☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

February 2024

早咲きの桜。。

河津桜が咲いたら待ち構えていたメジロが来た。

メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12。スズメ目メジロ科メジロ属。①308A5291n
②308A5424
③308A5180
④308A5334n
⑤308A5313n
⑥308A5435

暖かい日③。。

ヤマシギ(山鴫、Eurasian Woodcock)L:34。チドリ目シギ科ヤマシギ属。@在庫。①308A5769
②308A5747
③308A5775
BNB4FE12。②。

薬師寺。。

24日の画像です。夕方から冷え込みました。308A4632
308A4674

地元です。。

早朝のルーチンです。

ハイイロチュウヒ(灰色沢鵟、Hen Harrier)L:♂43-47、♀48.5-54。W:98-124。
タカ科チュウヒ属。@在庫。①①308A6038
②②308A6580
③③308A6568
④④308A6588
⑤⑤308A6512a
⑥⑥308A5919

近所で。。

自宅近隣のそば処です。

きみなみ@奈良、押熊。①P2260009
②P2260004
③P2260006
④P2260011
⑤P2260010

ハイイロチュウヒ。。

飛ぶのは1日3回程度。撮影チャンスは少ない。

ハイイロチュウヒ(灰色沢鵟、Hen Harrier)L:♂43-47、♀48.5-54。W:98-124。
タカ科チュウヒ属。@在庫。①308A3333
②308A3331
④308A3428
③308A3426

2回目。。

短時間でしたが、また行きました。現地滞在は1時間ほどでした。

ワキアカツグミ(脇赤鶫、Redwing)L:19-23。スズメ目ヒタキ科ツグミ属。①308A4122
②308A4098
③308A4057
④308A3882

数少ない。。

毎年、見ているのが見れないと落ち着かない
探していると朗報が・・・・

アメリカコガモ(米国小鴨、Green-winged Teal)L:37.5。カモ科マガモ属。♂
308A1652
308A1558

チュウヒ。。

近所の猛禽。

ハイイロチュウヒ(灰色沢鵟、Hen Harrier)L:♂43-47、♀48.5-54。W:98-124。
タカ科チュウヒ属。@在庫。308A2559
308A2561
308A2625

やませみ。。

ホバリングのシーンをまとめた。

ヤマセミ(山翡翠、Crested Kingfisher)L:38。ブッポソウ目カワセミ科ヤマセミ属。①①308A4705f
②②308A4734
④④308A4801
⑤⑤308A4797f
⑥⑥308A4794f

ツグミ。。

 珍しい鳥が現れた。
 前回(2013年1月@鹿児島)は行くことが出来なかったので初見の鳥です。
 
 アイスランド、スカンジナビア半島、ロシア極東の針葉樹林帯やツンドラ地帯で繁殖し、
冬季は、ヨーロッパ中部から南部、アフリカ北部、小アジア、中央アジアに渡り越冬する。
 トルコの国鳥です。 参考:Wikipedia。

ワキアカツグミ(脇赤鶫、Redwing)L:19-23。スズメ目ヒタキ科ツグミ属。①308A1309
②308A0677
③308A1107
④308A1067
⑤308A1037
⑥308A1123
⑦308A0755

確認に②。。

状況確認にいった。

ヤマギ(山鴫、Eurasian Woodcock)L:34。チドリ目シギ科ヤマシギ属。@在庫。①308A3269
②308A3006
③308A3439
④308A3328
⑤308A3076
MON88FE10⑤。

やませみ。。

久しぶりにヤマセミを見に行った。午後から3時間弱滞在。2度飛びました。

ヤマセミ(山翡翠、Crested Kingfisher)L:38。ブッポソウ目カワセミ科ヤマセミ属。①308A4332f
②308A4508
③308A4513f
④308A4807
⑤308A4689

びんずい。。

バックが暗く綺麗に撮影できた

ビンズイ(便追、Olive-backed Pipit)L:14-15。スズメ目セキレイ科タヒバリ属。308A1508
308A1520f

低空飛翔。。

一日に数回飛ぶのみ。飛んでもカラスに追われ撮影は苦労します。
当分、通いますがはたして満足のいくシーンに会えるでしようか?

ハイイロチュウヒ(灰色沢鵟、Hen Harrier)L:♂43-47、♀48.5-54。W:98-124。
タカ科チュウヒ属。@在庫。308A1886
308A1934
308A1936

東海地方で。。

今年は1月~2月までで愛知県へ5回も行きました。

定食。三海@形原漁港、蒲郡。P2170012
メヒカリ。P2170013

梅の花は?。。

まだ、梅林へは入らない。

アリスイ(蟻吸、Eurasian Wryneck)L:18。キツツキ科アリスイ属。308A5956
308A6112

とらふ。。

今日は終わり。
朝から夕方までこの状態で動きません。
目を開けることもあるけど何時になるか分かりません。
即、退散です。

トラフズク(虎斑木菟、Long-eared Owl)L:35-37、W:90-100。フクロウ科トラフズク属。308A1328

滋賀で昼食。。

滋賀へ行った時によく寄る店です。

ちゃんぽん亭@近江八幡。
P2150007
P2150009

やましぎ①。。

今年もみれた。

ヤマシギ(山鴫、Eurasian Woodcock)L:34。チドリ目シギ科ヤマシギ属。@在庫。308A2105
308A2126

BUD33FE02。③。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード