☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

September 2019

近所の池(3)。。

今年も飛来したコガモ。冬の間 滞在します。

コガモ(小鴨、Tael)L:37.5。
F00A0154b
F00A0595b

近所の池(2)。。

 池は睡蓮の葉が覆いかぶさっています。若カワセミは隙間を見つめ ダイブの時を
待っています。

カワセミ(翡翠、Common Kingfisher)L:17。
F00A0086b

F00A0182b

近所の池(1)。。

 鳥見以外の用事が多いので遠出ができない。午後からの用事の時は 寸暇を惜しんで
朝、近隣の池を一周します。池にはいつもダイサギくんがいます。

ダイサギ(大鷺、Great Egret)L:90。
F00A0202b

争い。。

一番見晴らしの良い場所を求めて争うサシバ。

サシバ(差羽、鶆鳩、Grey-faced Buzzard)L:♂47、♀51、W:105 -115。
F00A0108bbF00A0109bbF00A0112bb
F00A0113bb

ノビタくん。。

花の有る所へは止まってくれない。人がいるとダメみたい。

ノビタキ(野鶲、Common stonechat)L:13。
F00A0557b
F00A0608bF00A0695b

お昼ご飯。。

 公民館で一緒に仕事をした同僚と時々、食事をします。

@アイハウス鹿背山。
地元の野菜を使った定食屋さん。ゆっくりできます。
アイハウス鹿背山1569392965207
DD19S25。

美術館。。

 大正から昭和にかけて活躍した日本画家・堂本印象が建てた美術館です。
 久しぶりに行ったと言うより 建設した当初(1966年)以来かもしれない。
 その後、美術館は京都府へ寄贈され、府立美術館(1992年~)になりました。
 東福寺本堂の天井の龍の図は堂本印象画伯作で制作過程&下絵が展示されています。

堂本印象美術館。
KIMG0455bbb

KIMG0454
館内。
KIMG0460bbb
KIMG0458bbb
東福寺本堂の龍の図。
竜の図
「京はやしや」@河原町三条で休憩。
KIMG0463bbb

飛び回る。。

 餌取り真っ最中。何度も飛び、再び見晴らしの良い場所へ戻ってきます。

サシバ(差羽、鶆鳩、Grey-faced Buzzard)L:♂47、♀51、W:105-115。
F00A0337b
F00A0364b
F00A0252b

F00A0254bF00A0255b

海辺にて(5)。。

数羽いた京女。

キョウジョシギ(京女鷸、Ruddy Turnstone)L:22。
F00A0394

海辺にて(4)。。

20羽近くいたけど遠い。

オオソリハシシギ(大反嘴鷸、Bar-tailed Godwit)L:39。
F00A0299
F00A0294

海辺にて(3)。。

気持ち良さそうに飛んでいた鷸。

ハマシギ(浜鷸、Dunlin)L:21。
F00A0096
F00A0098F00A0123

海辺にて(2)。。

動きが少ない鳥ダイゼン。砂浜に溶け込んでいた。

ダイゼン(大膳、Grey Plover)L:29。
F00A0205

海辺にて(1)。。

久しぶりに三重の海へ行った。シギチ少なし。

キアシシギ(黄足鷸、Grey-tailed Tattler)L:25。
F00A0062

鷺ダンス。。

コサギとダイサギが餌を奪い合っていました。

コサギ(小鷺、Little Egret) L:61)ダイサギ(大鷺、Great Egret)L:90。
F00A0360
F00A0362

青空バック。。

海辺で良く見かけるオスプレイ。

ミサゴ(魚鷹、鶚、Osprey)L:♂54、♀64、W:155-175。
F00A0017b
F00A0020b

渡り途中。。

 遠くの杉林に数羽のサシバが止まっていました。早々と渡りを止めて採餌している
ようでした。キョロキョロとあたりを見ておもむろに飛び立ち、昆虫を捕まえる行動を
繰り返していました。

サシバ(差羽、鶆鳩、Grey-faced  Buzzard)L:♂47、♀51、L:105-115。
F00A0432

渡りの季節。。

 何故か無気力。うまく撮れないせいかも。それでも山へ通うのは惰性か。

サシバ(差羽、鵊鳩、Grey-faced Buzzard)L:♂47、♀51、W:105-115。F00A0711
F00A0722
鳶が追っかけた。
F00A0964

ムシクイ。。

 桜につく虫を食べに来たムシクイです。暗かった。

センダイムシクイ(仙台虫食、EasternCrowned Warbler) L:13。
F00A0766b

八坂界隈。。

八坂界隈を歩いてみた。意外だ・・・人は少ない。

八坂神社。
KIMG0385b
石塀小路。
KIMG0391b
KIMG0393b
KIMG0397b
庚申堂(金剛寺)。天台宗の寺院。
八坂庚申堂は日本三庚申の一つ。(他は、大阪四天王寺庚申堂、東京入谷庚申堂)。
KIMG0399b
八坂の塔(法観寺)。臨済宗建仁寺派の寺院。
KIMG0405b

舞妓。。

いつ見ても美しいトンボです。

マイコアカネ(舞妓茜)、体長:29~38。
F00A0076b
F00A0314b
F00A0244b
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード