何年振りか記憶にない位  遠い昔に行った西山再訪です。
観光シーズンの端境期なのか参拝客はほとんどおりませぬ。静かな山は結構きつく
登るのはこれが最後になるかも知れません。(笑)

高雄山神護寺・・・真言宗寺院。本尊は薬師如来、開基は和気清麻呂。
F00A7377
F00A7413
F00A7480
高台からの遠望。(かわら投げ・・・3枚、200円)
F00A7441
栂ノ尾高山寺・・・創建は建永元年(1206)明恵上人が後鳥羽上皇より寺域を賜り再興した。  
鳥獣戯画が有名です。
F00A7579
F00A7627
枚岡八幡宮・・・平安初期大同4年(809年)に神護寺の守護神として弘法大師によって建てら
れた。44種類の花が描かれた花天井、樹齢300年を超える紅椿、白椿伝説の樹齢200年の
白椿などがある。 
F00A7638
F00A7660
どうしても鳥に目が移りまする。(笑)・・・清滝川にて。
カワガラス(河烏、Brown Dipper)L:22
F00A7539