☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

December 2018

ヨシガモ。。

今年も来ましたが 池が広すぎて遠い。撮れない。

ヨシガモ×オカヨシガモ、雑種♂成鳥。 @在庫。(3季目)
F00A0293

コガモ。。

交雑種大好きです。今季も見ることができました。

オナガガモ×コガモ ♂。3年目。
F00A0335
F00A0338

海鳥。。

 内陸の池に来るのは珍しい海鳥です。関東に居た時は普通に見ていたのであまり感心が
なかった鳥です。今に思えば沢山撮っておけば良かったと悔しがっています。

アカエリカイツブリ(赤襟鳰、Red-necked Grebe)L:47、W:80、冬羽。
F00A0276bF00A0245b

尾白。。

毎年、見ています。今年も可愛い子が来ました。

オジロビタキ(尾白鶲、Taiga Flycatcher)L:11.5-12
F00A0852
F00A0923
F00A0762
F00A0571

暗かった。。

この子は毎季、見ています。生息数が少ないので、飛来は嬉しくなります。
ただ、行った日は暗くて撮り辛く苦労しました。近くだったら日参するのに・・・。

アカハジロ(赤羽白、Baer's Pochard)L:45、絶滅危惧(EN)、生息数10,000羽
F00A0586F00A0140
F00A0043
F00A0595

2度目の秋沙。。

 前回、忘年会で出かけた時、寄り道して見ましたが天気が悪く綺麗に撮れなかった
鳥です。再度、行きましたが天気が良すぎたのと午後から行ったので陸上りしている子
が多かったです。 難しい!。

カワアイサ(川秋沙、Common Merganser)L:65
F00A1163
F00A1357
F00A1315
F00A1044
F00A1580
F00A1612
F00A1550

ほほじろはじろ。。

 今年も川に沢山、来ています。早い流れに身を任せ、採餌しています。
 下流まで流されると飛んで上流へ戻ります。

ホオジロガモ(頬白鴨、Common Goldeneye)L:45
F00A0057
F00A0174
F00A0086
F00A0148
F00A0463
F00A0179
F00A0015

紅ちゃん。。

居るにはいるけど、撮りずらい。数日通ったけど諦めました。

ベニマシコ(紅猿子、Long-tailed Rosefinch)L:15
F00A0082b
F00A0177b
F00A0241b
F00A0206b

川沿いにて(3)。。

冬になると群れて飛来する都の鳥。市内の川に沢山います。

ユリカモメ(百合鷗、Black-headed Gull)L:40、W:92
F00A0928F00A0874
F00A0899

川沿いにて(2)。。

川で採餌中。堂々としていました。

ダイサギ(大鷺、Great Egret)L:90 。(チュウダイサギ、冬羽)
F00A0070b

川沿いにて(1)。。

集団で採餌していたコサギです。

コサギ(小鷺、Little Egret)L:61
F00A0088b
F00A0073b

今季は多い。。

今季は良く見かけます。他の冬鳥は少ないのに不思議なことです。

ミコアイサ((神子秋沙、Smew)L:42
F00A0474

F00A0321
F00A0435
F00A0526

警戒心薄し。。

今にも雨が降りそうな厚い雲に覆われた日は撮りずらい。特に♂は眼が綺麗に出ません。
この場所は他の鴨さんが寛いでいるせいか警戒心が薄いです。

カワアイサ(川秋沙、Common Merganser)L:65
F00A0763F00A0552
F00A0685
F00A0405

蒼遊舎展。。

年末の恒例行事となっている蒼遊舎展へいきました。
友人を含め数名が沢山の作品を展示していました。

蒼遊舎展@@イロリ村。18.12.16
DSC_8670b
DSC_8645b
DSC_8649b
DSC_8663b
DSC_8677b
DSC_8684b

再度、尾白。。

終わりが近い紅葉絡みを撮りたくて再度の訪問です。

ニシオジロビタキ(西尾白鶲、Red-breasted Flycatcher)L:11-12  
F00A0405

F00A0218
F00A0216
F00A0085

山の池。。

 山の池は水が綺麗なのか水草が多いようで、バンが潜って水草をとっています。
 ヨシガモが浮かんでくるバンを待ち構え横取りしています。ズボラなヨシガモです。

ヨシガモ(葭鴨、Falcated Duck)  L:48
F00A0094b
F00A0067b

ズボラの続き(2)。。

渡って来る小鳥が少ないので地元の鳥三昧です。

エナガ(柄長、Long-tailed Tit)L:14
F00A0108b

ズボラの続き(1)。。

暗い場所をうぎき回るビンズイ。画像が流れる。

ビンズイ(便追、Olive-backed Pipit)L:14-15
F00A0115b

ズボラしてます(3)。。

先日見た子と同一個体です。同じフィールドへ通っています。

ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart)  L:14
F00A0298f

ズボラしてます(2)。。

地味だけど可愛い小鳥さん。また、ホオジロ。

ホオジロ(頬白、Meadow Bunting)L:16.5
F00A0037b
F00A0045f
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード