☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

セッカ

巣材運び。。

 今から子育てをするのかな。
 若い♀が巣材を運んでいた。♂が作った巣を手直ししていようです。

 *セッカは一夫多妻です。♂が植物の葉と蜘蛛の糸を材料にして巣を作り♀を呼び込む。
   ♀は4~6個の卵を産み抱卵し2週間程で生まれ雛を育てる。
   繁殖は年に2~3回。9月になっても子育てをする。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola ) L:13。スズメ目セッカ科セッカ属。①308A0586
➁308A0592
③308A0482

せっか。。

子育てに入ったセッカ。止まる回数は少なくなった。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola ) L:13。スズメ目セッカ科セッカ属。①308A9405
②308A9349
③308A9394

雪加。。

小さい体なのに声は大きい。数羽があちらこちらで鳴いています。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola ) L:13。スズメ目セッカ科セッカ属。①308A4825
②308A4818
③308A4858

刈られた草原で。。

しきりに自身をアピールしていました。
あちらこちらでかん高い声が聞こえます。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola ) L:13。スズメ目セッカ科セッカ属。308A6889
308A6979
308A6997

止まる。。

農家の人が増え過ぎて困っている雑草(外来植物:ヒレタゴボウ)に止まるセッカ。
茎がしっかりしていて止まりやすいようです。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola ) L:13。スズメ目セッカ科セッカ属。308A1158
308A1185

きしょうぶ。。

キショウブが咲いていたけど止まるとは思ってなかった。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola ) L:13。スズメ目セッカ科セッカ属。308A5221
308A5246
308A5249

せっか。。

上昇しながら「ヒッヒイ、ヒッヒイ、ヒイ」、下降しながら「ジャ、ジャ、ジャ」。
セッカがうるさいほどの大きな声で鳴いていた。
止まればどこにいるか分からない小さな鳥です。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola ) L:13。スズメ目セッカ科セッカ属。308A5200①
308A5199②
308A5379③

暑い暑い。。

 うだるような暑さです。暑さで動くのが嫌なのか結構長く止まっていた。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola ) L:13。スズメ目セッカ科セッカ属。308A6018b



せっか。。

 撮り直しです。
 毎年、この時期に宮跡の草原にセッカが営巣します。先日に続き、ヒッヒッヒの声を
 聴きに行きました。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola ) L:13。スズメ目スズメ目セッカ科セッカ属。308A3400①
308A3759②
308A3518③
308A3535④
308A3389⑤

巣作り中。。

子育ての時期です。巣材は何でもありのようです。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola ) L:13。スズメ目スズメ目セッカ科セッカ属。308A2591
308A2584
308A2601

グリーンが映える。。

 セッカを沢山撮った。この鳥は同じ場所に止まる習性があるのでじっくり待った。
 観察していると同じ場所へ潜った。おそらく巣があるのでしょう。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola ) L:13。スズメ目スズメ目セッカ科セッカ属。F00A0007ba
F00A1024ba
F00A077ba
F00A0822ba
F00A0323bb
F00A0637bb
F00A0843bb

平城京跡にて。。

 平城京跡の草地は野鳥が寛く空間です。早朝はまだ起ききれてないセッカが至る所で
 羽を乾かしています。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola ) L:13。スズメ目セッカ科セッカ属。
F00A0216b
F00A0330b
F00A0360b
F00A0301b

セッカ。。

 可愛いけど、あたり一面に聞こえるような大声で鳴くセッカ。どこに大声を出す力が
あるのでしょう。

 セッカの♂は巣をいくつも作り、♀を誘います。♀が気に入ったら交尾、♀が子育てをします。
♀が巣を補修し産卵から子育てまでを全て行います。
 今までの一夫多妻の最高記録は1羽の♂が18の巣を作り、11羽の♀とつがいになった例が
あります。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola)L:13。セッカ科セッカ属。
F00A0618fb
F00A0629fb
F00A0186bf
F00A0596b
F00A0597fb

雪加。。

風が吹いてゆらゆら揺れるススキにしがみつくように止まるセッカくん。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola)L:13。
F00A0727
F00A0754F00A0730

荒れた田んぼで。。

 田んぼが荒れると野草が蔓延します。ヒゲタゴボウは丁度良い止まり木なのでしょう。
鳴き声が聞こえたので必ず来て止まると念じていたら、思い通りになりました。

帰化植物アメリカミズキンバイ(ヒレタゴボウ)
&セッカ(雪加、Zitting Cisiticola)L:13。
F00A0133f
F00A0110f

可哀想。。

セッカが旧跡公園の草原で子育てをしています。
可哀想なことに餌を運ぶ葦原は草刈り中です。折角、孵った子たちは全滅するでしょう。
公園を整備するのは必要でしょうが、草刈りの時期は考えて欲しいです。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola)L:13。
F00A0582
F00A0558

チョコンと!。。

雪加が飛んで来て止まりました。今季初撮りです。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola)L:13
F00A0488
F00A0482

小さな鳥。。

オギにつかまり止まりするセッカ。小さいのでピントが合わず苦労しました。
下から少しずつ上がって来て上り詰めたら飛び去ります。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola)L:13
F00A0358
F00A0680
F00A0226
F00A0111
アワダチソウにも止まりました。
F00A0152
F00A0634

コセッカ。。

急に飛んで来て  少し休んですぐ、飛び立ちました。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola)L:13
F00A0010
F00A0038

雪加。。

旧跡で囀っていたセッカです。
陽射し&風が強く条件は良くなかったけど 今季はまだ撮って無かったので。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola)L:13
F00A3182F00A3160
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード