☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

タシギ

池は通常。。

朝の徘徊ルート。近隣の池には今年も沢山入っています。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27。チドリ目シギ科タシギ属。
①308A6364

➁308A6473
③308A6504
④308A6520
⑤308A6555
308A8966

早朝。。

早朝の近隣の池です。タシギが増えてきました。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27。チドリ目シギ科タシギ属。
①308A6146f

➁308A6150f
③308A6140f
④308A6172f
⑤308A6173f
⑥308A6118

近隣の公園で。。

自宅近隣の公園の池に毎年タシギがきます。
数えたら10羽以上いました。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27。チドリ目シギ科タシギ属。
308A0335

308A0346

狩猟種。。

 タシギが入りました。この冬も近隣で越冬するでしょう。
 この鳥をみると思い出すことがあります。単身赴任で茨城在勤時の休日に車で河川敷の
田んぼを走行していたら、突然の銃声でびっくりしました。周りを見ると銃を構える人が
いてタシギを撃っていたようです。至近距離で危なかった思い出です。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27。チドリ目シギ科タシギ属。308A0875b

タシギ池。。

 自宅近くの池で毎年タシギが越冬します。数えたら30羽いました。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27。チドリ目シギ科タシギ属。<308A0573
308A1424
308A1413

Snipe。。

 タシギは狩猟鳥に指定されていて、フランス料理では食材として重宝されています。
 骨が柔らかく食味は焼鳥の王者だそうです。英名はタシギ猟 sniping(狙撃)が語源の
 ようです。
 京都府では準絶滅危惧種に分類されている一方、狩猟鳥獣にもなっています。
 滅茶矛盾・・・。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27。チドリ目シギ科タシギ属。308A3537
308A3546

タシギが5羽。。

田んぼにいたタシギ。上手に隠れているので探し辛い。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27。チドリ目シギ科タシギ属。308A7074
308A7064

睡蓮池。。

 タシギが増えてきました。悲しいかな花は終盤です。待つこと1時間。やっと花のある
場所に出てきました。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27。チドリ目シギ科タシギ属。@在庫。
F00A0183
F00A0190
F00A0206
F00A0309

睡蓮の公園。。

 睡蓮の花の盛りは過ぎました。花が少いので花+タシギを撮るのは苦労します。現在8羽。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27。チドリ目シギ科タシギ属。
F00A0149
F00A0151b
F00A0181b
F00A0194ff

たしぎ。。

近隣の池です。現在3羽。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27。チドリ目シギ科タシギ属。F00A0223
F00A0099

田んぼ徘徊(2)。。

 ジシギが入り始めました。稲刈りが終わった田んぼに数羽のタシギが下りていました。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27。チドリ目シギ科タシギ属。F00A0052



夜の湿地。。

 夜活動する生物を見たく湿地へ行った。タシギ、ケリ、アオサギなどが活動していた。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27。シギ科タシギ属。
F00A0014

たしぎ。。

今年も沢山、観たけど 懲りずに、また撮りました。
眠っていたのを起こしたようです。片足で立っていながらギョロリ。睨まれました。

タシギ(田鴫、Common Snipe)L:27。
F00A0488b
F00A0526b

田鷸。。

良く見かけるようになったタシギ。今朝も田んぼでみました。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27。
F00A0097

逆光気味。。

 まだ、チュウジがいたのかと思ったけど違いました。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27。F00A0069b

睡蓮。。

 睡蓮とヒレタゴボウの花が咲く池にタシギが入りました。
 この池は居心地が良いのでしょう。毎年、30羽近くが越冬します。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27。
F00A0238b
F00A0384bF00A0272b
F00A030b
F00A0478b

尾羽根の数は。。

尾羽根は14枚。タシギ!!

タシギ(田鷸、Common Snipe) L:27
F00A0125
F00A0201
F00A0191

地元の池。。

タシギ到着です。
毎年、池に沢山きます。その数20羽以上。この冬は何羽来るでしょうか。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27
F00A0011
F00A1266
F00A1293
F00A1527a
F00A1158

地味なシギ。。

枯草に同化していて動かないと どこにいるのか分かりません。毎冬、近隣の池に
来ます。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27
F00A7001a

タシギの楽園。。

毎年、この時期に近隣の池に20羽ほどのタシギかやってきます。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27
F00A3826
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード