コメント一覧 (9)
-
- August 26, 2022 08:13
-
たくさんいましたか?
かわいい鳴き声きけたでしょうか? -
tai_kana98
が
しました
-
- August 26, 2022 09:25
- 「千鳥」は、昔の歌や絵柄を知る限りでは、白くひし型のような形をして波間を飛んでいるイメージが強いのですが、休耕田などで見られる茶色系の小鳥が実態なのですね!初めて知りました!有難うございます!
-
tai_kana98
が
しました
-
- August 26, 2022 14:25
-
sudaさん、矢田部の田んぼで沢山、みました。
渡り鳥なのでまもなく移動するでしょう。 -
tai_kana98
が
しました
-
- August 26, 2022 14:27
- 休耕田に集団でいました。子育てが終わり、今はあまり鳴きません。鳴き声は甲高いです。
-
tai_kana98
が
しました
-
- August 26, 2022 14:30
-
松信さん、コチドリは淡水系の鳥です。よく似た体形の鳥でシロチドリがいます。シロチドリ
は浜辺にいます。 -
tai_kana98
が
しました
-
- August 26, 2022 21:01
- 私は浜千鳥しか名前を聞いた事がありませんでした。スミマセン!
-
tai_kana98
が
しました
-
- August 27, 2022 04:38
-
松信さん、返信が言葉足らずだったかも知れません。
チドリ(千鳥)は文字通り千の鳥というように群れをなしていることから名がついたようです。種類はコチドリ、
シロチドリ、イカルチドリ、メダイチドリ、他数種がいます。
チドリは餌を探してジグザク状に歩きます。
酔っ払いがふらふら歩く姿をチドリ足と言いますがこの鳥の動きから来たようです。 -
tai_kana98
が
しました
-
- August 27, 2022 14:20
-
「千鳥」は千羽⇒群れを成す鳥でしたか!
遅まき中の遅まきですが、勉強させて頂きました。有難うございます! -
tai_kana98
が
しました
コメントする
リンク集
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
tai_kana98
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
tai_kana98
が
しました