☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

野鳥(ま)

めじろ。。

河津桜とメジロ。沢山撮影しました。

メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12。スズメ目メジロ科メジロ属。
①308A0028
➁308A0930
③308A1113
④308A0063
⑤308A0191
⑥308A1127

河津桜。。

河津桜です。メジロは人が居てもお構いなし。

メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12。スズメ目メジロ科メジロ属。
①f308A9720

➁f308A8924
③f308A8902
④f308A9341
⑤308A9312
⑥f308A9357
⑦308A9047

再度、メジロガモ。。

所用で出かけたので先日も見たメジロガモへ寄った。

メジロガモ(目白鴨、Ferruginous Duck)L:40。カモ科ズズガモ属。♀幼鳥。
①308A8413

➁308A8370
③308A8381
④308A8312
⑤308A8453

満開。。

引き続きメジロ。動きが早くイメージ通りに撮影出来なかったので再挑戦です。
観察しているとメジロは白梅の方へ来ることが多いような気がします。
白梅の方が香りがきついのでつられるのか、或いは白梅の方が蜜が多いのでしょうか。
興味があります。

メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12。スズメ目メジロ科メジロ属。
①308A7916.JPG

➁308A7925
③308A7890
④308A8315
⑤308A8048

若い個体。。

今季は初めて見ました。色が悪いので気になったけど幼鳥のようだ。

メジロガモ(目白鴨、Ferruginous Duck)L:40。カモ科ズズガモ属。♀幼鳥。
①k308A7365

➁308A7133
③308A7241
④308A7209
⑤308A7411
⑥k308A7370
⑦308A7371

恋の季節。。

愛を育むペア。

モズ(百舌、鵙、Bull-headed Shrike)L:20。スズメ目モズ科モズ属。
①308A1018

➁308A1011

紅梅。。

紅梅にもメジロが来ました。
メジロを撮影していたら花見の人がきた。老人ホームの人が多い。

メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12。スズメ目メジロ科メジロ属。
①308A7232

➁308A7246
③308A6299
④308A7182
⑤308A7170
⑥308A7114

仲間といえども。。

仲間同士の縄張り争いが始まった。

ミヤマホオジロ(深山頬白、Yellow-throated Bunting)L:15.5。
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。
308A8607
308A8608
308A8609
308A8615
308A8618

白梅。。

まだ蕾が多いが数輪開いた。目敏く見つけたメジロがきた。

メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12。スズメ目メジロ科メジロ属。
①308A6281

➁308A6179
⑤308A6114
③308A7067
④308A6841
④308A7025

お山の続き。。

10羽はいると思う。

ミヤマホオジロ(深山頬白、Yellow-throated Bunting)L:15.5。
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。
①308A0022

➁308A0007
③308A0233
④308A7791

お山です。。

道路が凍結してないかと気にしながらもお山へ行きました。

ミヤマホオジロ(深山頬白、Yellow-throated Bunting)L:15.5。
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。
①308A8778

➁308A0098
308A7777a
③308A9942
④308A7796
⑤308A7920
⑥308A9828

開花。。

この公園の梅の開花は遅い。暖かくなってきたので一気に開くでしょう。

メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12。スズメ目メジロ科メジロ属。
①308A5827

➁308A5802
③308A5833

ミヤマホオジロ続き。。

倒木に止まる。

ミヤマホオジロ(深山頬白、Yellow-throated Bunting)L:15.5。
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。
①308A3744

➁308A3329
③308A3325
④308A3394

ミヤマホオジロ。。

今季は多いのかな。各地から便りが。
シーズン初めは思うように撮影出来なかったけどここにきて愛想が良くなった。

ミヤマホオジロ(深山頬白、Yellow-throated Bunting)L:15.5。
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。
①308A3153

➁308A3127
③308A3510
④308A3042

馴れてきた。。

ミヤマホオジロが増えてきた。この山にいる群れのほとんどが来ているようだ。

ミヤマホオジロ(深山頬白、Yellow-throated Bunting)L:15.5。
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。
①308A9753

➁308A7839
③308A0566
④308A0270
⑤308A0090
⑥308A0115

めじろ。。

山茶花が満開。忙しそうに動き回るメジロ。
英名から見ると日本固有種かと思うけど韓国他日本近隣諸国にいます。
日本国内6亜種、国外3亜種。

メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12。スズメ目メジロ科メジロ属。
308A6797

308A6792
308A6668
308A6785

手強い。。

早くも2月。やはり寒い。
再挑戦したけど手強い。これが限界でしょうか。
(少し前の画像です。)

ミヤマホオジロ(深山頬白、Yellow-throated Bunting)L:15.5。
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。
①308A4587

➁308A4530
③308A4506

まがん。。

冬、湖北に多数飛来します。

マガン(真雁、Greater White-fronted Goose)L:72。カモ科マガン属。
308A1883

みこあいさ。。

御陵のお濠に入ったミコアイサ。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew)L:42。カモ科ミコアイサ属。
①308A6138

➁308A6255.JPG
③308A6093
④308A3206
⑤308A2862
⑥308A5311.JPG
⑦308A5308

ブッシュの中。。

小枝が多くすっきりした場所ではないけど黄色い子は最近見て無かったので掲載します。

ミヤマホオジロ(深山頬白、Yellow-throated Bunting)L:15.5。
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。
308A7773.JPG

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード