☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

February 2020

イソヒトドリ。。

 宮跡にいる愛想の良いイソヒヨくん。

イソヒヨドリ(磯鵯、Blue Rock Thrush)L:23 -25.5。
F00A0199b

F00A0209b

ハクセキレイ。。

 コロナウイルスの蔓延で世の中が沈んでいます。
 閉じ籠りを続けるのは苦痛なので時々、自宅近隣を散歩しています。
 
ハクセキレイ((白鶺鴒、White Wagtail)L:21。
F00A0208b

静かな山で(20.5)。。

 山で。 続きを読む

ヤイロチョウ写真展中止について。。


 富士フィルムイメージングプラザで開催中の松村さんのヤイロチョウ
写真展は、コロナウイルスの関係で本日で終了となりましたので
お知らせします。
 ご予定いただいていた皆様には申し訳ないですがご了承ください。



宮跡で(3)。。

山茶花の花も終盤。雀も寛いでいます。

スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow)L:14-15。
F00A0135b

宮跡で(2)。。

梅の木にチョコンと乗ったツグミ。花見中か!!。

ツグミ(鶫、Dusky Thrush)L:24。
F00A0129b
F00A0126b

F00A0238b

宮跡で(1)。。

 例年だとこの時期、頻繁に行く宮跡ですが、今季は草刈りが終わってなく、楽しみの
アリスイも出てきません。鳥を観る人も少なく静かです。

メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12。
F00A0114
F00A0265

F00A0048
F00A0045

白腹。。

 ピョンピョンと跳ね、暗いところから出てきました。見かけることが多くなった
シロハラです。

シロハラ(白腹、pale Thrush)L:24-25。
F00A0020b
F00A0352b

やはり2羽。。

やはり2羽のみ。変わらずです。
F00A0406b
F00A0303b
BNA20F23。4-②。

静かな山で(20.4)。。

 早朝から。 続きを読む

粉雪舞う日。。

 風はビュービュー・・・、粉雪が舞い寒い。今頃になって冬らしくなってきました。

 先日と同じ個体でしょう。2個体みました。
F00A0209
F00A0077b
F00A0021b
F00A0227b
BYD20F17-2-②。

頭。。

温暖化で雪が少ない年です。一度だけ、雪上の鳥をみました。

カシラダカ(頭高、Rustic Bunting)L:15。
F00A0096b
F00A0111b
F00A0125b

F00A0120b

丑三つ時。。

今季初。やっと出かける気になりました。とりあえず、2個体確認。

F00A0086
F00A0081
F00A0077
DMA20F15-1-②。

瑠璃。。

 梅に止まるルリくん。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。
F00A0279b

F00A0267b
F00A0208bF00A0164b
F00A0170b

翌日は(2)。。

 キレンジャクは5羽のみ。関東は黄色が多いけど関西は少ない。

キレンジャク(黄連雀、Bohemian Waxwig)L:19-20。F00A0022b
F00A0515b

翌日は(1)。。

 数が多いのでほぼ1日で実を食いつくしました。

ヒレンジャク(緋連雀、Japanese Waxwing)L17-18。
F00A0127b
F00A0228b

F00A0213b
F00A1014b
F00A0104b

山田芳文さんの写真展。。

 写真家 山田芳文さんの作品展がソニーαプラザ大阪で開催されます。
 ご都合がつくようでしたらお越しください。

 期 間:2月29日(土)~3月13日(金)11:00~20:00 (最終日は17:00迄)
 場 所:αプラザ(大阪)大阪市北区梅田2-2-22 ハービスエント4F。

aabbcc

場所案内。
地図200219-181342

びっくり(2)。。

 連雀の群れに数羽のキレンジャクが混じっていました。

キレンジャク(黄連雀、Bohemian Waxwing)L:19-20。
F00A0311b
F00A0320b

F00A0303b
F00A0573b

びっくり(1)。。

 散髪に行くつもりで自転車で出かけました。途中、公園に立ち寄ると連雀が100羽ほど
いました。これは見逃す分けにはいきません。とんぼ返りでカメラを持って再度、公園へ
出向き撮影しました。

ヒレンジャク(緋連雀、Japanese Waxwing)L:17-18。
F00A0959b
F00A0938b

F00A0950b
F00A0407b
F00A0235b

さわやか自然百景(再掲載)。。

 NHKさわやか自然百景で「平城宮跡ツバメのねぐら~冬の水上池」(昨年8月平城宮跡
ツバメねぐら、先月1月水上池の水鳥)が下記の予定で放映されます。

【NHK BSプレミアム】
   2月22日(土)午前8:15-8:29。

【NHK総合】
 2月23日(日) 午前4:15~4:29 。(関西地方のみ。)

【NHK 4K】
 2月22日(土)午前9:30-9:44。
 2月23日(日)午前8:45-8:59。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード