☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

コアオアシシギ

小さいアオアシシギ。。

少し小さいかなと思ったらコアオアシシギでした。
シギ類は脚の色で名を付けたものが多い。アカ脚(アカアシシギ)、アオ脚(アオアシシギ)、
黄脚(キアシシギ)など。でも少し無理があるかも知れない。アオアシシギはくすんだ黄色
に見える。
コアオアシシギはアオアシシギに似ていているが少し小さいのでコアオアシシギと名付けた
ようだ。

アオアシシギ(小青足鷸、Marsh Sandpiper)L:24。チドリ目シギ科クサシギ属。308A0024
308A0261

朝の田んぼ(1)。。

遠くに2羽のコアオアシシギがいました。待っていたら少しだけ近づいてくれました。

コアオアシシギ(小青足鷸、Marsh Sandpiper) L:24
F00A1818F00A1736F00A1740
コアオアシシギ、アオアシシギ。
F00A1781

鷸シリーズ(3)。。

草が繁ったところにいました。

コアオアシシギ(小青足鷸、Marsh Sandpiper) L:24
F00A0417

シギ(4)。。

コアオです。全般に少な過ぎ。どうなっているのでしょう。

コアオアシシギ(小青足鷸、Marsh Sandpiper) L:24
F00A1936
アカアシさんと仲良し。
F00A1945

最後の撮影か?(3)。。

遠かったので数枚撮っただけです。

コアオアシシギ(小青足鷸、Marsh Sandpiper) L:24
F00A3938

車中から(2)。。

5羽のアオアシシギと一緒にいた1羽のコアオアシシギです。

コアオアシシギ(小青足鷸、Marsh Sandpiper) L:24
F00A6857
F00A8579

海辺での修行(3)。。

最初に見つけた一羽。水溜りにポツンと。
アカエリヒレアシシギ(赤襟鰭足鷸、Red-necked Phalarope)L:18
IMG_9975

ソリハシシギ(反嘴鷸、Terek Sandpiper) L:23
IMG_0165
ムナグロ(胸黒、Pacific Golden Plover) L:24
IMG_0221
コアオアシシギ(小青足鷸、Marsh Sandpiper) L:24
IMG_0234
3羽いたけど・・・
アカアシシギ(赤足鷸、Common Redshank) L:27.5
IMG_0328
よくみたら1羽違うのが・・・
オグロシギ(尾黒鷸、Black-tailed Goodwit) L:38.5
IMG_0437
オオソリハシシギ(大反嘴鷸、Bar-tailed Godwit) L:39
IMG_0253

休耕田の仲間。。

暑さにめげない元気ものたち。
ケリ(計里、Grey-headed Lapwing) L:36
IMG_0016

コチドリ(小千鳥、Little Ringed Plover) L:16
IMG_0107
ムナグロ(胸黒、Pacific Golde
IMG_6094
タカブシギ(鷹斑鷸、Wood Sandpiper) L:20
IMG_9919
コアオアシシギ(小青足鷸、Marsh Sandpiper) L:24
IMG_9322
タシギ(田鷸、Common Snipe) L:27
IMG_9986

少し涼しい日。。

(8/29)曇り
少し涼しくなったので田んぼ巡りを・・・ボツボツ入ってきたようです。
チュウサギ(中鷺、Intermediate Egret) L:69
img_8573

アマサギ(黄毛鷺、Cattle Egret) L:51
img_8565
ヒバリシギ(雲雀鷸、Long-toed Stint) L:14.5
IMG_7498
ムナグロ(胸黒、Pacific Golden Plover) L:24
img_8381
タカブシギ(鷹斑鷸、Wood sandpiper) L:20
IMG_7905
コアオアシシギ(小青足鷸、Marsh Sandpiper) L:24
IMG_8228

相変わらず田んぼです。。

そろそろ終わりでしょうか。

タカブシギ(鷹斑鷸、Wood Sandpiper) L:20
IMG_1919タカブシギ
コアオアシシギ(小青足鷸、Marsh Sanpiper) L:24
img_2000コアオアシシギ
タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27
img_2046タシギ
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード