☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

トモエガモ

飛翔。。

集団で飛ぶと圧巻です。何回も舞い上がり飛びました。

トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40。カモ科マガモ属。
①308A9560.JPG

➁➁308A9567
③308A0156
④④308A9328.JPG
⑤308A9788.JPG

トモエガモ。。

100羽ほどの群れが来ました。

トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40。カモ科マガモ属。
①308A1849

➁308A1563
③308A1470
④④308A1423
⑤⑤308A0669

飛ぶ。。

トモオエガモが飛んだ。今年はかなりの数が飛来しています。

トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40。カモ科マガモ属。
①308A1410

➁308A2037
③308A0981
④308A1587

水鳥様々。。

近隣で見た水鳥です。

トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40。カモ科マガモ属。308A6977b
キンクロハジロ(金黒羽白、Tufted Duck)L:40。カモ科スズガモ属。308A5688
ハシビロガモ(嘴広鴨、Northern Shoveler) L:50。カモ科マガモ属。308A8826
マガモ(真鴨、Mallard)L:59。カモ目マガモ属。308A6904
カンムリカイツブリ(冠鳰、Great Crested Grebe)L:56、W:85。
カイツブリ科カンムリカイツブリ属。308A2816
ユリカモメ(百合鴎、Black-headed Gull)L:40、W:92。チドリ目カモメ科カモメ属。308A2095
カワアイサ(川秋沙、Common Merganser) L:65、カモ科ウミアイサ属。308A9106

ともえがも。。

 例年、この時期に自宅近隣の池へ数羽のトモエガモが入りますが今年はまだ、来て
いません。
池にスイレンが蔓延ったので水を抜いたのが影響したのかも知れないです。
この子たちは少し離れた池で撮影しましたが距離がありました。

トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40。カモ科マガモ属。
♂。308A5076
♀。308A5087


エクリプス。。

 トモエガモのエクリプスです。これから綺麗な巴になるでしょう。

エクリプス(英:eclipse):カモ類の雄は派手な体色のものが多いが、繁殖期が過ぎた後、
一時的に雌のような地味な羽色になる状態を言います。
もとは日食や月食などの食を意味する。(wikipediaより)。

トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40。カモ科マガモ属。♂。308A4227
308A4260

ともえ。。

いつまで滞在するのでしょう。最初は♂1、♀2。その後♂が2羽増え、計5羽います。

トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40。カモ科マガモ属。♂、♀。308A8536
♂。308A8600
308A8340
308A8339
308A8214
308A0005
♀。308A8591

静かな池。。

トモエガモがゆったり泳いでいた。♂は綺麗だ。

トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40。カモ科マガモ属。308A9873
308A9965

トモエが1羽。。

 池の中ほどにマガモに混じって1羽のトモエガモがいました。仲間と逸れたのでしょう。
 マガモのグループとは少し距離を置いて休息しています。

トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40。カモ科マガモ属。308A2421
308A2301
308A2294

凄い数が飛んだ。。

トモエガモが飛んだ。数百羽は居たと思う。
画像に入っている数は132羽・・・カウンターで数えた。

トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40。カモ科マガモ属。F00A0155b



飛翔(2)。。

 50羽ほどいるけど、飛ぶのは稀です。

トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal) L:40。カモ科マガモ属。
F00A0951b


散歩コースで。。

 益々、世間が騒がしくなりました。ビクビクしながら人の少ない近隣の山、川、池などを
巡っていますが、更に自粛が必要かと思うと気が滅入ります。観たい鳥は居ても遠征できず
イライラしますが仕方がないですね。と言う分けで古い画像の掲載を続けます。

散歩がてら寄る池のトモエガモは午後から動きがあるので撮りやすいです。

トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal) L:40。カモ科マガモ属。@在庫。
F00A0364
F00A0399
F00A0415
F00A0430



再登板。。

 静かに泳ぐトモエガモ。良い場所で撮るには我慢強く待つしかない。そろそろ待つのも
限界か。

トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40。カモ科マガモ属。F00A0859
F00A0838
F00A0048


巴。。

 寂しそうに泳ぐ一羽のトモエ君。群れに馴染めないのかな。

トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40。カモ科マガモ属。F00A0648
F00A0223

巴が飛んだ!!。。

 遠かった巴の飛翔です。20羽+が池で休んでいます。

トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40。カモ目カモ科マガモ属。F00A0026b
F00A0025
F00A0025b
F00A0026
F00A0167
F00A0042


トモエ。。

 仲間とはぐれたのでしょう。池の隅に1羽寂しそうにいるトモエ♀。

トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40、♀。
F00A0395b
F00A0352b
F00A0363b

巴。。

一挙に入ってきて池がにぎやかになりました。

トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40。
F00A1323b
F00A1245b
F00A1314b
F00A1268b

巴。。

池の隅にトモエガモが一羽。今季初なので大トリミングで記載します。

トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40。
F00A1073

ともえ。。

前日、近隣の池にトモエガモがきました。見にいきましたが遠くに7羽いたのみ。
早々と移動したようです。

トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40
F00A0112b
F00A0112bb
F00A0167b
F00A0161b
F00A0153b
F00A0155b

強風。。

 出かけるのが恐いほどの強い風で桜の小枝は地面に落ちています。
 池の鴨さんは葦の陰で風が収まるのを待っています。

 静かな環境で落ち着くのか長期滞在していたトモエガモは消えました。
 北帰行が始まったのでしょう。

トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40 @在庫。
F00A8555F00A8629
F00A8685
F00A8594
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード