☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

オオソリハシシギ

嘴が反る。。

長い嘴が少し反っている大型のシギ。海辺で採餌していた。

オオソリハシシギ(大反嘴鷸、Bar-tailed Godwit)L:39。チドリ目シギ科オグロシギ属。
①308A3617
➁308A3694
嘴が反ってない。
オグロシギ(尾黒鷸、Black-tailed Godwit)L:38.5。チドリ目シギ科オグロシギ属。
308A3289

飛翔距離が凄すぎ。。

  潮が引き始めた砂浜にいた3羽のオオソリハシシギ。

  この鳥の飛翔距離は半端ではないようだ。記録ではアラスカからニュージーランド迄
休まず太平洋を縦断したとか。その距離11,000kmは 鳥の飛翔距離としては最長です 。

オオソリハシシギ(大反嘴鷸、Bar-tailed Godwit)L:39。チドリ目シギ科オグロシギ属。308A3929f
308A3825

長い嘴。。

 水辺で器用に長い嘴を砂地に突きさして獲物を探していました。嘴は見ためより柔らかく
獲物がいたら感じるのでしょう。

オオソリハシシギ(大反嘴鷸、Bar-tailed Godwit)L:39。チドリ目シギ科オグロシギ属。308A7786

海辺のシギ(4)。。

 遠くに2羽のオオソリハシシギ。急に飛んだ!!。

オオソリハシシギ(大反嘴鷸、Bar-tailed Godwit)L:39。チドリ目シギ科オグロシギ属。F00A0704
F00A0705
F00A0707


海辺にて(4)。。

20羽近くいたけど遠い。

オオソリハシシギ(大反嘴鷸、Bar-tailed Godwit)L:39。
F00A0299
F00A0294

海辺にて(8)。。

嘴が少し反っているオオソリハシ。
久しぶりに海辺へいったので見かけたシギは手あたり次第、撮りました。

オオソリハシシギ(大反嘴鷸、Bar-tailed Godwit)L:39
F00A0017

反嘴(2)。。

大きい方です。
海岸は漂着したゴミが散乱していました。これでもゴミの少ない場所です。

オオソリハシシギ(大反嘴鷸、Bar-tailed Godwit) L:39
F00A3816

反嘴。。

オオソリハシシギも夏羽になってきました。

オオソリハシシギ(大反嘴鷸、Bar-tailed Godwit) L:39
F00A6586
F00A6541

大反。。

心地よい潮風の海辺で休息中。(先月の画像。)

オオソリハシシギ(大反嘴鷸、Bar-tailed Godwit) L:39
IMG_6180

続、旅シギ。。

この時期のシギ達は綺麗です。@在庫
オグロシギ(尾黒鷸、Black-tailed Godwit)L:38.5
IMG_8541

オオソリハシシギ(大反嘴鷸、bar-tailed Godwit)L:39
IMG_3135
オオハシシギ(大嘴鷸、Long-billed Dowitcher)L:29
IMG_6793
キョウジョシギ(京女鷸、Ruddy Turnstone)L:22
IMG_2121

海辺での修行(3)。。

最初に見つけた一羽。水溜りにポツンと。
アカエリヒレアシシギ(赤襟鰭足鷸、Red-necked Phalarope)L:18
IMG_9975

ソリハシシギ(反嘴鷸、Terek Sandpiper) L:23
IMG_0165
ムナグロ(胸黒、Pacific Golden Plover) L:24
IMG_0221
コアオアシシギ(小青足鷸、Marsh Sandpiper) L:24
IMG_0234
3羽いたけど・・・
アカアシシギ(赤足鷸、Common Redshank) L:27.5
IMG_0328
よくみたら1羽違うのが・・・
オグロシギ(尾黒鷸、Black-tailed Goodwit) L:38.5
IMG_0437
オオソリハシシギ(大反嘴鷸、Bar-tailed Godwit) L:39
IMG_0253

のんびりと。。

急な暑さで対応出来ず。のどが渇く。水水水・・・
ユリカモメ(百合鷗、Black-headed Gull) L:40、W:92
IMG_2206
オオソリハシシギ(大反嘴鷸、Bar-tailed Godwit) L:39
IMG_2183
IMG_1928
IMG_2126
IMG_2196
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード