☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

ツルシギ

陽射し強し(5)。。

 今季も立ち寄ってくれました。

ツルシギ(鶴鷸、Spotted Redshank)L:32。チドリ目シギ科クサシギ属。F00A0341



赤い脚。。

 西日があたって足が赤い。

ツルシギ(鶴鷸、Spotted Redshank)L:32。
F00A0977

近隣にいた鷸。。

忙しそうに採餌していた1羽のツルシギ。珍しく長く滞在していました。

ツルシギ(鶴鷸、Spotted Redshank)L:32
F00A0133
ツルシギ&アオアシシギ。
F00A0055

つる。。

 ツルシギは2羽。時々、飛び去り少し経てば戻ってきます。
 証拠写真を撮って早々に退散しました。

ツルシギ(鶴鷸、Spotted Redshank)L:32
F00A0562
F00A0479 (1)

海老捕った。。

成鳥夏羽です。すすけた黒色で、白い羽縁が目立ちます。アイリングは白い。嘴は黒く下嘴の
基部は赤色。足は赤色ですが水に浸かって見えません。

ツルシギ(鶴鷸、Spotted Redshank)L:32
F00A9719
F00A9686

ツル。。

淡水生のシギです。黒くなっていました。

ツルシギ(鶴鷸、Spotted Redshank)L:32
F00A4698F00A4579
F00A4684

最後の撮影か?(2)。。

この池では黒い子はもう撮れません。

ツルシギ(鶴鷸、Spotted Redshank)L:32
F00A3868

ツルちゃん。。

渡来数が減っています。毎年、数羽みる程度で今季も1羽見ただけ。

ツルシギ(鶴鷸、Spotted Redshank)L:32
F00A6731

F00A6665
F00A6785

黒い子。。

夏羽になったこの子もまもなく繁殖地へ移動でしょう。

ツルシギ(鶴鷸、Spotted Redshank)L:32
F00A6871

仲間割れ。
F00A6719
キック。。
F00A6743

海辺(1)。。

海辺の徘徊記録です。

ツルシギ(鶴鷸、Spotted Redshank)L:32
F00A0554

F00A0610

旅シギ2例。。

そう言えば今年はまだ会ってない鳥たちです。出かけないとダメですね。
あちらこちらにチラホラ出ている旅鳥です。@在庫
アカアシシギ(赤足鷸、Common Redshank)L:27.5
IMG_4475
ツルシギ(鶴鷸、Spotted Redshank)L:32
IMG_9003

田んぼです。。

天気回復・・・・田んぼに若ツルがいました。
ツルシギ(鶴鷸、Spotted Redshank) L:32
IMG_1970
IMG_1965
少し古い写真です。@在庫
IMG_5625
IMG_8968
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード