友情や親子愛の強い鳥と言われ、仲間が捕まると泣き叫ぶように飛びまわることから
善悪を知る鳥「善知鳥」と名付けられ、人を善に導く聖鳥とされたようです。

 青森に善知鳥神社(うとうじんじゃ)があります。善知鳥中納言安方が建てた神社です。
 安方が亡くなると見慣れないつがいの鳥が飛んで来て♂はウトウと鳴き、♀はヤスカタと
鳴いたので安方の化身として敬ったそうです。(そんな声では鳴かないけど・・・)


ウトウ(善知鳥、Rhinoceros Auklet)L:38。
F00A1475