☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

野鳥(は)

湿地にて。。

草が伸びる前に再チャレンジ。近くに来てくれました。

ヒクイナ(緋水鶏、Ruddy-breasted Crake)L:23。ツル目クイナ科ヒメクイナ属
①308A6322

➁308A6255f
③308A7614f
④308A6277f
⑤308A6689

動きまわる。。

草刈り進行中。行き場がなくなりウロウロ、ウロウロ。動きまわっています。

ヒクイナ(緋水鶏、Ruddy-breasted Crake)L:23。ツル目クイナ科ヒメクイナ属。
①308A0229

➁308A0201
③308A9665

早朝。。

塒です。身繕いが終わったら餌場へ飛んで行きます。

ホオアカ(頬赤、Chestnut-eared Bunting)L:16。スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。
①308A0932
➁308A0919
③308A0904
④308A0880

ひくいな。。

人が少ない夕方です。

ヒクイナ(緋水鶏、Ruddy-breasted Crake)L:23。ツル目クイナ科ヒメクイナ属。
308A4883

308A4824

ひくいな。。

少し距離があったので安心なのか寛いでいた。

ヒクイナ(緋水鶏、Ruddy-breasted Crake)L:23。ツル目クイナ科ヒメクイナ属。
308A0044

308A9942

ヘラ様々。。

様々な動きをするヘラサギ。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill)  L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。
①308A4194
➁308A4380
③308A4226
④308A4232
⑤308A4179
⑥308A4322

ヘラサギ。。

羽根を広げた。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill)  L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。
308A4300

308A4304
308A4305
308A4309
308A4306
308A4331

山茶花。。

山茶花が満開です。
いそがしそうにヒヨドリが蜜を吸っていました。

源義経が一の谷の合戦時、平家襲撃のために通った山道、鵯越え(兵庫、須磨)は
ヒヨドリの渡りの名所として昔から有名です。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul)L:27-28.5。スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属。
308A2610
308A6732
308A0445
梅に も埋まる。
308A9289

べにましこ。。

新芽が出るまではあと少しの辛抱。枯れた木の実で我慢です。

ベニマシコ(紅猿子、Long-tailed Rosefinch)L:15。スズメ目アト科ベニマシコ属。
①308A9684

➁308A9229
③308A9175
④308A9679
⑤308A9297
⑥308A9363

べにましこ。。

残りのアワダチソウを啄む。

ベニマシコ(紅猿子、Long-tailed Rosefinch)L:15。スズメ目アト科ベニマシコ属。
308A2814

308A2819
308A2828
308A2765

べにましこ。。

しっかり食べて渡って行ってください。

ベニマシコ(紅猿子、Long-tailed Rosefinch)L:15。スズメ目アト科ベニマシコ属。
①308A0191

➁308A0030
③308A0112

小魚ゲット。。

獲物は小さすぎ・・・・。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill)  L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。
308A3832

308A3900
308A4256

へらさぎ。。

少し水が抜かれた池の方が居心地が良さそう。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill)  L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。
①308A3332

➁308A3317
③308A3224
④308A3231a

へらさぎ出没。。

公園の池にきたヘラサギ成鳥。この池は以前にも来ました。
池は泥が溜まって浅くなっているので採餌ができるようです。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill)  L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。
308A1463
308A1652
308A1902

水を干した池。。

喉の下の赤色が目立ちました。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill)  L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。
①308A2602.JPG

➁308A2786.JPG
③308A2735.JPG
④④308A3060.JPG
⑤308A2953.JPG

ヘラサギ。。

夏羽になりかけたヘラサギです。この池に3羽いました。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill)  L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。
①①308A0993.JPG

➁308A1404.JPG
③308A1527.JPG
④④308A1570.JPG
⑤308A1613.JPG
⑥⑥308A1291

運ぶ。。

泣き叫びながら巣のある方向へ一目散。雌がお待ちかねでしょう。

ハヤブサ(隼、Peregrine Falcon)、L:♂42、♀49、W:84-120。ハヤブサ科ハヤブサ属。
308A6269

1羽のみ。。

雄が1羽いた。
例年数羽は見かけるけど河川工事の影響なのか少なかった。

ホオジロガモ(頬白鴨、Common Goldeneye)L:45。カモ科ホオジロガモ属。
308A3870

308A4005
308A4072

早朝。。

近隣です。
早朝は目覚めが遅いのか動きが鈍い。ススキに止まって今日はどうしようかと
考えているようでした。

ホオアカ(頬赤、Chestnut-eared Bunting)L:16。スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。
308A6189

308A6139

ヘラサギ。。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill)  L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。
308A8405

308A7816a
308A8027
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード