ホシムクドリ
February 08, 202406:30
December 06, 202306:30
November 30, 201306:49
出かけたついで?にチョコっと河川敷へ寄り道。到着間もなく二羽のホシムクがグランドに
下りてきました。☆★☆★☆
ヨーロッパ原産種ですが数は少ないけど冬に日本にも飛来します。
しかし、世界の侵略的外来種ワースト100種に選定されるほどの嫌われものだそうな。
北アメリカでは1890年に100羽輸入されたけど今や二億羽。えらいことになっています。
近隣の街路樹でも国産ムクドリが夕方から集まりフン公害で困っていて街路樹を切ったり
嫌いな猛禽の声を流したらしいたけど効果なし。
ところが超音波を流したら来なくなったようです。・・・鳥は反応するけど人間は鈍。でも
これって人への影響はないのかなあ?
ホシムクドリ(星椋鳥、Common starling) L:22
下りてきました。☆★☆★☆
ヨーロッパ原産種ですが数は少ないけど冬に日本にも飛来します。
しかし、世界の侵略的外来種ワースト100種に選定されるほどの嫌われものだそうな。
北アメリカでは1890年に100羽輸入されたけど今や二億羽。えらいことになっています。
近隣の街路樹でも国産ムクドリが夕方から集まりフン公害で困っていて街路樹を切ったり
嫌いな猛禽の声を流したらしいたけど効果なし。
ところが超音波を流したら来なくなったようです。・・・鳥は反応するけど人間は鈍。でも
これって人への影響はないのかなあ?
ホシムクドリ(星椋鳥、Common starling) L:22
October 25, 201218:05
March 14, 201220:25
October 24, 201118:27
リンク集
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
tai_kana98
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード