☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

ヘラサギ

へらさぎ。。

最近、冬に近隣で見かけるようになりました。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill)  L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。
①308A5621

➁308A5468
③308A5640
④308A4963
④308A5837.JPG
⑤308A4416

へら。。

飛翔画像です。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。@在庫。①①308A1232
②②308A1229
③③308A1230
④④308A1233

飛翔。。

ヘラサギの飛翔です 

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。@在庫。①308A9506f
②308A9327
③f
④308A9328
⑤308A9215f
⑥308A9216f

へら。。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。@在庫。①308A1350
②308A1387
③308A1305
④308A1504
⑤308A1468

ヘラサギ。。

愛想が良いので沢山撮影できた。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。@在庫。①308A9038
②308A9156
③308A9600
④308A9058
⑤308A9416
⑥308A9581
⑦308A9405

飛んだ。。

羽を広げた。羽の先が黒く幼鳥です。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。①308A8291
②308A8690
③308A8254
④308A8736

採餌中。。

愛想が良く近づいてきたので沢山、撮影できた。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。①308A8459 - コピー
②308A8426 - コピー
③308A8439 - コピー

池にきた。。

池の土手の強度を確認するために池の水が抜かれたら珍鳥が舞い降りた。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。①308A8761
②308A8498
③308A8901
④308A8631

ヘラサギ②

ヘラちゃんは 時々飛んで採餌場所を変えていました。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。③③③308A8522f
④④④308A8462f
⑤⑤⑤308A8517f
⑥⑥⑥308A8520
⑦⑦⑦308A8477

ヘラサギ①

ヘラサギが休んでいました。暫くすると池へ入り箆を動かし採餌した。
派手に動いているのに魚が逃げないのが不思議です。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。①①308A8430f
②②308A8261f
③③308A8244
④④308A8270
⑤⑤308A8538

若鳥。。

神出鬼没。近隣に滞在しているようですがどこへ現れるか分かりせん。この日は御陵の池に
いました。@在庫。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。308A7698①
308A7701②
308A7574③
308A7538④

窮屈そう。。

猫のひたいほどの小さなスペースに亀の集団がいた。隙間を探してヘラサギが舞い降りた。幼鳥です。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。308A6878
308A6962
308A7116

群れ。。

ヘラサギが沢山いた。計9羽。これだけの数を見たのは初めてです。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。308A3173
308A3415
308A3326

へら、へら、へら。。

ヘラサギが3羽いた。その後、4羽になったようだ。距離はあったけど・・・・。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。

相撲?行司役はアオサギくん。308A3577b
実は愛情表現。308A3760b
休息中。308A4045b
308A4057b

Spoonbill。。

 水が抜かれた池に居たスプーン嘴くん。
 以前はサギの仲間と思われていましたがトキの仲間です。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。308A3466
308A3695
308A3479

へら。。

 特徴あるスプーンを左右に振りながら採餌するヘラサギくん。食べ終わったのかテトラで
休息していました。時折、カワウが動くので気になるようです。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。F00A0801
F00A0982
F00A0913
F00A0873


ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83

しゃもじ鳥。。

気のせいか、この所 見かけることが多くなりました。若い子です。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83
F00A0294F00A0559
小魚が・・・。
F00A0587
F00A0587bb

ヘラ。。

 サギと言う名がついていますがトキの仲間です。
 採餌が終わり海辺のテトラで休息していました。この場所がネグラのようです。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83
F00A4973

続、まんかく。。

再度の撮影です。同じものをアップしてすみません。(笑)

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83
F00A3218
F00A2613
F00A4525
F00A3012
F00A3069

まんかく。。

地元への飛来は珍しいです。

サギと言ってもサギ類ではなくトキの仲間。以前はサギの仲間と思われていたようです。
異古名はマンカク又は、カウカイサギ。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83
F00A2856
F00A3417
F00A5278
海老さんゲット。
F00A3210
F00A3868
F00A3468
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード