☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

アオサギ

子育て。。

近隣の池でアオサギが子育てをしています。
近くでトビが営巣を始め、アオダイショウがいるなど住環境が悪くなりました。
巣は例年より少ない。

アオサギ(蒼鷺、Grey Heron)L:93。ペリカン目サギ科アオサギ属。①308A8657
②308A0949
③308A0986

あおさぎ。。

藤の花が咲いているところにいたけど、いまいちです。

アオサギ(蒼鷺、Grey Heron)L:93。ペリカン目サギ科アオサギ属。308A9663
308A4642

抱卵始まり。。

近隣の池の桟橋で抱卵が始まりました。今年も雛が誕生するでしょう。

アオサギ(蒼鷺、Grey Heron)L:93。ペリカン目サギ科アオサギ属。308A1791
308A1801
308A1561

あおだいさぎ?。。

昨年、4月にみたサギです。再度、見に行きましたが綺麗になっていた。アオサギの
白化個体かアオサギ×ダイサギの交雑種かは未だに分からないが一応、交雑種として
おきます。

交雑種:アオサギ×ダイサギ。308A4337
308A3859
308A4387
ダイサギ。308A4304
アオサギ。308A4318

生存率高い。。

 大きくなった子達。3羽とも無事に育っています。羽ばたきの練習をしているので
まもなく巣離れでしょう。

アオサギ(蒼鷺、Grey Heron)L:93。ペリカン目サギ科アオサギ属。308A8737
308A8758

誕生ラッシュ。。

 今年も誕生ラッシュです。
 決して可愛い子とは思えないですが親の愛情を受けすくすく育っています。

アオサギ(蒼鷺、Grey Heron)L:93。ペリカン目サギ科アオサギ属。308A2721b
308A5658b

気になり再訪。。

気になったので再度、見にいった。断定できないけど、交雑の可能性大と考えています。

( 注 ):友人が海外のサイトへも問い合わせてくれました。
     複数者の回答があり、 本種は交雑種で良いのではとのコメントがありました。
     海外では営巣場所での交雑の確認事例もあるようです。

アオサギ(蒼鷺、Grey Heron)L:93。ペリカン目サギ科アオサギ属。308A4255①
308A3759②
308A3888③

交雑か?。。

喉からから上はダイサギ風、首から下は雨覆いに幼羽根が残り褐色でアオサギ幼。
大きさがチュウダイサギに近い。良く分からない個体です。
ダイサギとアオサギの交雑種なら国内では記録が無いはず。アオサギの部分白化個体の可能性もあり。賛否両論があり分かりません。

もう少し様子を見よう。

アオサギ(蒼鷺、Grey Heron)L:93。ペリカン目サギ科アオサギ属。308A1932
308A1975

あおさぎ採餌。。

 アオサギの採餌。魚が一番でしょう。

アオサギ(蒼鷺、Grey Heron)L:93。ペリカン目サギ科アオサギ属。308A0890
308A0820
308A9481

向かって来た。。

向かって飛んできたアオサギです。

アオサギ(蒼鷺、Grey Heron)L:93。ペリカン目サギ科アオサギ属。308A5280①
308A5282②
308A5283③
308A5284④
308A5255⑤

コロニー。。

御陵の池にアオサギのコロニーがあり、今年も数か所で子育てをしています。
撮影した巣の子はかなり大きくなっていました。

アオサギ(蒼鷺、Grey Heron)L:93。ペリカン目サギ科アオサギ属。308A0859①
308A0812②
親。308A0800③

採餌(1)。。

 外来魚を駆除した。捕まえたのは雷魚です。

アオサギ(蒼鷺、Grey Heron)L:93。ペリカン目サギ科アオサギ属。308A3622bf

コロニーの子。。

 池にアオサギのコロニーがあります。今年も子育てをしています。

アオサギ(蒼鷺、Grey Heron)L:93。ペリカン目サギ科アオサギ属。F00A0022
F00A0118
F00A0181
F00A0312

飛び込み。。

池の朽ちた木にアオサギが止まった。
水面をめがけていきなりジャンプ。あまりスマートな飛び込みではない。
案の定、獲物は捕れず・・・カワセミのようにはいかず。

アオサギ(蒼鷺、Grey Heron)L:93。ペリカン目サギ科アオサギ属。F00A0079a
F00A0070a
F00A0071a
F00A0072a
F00A0073a

センダンの花。。

 センダンの花が咲いていた。よく見るとアオサギが止まっていた。

アオサギ(蒼鷺、Grey Heron)L:93。ペリカン目サギ科アオサギ属。F00A0194
F00A0012
F00A0141

キショウブ。。

 草地にキショウブが咲いていた。湿地にはタウナギがいるようだ。アオサギが
 来て大きなタウナギを捕まえた。

アオサギ(蒼鷺、Grey Heron)L:93。ペリカン目サギ科アオサギ属F00A1337b
F00A1300b

遠くにアオサギ。。

 草花が咲く春。遠くにアオサギがいた。

アオサギ(蒼鷺、Grey Heron)L:93。ペリカン目サギ科アオサギ属F00A0394b

アオサギ。。

 アオサギがタウナギを捕食した。湿地に沢山いるようです。毎朝、葦を刈った湿地へ
 出勤します。

アオサギ(蒼鷺、Grey Heron)L:93。ペリカン目サギ科アオサギ属。
F00A0971
F00A0908

田んぼで。。

 アオサギがタウナギを4匹呑込みました。育ち盛りの子たちに運ぶのでしょう。

アオサギ(蒼鷺、Grey-Heron ) L:93。サギ科アオサギ属。
F00A0357
F00A0367
F00A0850
F00A0850b
F00A0766
F00A0794

あおさぎ。。

 朽ちた釣り堀の橋桁でアオサギが子育てをしています。既に親と同じくらい大きくなって
いますが まだ、飛べません。
 親はタウナギを二匹呑込んで来て、吐き出し子に与えました。

アオサギ(蒼鷺、Grey-Heron)L:93 。サギ科アオサギ属。
F00A0888fF00A0917f
F00A0941f
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード