☆☆たいかな日記☆☆
野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。
February 2023
February 28, 2023
07:50
カテゴリ
野鳥(あ)
アカハジロ
二度目。。
2度目の訪問です。昨年12月(最後の画像)より艶が出て綺麗になっていました。
アカハジロ(赤羽白、Baer's Pochard)L:45。カモ科ズズガモ属。
22.12月撮影。
February 28, 2023
06:30
カテゴリ
食・・・。
昼食。。
所用で大阪市内へ出かけた。帰りにうどんやへ寄った。
@のらや。
February 27, 2023
16:15
カテゴリ
野鳥(ま)
ミコアイサ
御陵の池。。
御陵の池で寛ぐミコアイサ。
飛来当初に比べ人馴れしたのか近くに寄ってきます。
ミコアイサ(神子秋沙、Smew)L:42。カモ科ミコアイサ属。
February 27, 2023
06:30
カテゴリ
野鳥(ま)
メジロ
小鳥たち。。
近所で見た小鳥、様々。散歩途中に撮影した小鳥たちです。
メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12。スズメ目メジロ科メジロ属。
コゲラ(小啄木鳥、Japanese Pigmy Woodpecker)L:15。キツツキ科アカゲラ属。
ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属。♂。
アオジ(青鵐、Black-faced Bunting)L:16。スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。
February 26, 2023
06:30
カテゴリ
食・・・。
近所で食事。。
自粛中で遠出はしていません。散歩途中に近所で昼食をとりました。
@あわさい。
February 26, 2023
06:30
カテゴリ
交雑種
キンクロハジロ
キンメジ。。
キンクロハジロ似の個体。
下尾筒が白色でメジロガモかアカハジロ似ですがこの個体は小さい。どちらかと言うと
メジロガモ寄りです。
交雑種(キンクロハジロ♀Xメジロガモ♂)♀。
February 25, 2023
06:30
カテゴリ
風景
吉城園。。
奈良公園近くに吉城園と言う古い庭園があります。訪れる人は少ない静かな佇まいは
落ち着きます。
吉城園(よしきえん)は、「興福寺古絵図」によると同寺の子院の摩尼珠院(まにしゅいん)
があったところとされています。明治に民間の所有となり大正8年(1919年)に現在の
建物と庭園が作られました。企業の迎賓施設の時代を経て、昭和の終わりから奈良県が
所有し庭園を公開しています。
園内は池の庭、苔の庭、茶花の庭はあり苔の庭には離れ茶室があります。
@奈良県HPより。
February 24, 2023
06:30
カテゴリ
野鳥(た)
ツクシガモ
数羽いた。。
九州には数多く飛来するカモです。
羽根休めでしょう。近所の池に数日滞在しました。
ツクシガモ(筑紫鴨、Common Shelduck) L:62.5。カモ科ツクシガモ属。
February 23, 2023
06:30
カテゴリ
交雑種
オカヨシガモ
オカマガ。。
大きさはマガモほど。外観はオカヨシガモ。このような交雑種は初めてみた。
交雑種オカヨシガモ×マガモ♀。第1回。
February 22, 2023
06:31
カテゴリ
食・・・。
たいやき。。
この地へ行くと寄りたくなる「たいやきや」。凄く美味しい。
30年前頃からのファンで変わらぬ味はたまりません。当時は老夫婦がプレハブ小屋で営業していて生地がなくなると閉店でした。売り切れるので朝、個数を予約して後で取りに行きました。
近年、後継者が立派な店を構え営業しているが今も客は絶えない。
@しんや。
February 22, 2023
06:31
カテゴリ
野鳥(は)
ハクセキレイ
恐る恐る。。
氷上で滑っているハクセキレイ。鳥ファンには指先まで見え有難いです。
ハクセキレイ(白鶺鴒、White Wagtail)L:21。スズメ目セキレイ科セキレイ属。
February 21, 2023
06:30
カテゴリ
野鳥(ら)
ルリビタキ
るり若♂。。
若いルリビタキ♂です。
只今、休息中。邪魔するなと言っているような気がしました。
ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属。♂
February 20, 2023
06:35
カテゴリ
風景
奈良公園内。。
冬の奈良公園にて。
東大寺。
春日大社。
February 20, 2023
06:30
カテゴリ
野鳥(あ)
オナガガモ
スタイル良し。。
首を長く伸ばしたスタイルの良いカモさん。尾が長く江戸時代から親しまれていたようです。
オナガガモ(尾長鴨、Northern Pintail)L:♂75、♀53。カモ科マガモ属。
February 19, 2023
06:30
カテゴリ
動物
リス。。
暗い繁みを移動する日本リスです。日本リスは少なくなりました。
February 18, 2023
12:07
カテゴリ
食・・・。
健康食。。
数日間入院した際の病院の食事です。
時間つぶしに何でも掲載。
朝食。
昼食。
夕食。
February 18, 2023
06:30
カテゴリ
交雑種
アカハジロ
公園の池で。。
飛来時に比べてかなり綺麗になっています。もし来季再飛来したら大人になっていて
アカハジロに訂正されるかも(笑)。
最後の画像は飛来時(22.12)撮影の再掲載です。
交雑種:アカハジロ×ホシハジロ♂
参考:2022.12撮影。
February 17, 2023
06:32
カテゴリ
野鳥(さ)
シロハラ
しろはら。。
ジローと睨んだ。目が怖い。(笑)
シロハラ(白腹、Pale Thrush)L:24-25。スズメ目ヒタキ科ツグミ属。@在庫。
February 17, 2023
06:30
カテゴリ
野鳥(さ)
ジョウビタキ
じょうび。。
所用でブログ掲載は止めていました。
徐々に復活しますが最近撮影してないので在庫から掲載を始めます。
近隣にいたジョウビタキ(♀)です。そろそろ旅立ちの準備に入るでしょう。
ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart) L:14。スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属。@在庫。
リンク集
そよ風に誘われるままに
ふれんどはうす
記事検索
最新記事
キジ。。
群れがきた。。
湿地にて。。
桜が綺麗。。
シジュウカラ。。
水浴び。。
花見&水浴び。。
並んだ。。
ほのぼの。。
スズメも花見。。
月別アーカイブ
April 2025
March 2025
February 2025
January 2025
December 2024
November 2024
October 2024
September 2024
August 2024
July 2024
June 2024
May 2024
April 2024
March 2024
February 2024
January 2024
December 2023
November 2023
October 2023
September 2023
August 2023
July 2023
June 2023
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
プロフィール
tai_kana98
カテゴリ別アーカイブ
植物 (115)
動物 (52)
蜻蛉 (272)
蝶 (40)
昆虫 (50)
風景 (298)
行事・芸術・その他 (136)
野鳥 (43)
交雑種 (56)
野鳥(あ) (1269)
アオアシシギ (33)
アオゲラ (23)
アオサギ (54)
アオジ (34)
アオシギ (26)
アオバズク (53)
アオバト (16)
アカアシシギ (12)
アカアシカツオドリ (3)
アカアシチョウゲンボウ (1)
アカエリカイツブリ (4)
アカエリヒレアシシギ (13)
アカガシラサギ (6)
アカゲラ (12)
アカコッコ (1)
アカショウビン (19)
アカハシハジロ (22)
アカハジロ (28)
アカハラ (16)
アカヒゲ (1)
アカマシコ (2)
アカモズ (5)
アジサシ (4)
アトリ (41)
アネハヅル (1)
アホウドリ (1)
アマサギ (41)
アマツバメ (4)
アメリカウズラシギ (5)
アメリカコガモ (12)
アメリカヒドリ (14)
アラナミキンクロ (1)
アリスイ (67)
イイジマムシクイ (1)
イカル (21)
イカルチドリ (12)
イスカ (11)
イソシギ (13)
イソヒヨドリ (15)
イナバヒタキ (1)
イヌワシ (6)
イワツバメ (9)
イワバホオジロ (1)
イワミセキレイ (3)
インドクジャク (1)
ウグイス (19)
ウスハイイロチュウヒ (1)
ウズラ (3)
ウズラクイナ (1)
ウズラシギ (9)
ウソ (27)
ウタツグミ (3)
ウトウ (1)
ウミアイサ (12)
ウミスズメ (3)
ウミネコ (5)
ウミバト (1)
エゾビタキ (21)
エゾムシクイ (2)
エナガ (45)
エリグロアジサシ (1)
エリマキシギ (14)
オオアカゲラ (27)
オオアカハラ (1)
オオアジサシ (2)
オオカラモズ (2)
オオキアシシギ (11)
オオコノハズク (2)
オオジシギ (9)
オオジュリン (18)
オオセッカ (1)
オオソリハシシギ (12)
オオタカ (63)
オオトラツグミ (1)
オオチドリ (2)
オオノスリ (3)
オオハクチョウ (1)
オオハシシギ (5)
オオハム (1)
オオバン (17)
オオホシハジロ (2)
オオミズナギドリ (4)
オオマシコ (17)
オオムシクイ (4)
オオメダイチドリ (1)
オオヨシキリ (31)
オオヨシゴイ (2)
オオルリ (41)
オオワシ (7)
オカヨシガモ (14)
オガワコマドリ (10)
オグロシギ (16)
オサハシブトガラス (1)
オシドリ (55)
オジロトウネン (15)
オジロビタキ (4)
オジロワシ (1)
オナガ (1)
オナガガモ (14)
オニアジサシ (3)
オバシギ (8)
オビハシカモメ (1)
野鳥(か) (1419)
カイツブリ (44)
カケス (16)
カササギ (3)
カシラダカ (35)
カタグロトビ (1)
カッコウ (5)
カナダカモメ (1)
カナダヅル (3)
ガビチョウ (3)
カモメ (1)
カヤクグリ (9)
カラアカハラ (4)
カラシラサギ (1)
カラフトアオアシシギ (4)
カラフトワシ (1)
カラムクドリ (2)
カリガネ (2)
カルガモ (50)
カワアイサ (29)
カワウ (18)
カワガラス (13)
カワセミ (118)
カワラバト (1)
カワラヒワ (23)
カンムリカイツブリ (34)
カンムリワシ (2)
キアシシギ (19)
キアシセグロカモメ (1)
キガシラセキレイ (2)
キクイタダキ (17)
キジ (82)
キジバト (13)
キセキレイ (26)
キバシリ (9)
キバラガラ (2)
キビタキ (78)
キマユホオジロ (1)
キマユムシクイ (1)
キムネビタキ (1)
キョウジョシギ (12)
キリアイ (5)
キレンジャク (22)
キンクロハジロ (19)
ギンムクドリ (5)
クイナ (18)
クサシギ (18)
クビワキンクロ (5)
クマタカ (25)
クロアシアホウドリ (1)
クロガモ (3)
クロサギ (4)
クロジ (23)
クロツグミ (7)
クロツラヘラサギ (10)
クロヅル (4)
クロノビタキ (2)
クロハゲワシ (2)
クロハラアジサシ (33)
ケアシノスリ (1)
ケイマフリ (1)
ケリ (36)
コアオアシシギ (10)
コアジサシ (55)
コイカル (6)
ゴイサギ (19)
コウノトリ (30)
コウライアイサ (7)
コウライウグイス (2)
コウライキジ (1)
コオバシギ (4)
コガモ (16)
コガラ (3)
コキアシシギ (1)
コクガン (9)
コクチョウ (1)
コクマルガラス (3)
コグンカンドリ (1)
コゲラ (43)
コサギ (16)
コサメビタキ (20)
コシギ (1)
コシャクシギ (6)
コシアカツバメ (13)
ゴジュウカラ (7)
コジュケイ (14)
コジュリン (1)
コスズガモ (1)
コチドリ (41)
コチョウゲンボウ (8)
コノドジロムシクイ (1)
コノハズク (25)
コハクチョウ (9)
コヒバリ (1)
コブハクチョウ (13)
コホオアカ (5)
コマドリ (28)
コムクドリ (30)
コミミズク (23)
コモンシギ (1)
コヨシキリ (5)
コルリ (5)
野鳥(さ) (663)
サカツラガン (2)
ササゴイ (22)
サシバ (84)
サバクヒタキ (3)
サメビタキ (4)
サルハマシギ (4)
サンカノゴイ (13)
サンコウチョウ (69)
サンショウクイ (18)
シジュウカラ (39)
シジュウカラガン (2)
シノリガモ (2)
シベリアジュリン (2)
シマアオジ (1)
シマアカモズ (1)
シマアジ (14)
シマキンパラ (1)
シマノジコ (1)
シマフクロウ (1)
シマゴマ (2)
シメ (16)
ジュウイチ (2)
ショウドウツバメ (1)
ジョウビタキ (76)
シラオネッタイチョウ (1)
シラガホオジロ (2)
シロエリオオハム (2)
シロガシラ (3)
シロカモメ (1)
シロチドリ (11)
シロハラ (36)
シロハラクイナ (4)
シロハラホオジロ (6)
シロフクロウ (1)
ズアカアオバト (2)
ズグロカモメ (5)
ズグロミゾゴイ (1)
スズガモ (3)
スズメ (44)
セアカモズ (1)
セイタカシギ (45)
セグロアジサシ (1)
セグロカモメ (3)
セグロサバクヒタキ (1)
セグロセキレイ (16)
セジロタヒバリ (1)
セッカ (43)
センカクアホウドリ (1)
センダイムシクイ (10)
ソウシチョウ (15)
ソデグロヅル (2)
ソリハシシギ (11)
ソリハシセイタカシギ (9)
野鳥(た) (667)
ダイサギ (41)
ダイゼン (17)
ダイシャクシギ (4)
タカサゴクロサギ (2)
タカサゴモズ (1)
タカブシギ (23)
タゲリ (33)
タシギ (43)
タヒバリ (12)
タマシギ (36)
タンチョウ (2)
チゴハヤブサ (4)
チフチャフ (2)
チャバラアカゲラ (1)
チュウサギ (31)
チュウジシギ (55)
チュウシャクシギ (13)
チュウダイズアカアオバト (1)
チュウヒ (13)
チョウゲンボウ (68)
ツクシガモ (14)
ツグミ (46)
ツツドリ (19)
ツバメ (38)
ツバメチドリ (6)
ツミ (9)
ツメナガセキレイ (4)
ツメナガホオジロ (2)
ツリスガラ (5)
ツルクイナ (1)
ツルシギ (12)
トウネン (24)
トキ (1)
トビ (13)
トモエガモ (35)
トラツグミ (26)
トラフズク (9)
野鳥(な) (255)
ナキイスカ (1)
ナベコウ (5)
ナベヅル (2)
ニシオジロビタキ (29)
ニュウナイスズメ (48)
ノグチゲラ (1)
ノゴマ (13)
ノジコ (1)
ノスリ (35)
ノドアカツグミ (3)
ノハラツグミ (3)
ノビタキ (113)
野鳥(は) (801)
ハイイロオウチュウ (1)
ハイイロガン (2)
ハイイロチュウヒ (17)
ハイイロヒレアシシギ (4)
ハイタカ (42)
ハギマシコ (6)
ハクガン (1)
ハクセキレイ (22)
ハシジロアビ (1)
ハシビロガモ (14)
ハシブトガラ (1)
ハシブトアジサシ (4)
ハシブトガラス (5)
ハシボソガラス (6)
ハジロカイツブリ (16)
ハジロクロハラアジサシ (1)
ハジロコチドリ (2)
ハチクマ (41)
ハチジョウツグミ (4)
ハッカチョウ (4)
ハマシギ (23)
ハヤブサ (23)
ハリオアマツバメ (4)
ハリオシギ (6)
ヒガラ (8)
バン (30)
ヒクイナ (25)
ヒシクイ (1)
ヒドリガモ (9)
ヒバリ (21)
ヒバリシギ (16)
ヒメアマツバメ (1)
ヒメイソヒヨ (1)
ヒメウ (2)
ヒメウズラシギ (1)
ヒメウタイムシクイ (1)
ヒメハジロ (2)
ヒメハマシギ (4)
ヒヨドリ (45)
ヒレンジャク (53)
ビロードキンクロ (4)
ビンズイ (24)
フクロウ (29)
ブッポウソウ (30)
ブロンズトキ (1)
ベニアジサシ (10)
ベニバト (2)
ベニヒワ (2)
ベニマシコ (69)
ヘラサギ (29)
ヘラシギ (5)
ホウロクシギ (3)
ホオアカ (31)
ホオジロ (48)
ホオジロガモ (16)
ホシガラス (1)
ホシハジロ (17)
ホシムクドリ (6)
ホトトギス (1)
野鳥(ま) (555)
マガモ (38)
マガン (12)
マキバタヒバリ (2)
マナヅル (3)
マヒワ (18)
マミジロ (3)
マミジロキビタキ (2)
マミジロタヒバリ (1)
マミチャジナイ (8)
ミコアイサ (54)
ミサゴ (43)
ミズカキチドリ (1)
ミゾゴイ (8)
ミソサザイ (16)
ミツユビカモメ (1)
ミナミワシミミズク (1)
ミミカイツブリ (4)
ミヤコドリ (23)
ミヤマガラス (3)
ミヤマホオジロ (33)
ミユビシギ (12)
ムギマキ (27)
ムクドリ (8)
ムジセッカ (1)
ムナグロ (27)
ムラサキサギ (4)
ムネアカタヒバリ (5)
メジロ (92)
メジロガモ (22)
メダイチドリ (12)
メボソムシクイ (1)
メリケンキアシシギ (2)
モズ (67)
野鳥(や) (265)
ヤイロチョウ (17)
ヤエヤマシロガシラ (1)
ヤツガシラ (8)
ヤドリギツグミ (5)
ヤブサメ (5)
ヤマガラ (26)
ヤマシギ (42)
ヤマセミ (32)
ヤマドリ (43)
ヤマヒバリ (1)
ヤンバルクイナ (3)
ユキホオジロ (4)
ユリカモメ (19)
ヨシガモ (37)
ヨシゴイ (7)
ヨタカ (3)
ヨーロッパコマドリ (1)
ヨーロッパトウネン (3)
ヨーロッパビンズイ (1)
野鳥(ら) (99)
リュウキュウアオバズク (2)
リュウキュウアカショウビン (2)
リュウキュウオオコノハズク (1)
リュウキュウキジバト (1)
リュウキュウサンショウクイ (2)
リュウキュウツバメ (2)
リュウキュウハシブトガラス (1)
リュウキュウヒクイナ (1)
リュウキュウヨシゴイ (1)
ルリカケス (1)
ルリビタキ (74)
レンカク (7)
ロクショウヒタキ (2)
野鳥(わ) (10)
ワキアカツグミ (2)
ワシカモメ (2)
ワライカモメ (6)
食・・・。 (188)
タグクラウド
QRコード