☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

May 2020

忙しなく動く・・・。。

 子育ては終わったのかなあ?ペアが遊んでいました。
 動き回るので撮り辛い。

オオアカゲラ(大赤啄木鳥、White-backed Woodpecker) L:28。キツツキ科アカゲラ属。
F00A0238
F00A0268

PF。。

記録。 続きを読む

ファミリー。。

自宅近隣の池にカルガモの親子がいました。

カルガモ(軽鴨、Eastern Spot-billed Duck)L:61。カモ科マガモ属。
F00A0951
F00A0442
F00A0999
F00A0360
F00A1061

PF。。

ダメ。 続きを読む

黒い子と睡蓮。。

自宅近隣の池にバンの子がいました。黒い子は撮り辛いです。

バン(鷭、Common Moorhen)L:32。クイナ科バン属。
F00A0726
F00A0887F00A0936

F00A0836

若い子。。

今年生まれのコゲラ。

コゲラ(小啄木鳥、Japanese Pigmy Woodpecker)L:15。キツツキ科アカゲラ属。
F00A0371b

水浴び(4)。。

気持ち良さそう。

シジュウカラ(四十雀、Japanese Tit)L:15。シジュウカラ科シジュウカラ属。
F00A0010b

水浴び(3)。。

水浴びが終わり手入れ中。

キセキレイ(黄鶺鴒、Grey Wagtail)L:20。セキレイ科セキレイ属。
F00A0272b
F00A0291b

水浴び(2)。。

可愛い。。。

メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12。メジロ科メジロ属。
F00A0472b
F00A0064b

水浴び(1)。。

谷川に来る鳥の水浴びです。まずはキビタキ♂、♀。

キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher)L:13.5。ヒタキ科キビタキ属。
F00A0440
F00A0428bF00A0072b

サッちゃん。。

カエルを持って飛び去りました。里山での出来事です。

サシバ(差羽、鶆鳩、Grey-faced Buzzard)L:♂47、♀51、W:105-115。タカ科サシバ属。
F00A0164f
F00A0169f

雄姿。。

餌を求めて飛び回っていました。居ついて欲しいけど・・・・。暗色型成鳥♂。

ハチクマ(八角鷹、蜂角鷹、Honey Buzzard)L:♂57、♀61、W:121-135。タカ科ハチクマ属。
F00A0184
F00A0201

ミサゴ。。

山で見かけたミサゴ。渡り途中なのでしょう。

ミサゴ(魚鷹、鶚、Ospley)L:♂54、♀64、W:155-175。ミサゴ科ミサゴ属。
F00A0385

PF。。

う~ん。 続きを読む

これも猛禽。。

これも猛禽。昨年と同じ巣で子育てをしています。

トビ(鳶、Black kite)L:♂58.5-59、♀68.5、W:157-162。タカ科鳶属。
F00A0152b

PF。。

いきなり。 続きを読む

ふわ~り。。

ふわ~りと浮かぶように飛び立つサギ。どこを見ているのでしょう。
ブログ再登場のチュウサギです。

チュウサギ(中鷺、Intermediate Egret )L:69。サギ科コサギ属。
F00A0359b
F00A0358b
F00A0360b

寒い日。。

寒いとトンボはも少ないです。

ヨツボシトンボ。
F00A0219ヨツボシトンボ
ショウジョウトンボ。
F00A0247ショウジョウトンボ

PF。。

今日は。 続きを読む

タマムシ。。

お濠の昆虫もどうぞ。

アオマダラタマムシ。
F00A0137アオマダラタマムシ
ウバタマムシ。
F00A0291ウバタマムシ
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード