時にはじっくり観察もしないといけないと思い、スコープを出して1時間ほど観察しました。
池での定点観察の記録です。@19.10.13。
アオアシシギ、オオハシシギ、オジロトウネン、セイタカシギ、ムナグロ、コチドリ、
イソシギ、クサシギ、タシギ、ハマシギ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、マガモ、
ハシビロガモ、コガモ、オナガガモ、ヨシガモ、カルガモ、カイツブリ、カワウ、
ダイサギ、オオタカ、チョウゲンボウ、キジバト、スズメ、ヒヨドリ、ツバメ、
コシアカツバメ、ショウドウツバメ、ハクセキレイ、キセキレイ、タヒバリ、ケリ、
ハシボソガラス 以上 34種。
アオアシシギ(青足鷸、Common Greenshank)L:35。




池での定点観察の記録です。@19.10.13。
アオアシシギ、オオハシシギ、オジロトウネン、セイタカシギ、ムナグロ、コチドリ、
イソシギ、クサシギ、タシギ、ハマシギ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、マガモ、
ハシビロガモ、コガモ、オナガガモ、ヨシガモ、カルガモ、カイツブリ、カワウ、
ダイサギ、オオタカ、チョウゲンボウ、キジバト、スズメ、ヒヨドリ、ツバメ、
コシアカツバメ、ショウドウツバメ、ハクセキレイ、キセキレイ、タヒバリ、ケリ、
ハシボソガラス 以上 34種。
アオアシシギ(青足鷸、Common Greenshank)L:35。




凄いですね。1時間の観察で34種も見られるのですか。
1.76分に1種、神業ですね。
定点は鳥の楽園ですか。
尊敬・リスペクト!!!!!!!!
tai_kana98
が
しました