☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

June 2019

こまたん。。

画像を整理せずほったらかしにしていました。雨続きで出かけないので古い画像を
整理しています。

ヨーロッパコマドリは名のとおりヨーロッパでは普通に見られる鳥ですが日本では
迷鳥です。

ヨーロッパコマドリ(ヨーロッパ駒鳥、European Robin)@在庫。
F00A0069b
F00A1169b
F00A1144b
F00A0162b

リス。。

人を恐れないタイワンリス。動きが激しいのでカメラで追うのが難しい。

F00A0506

林檎。。

林檎の実。美味しくなったらたらふく食べたいですね。農家の方は朝から水やりで
忙しくされていました。
F00A0201b

久しぶりだ!!。。

関西では見られない鳥、オナガです。久しぶりに見たので思わずシャッターを押しました。

オナガ(尾長、Azure-winged Magpie)L:37。
F00A0016F00A0021

アブ。。

交尾中のシオヤアブ。
シオヤアブF00A0132


友人との集い。。

久しぶりに元職場の友人総勢9名との食事会です。

京懐石、美濃吉@京都新阪急ホテル。
1561454378552
BUA19JU23、SA。

雛3羽。。

今年はヒナ3羽。無事、育って欲しい。

コブハクチョウ(瘤白鳥、Mute Swan)L:152。
F00A0581

サンコウチョウ。。

まだ、暗い。続きを読む

ガガブタ。。

可憐な水生植物のガガブタ(鏡蓋)は数が減っています。
地元の池に辛うじて数株残っていますが今や風前の灯火状態です。
(準絶滅危惧種、NT)。

花の大きさは1.5㎝ほどで5個の花弁に白い髭状の毛が密集していて中心部は黄色の
雄しべ、雌しべのある両性花です。葉は10~20㎝ほどで水上に花を咲かせ夕方には
萎みます。
F00A0182bF00A0195

トンボ。。

久しぶりに御陵へトンボを探しにいきました。

アオヤンマ。これは貴重です。
F00A0162b
モノサシトンボ。
モノサシトンボF00A0037
ウチワヤンマ。食事中。
F00A0093
キイトトンボ。
F00A0040
チョウトンボ。
F00A0010

シャインマスカット。。

岡山の同級生にマスカット農家がいます。

マスカットは品質を保つため、糖度の足りないものは間引き、間引いたものは
廃棄処分しています。
捨てるのは勿体ないのでどうせ捨てるならと送ってもらいました。
届いたのは数箱。数が多く少しドッキリ。
箱には綺麗なマスカットがぎっしり詰まっていました。

味は、糖度が少し足りないけど気にならず 十分、美味しくいただきました。
ブランドを維持するには廃棄もありで、農家の方は苦労されています。

DSC_8745

餌持ち。。

獲物を持って。。。

サシバ(差羽、鶆鳩、Grey-faced Buzzard)L:♂47、♀51、W:105-115。
F00A0262
F00A0263
F00A0242F00A0243
NU19MY10。

静かな山で(17)。。

山。 続きを読む

おねだり。。

餌はまだ、自ら獲れません。親が大きなオイカワを持ってきました。
親1羽が死んで片親が4羽の子を育てています。ガンバレ、ガンバレ・・・。

ヤマセミ(山翡翠、Crested Kingfisher)L:38。
F00A0622bF00A0670b
F00A0726b
F00A0742b
F00A0964b

水浴び(2)。。

山の水場は涼しい。今日もキビタキがきました。

キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher)L:13.5。
F00A0744f
F00A0339f

水浴び(1)。。

根気よく観察していると様々な鳥が水浴びにきます。

ヤブサメ(藪鮫、Asian Stubtail)L:10.5。
F00A0073f

睡蓮の池。。

自宅近隣の池です。睡蓮の花が咲き揃っています。

ゴイサギ(五位鷺、Black-crowned Nigth-Heron)L:57.5。
F00A0787

子供。。

川面への突入を繰り返していました。子ヤマセミは独り立ちして餌が獲れるまで
何度も練習します。

ヤマセミ(山翡翠、Crested Kingfisher)L:38。
F00A0164bF00A0166b
F00A0189b
F00A0192b
F00A0221b
F00A0344b
F00A0454b

清流にて。。

採餌中のカワガラス。子育てで忙しいようです。餌をくわえ巣の方へ飛び去りました。

カワガラス(河烏、Brown Dipper)L:22
F00A0396F00A0399

近くに居たけど・・・。。

近くに居たんだけど上手く撮れない。もどかしいです。

エゾアカゲラ(赤啄木鳥、Great Spotted Woodpecker)L:24。♀。
F00A0179
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード