☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

February 2016

街中の川で。。

車の通行量の多い賑やかな場所にいたのでびっくりしました。
(P.S.)'14.12.30にK大の学生が同じ場所で確認しています。

アオシギ(青鷸、Solitary Snipe) L:31 
F00A6646
F00A6618
F00A7588

八畳。。

今季も八畳を見ることが出来ました。
ポピュラーな冬鳥ですが稀に綺麗なツグミがやってきます。
囀らない、口をつぐむのでツグミ?・・・諸説あります。

亜種ハチジョウツグミ(鶫、Dusky Thrush)L:24  
F00A6339

遠くのシノリ。。

出かけた途中で撮ったシノリガモ♀です。

シノリガモ(晨鴨、Harlequin Duck)  L:43
F00A3916

ほのぼのペア(2)。。

再度、行きました。梅の花が綺麗に咲いたところでは給餌しません。

モズ(百舌・鵙、Bull-headed Shrike) L:20 
F00A5556
F00A5471
F00A5472
F00A5473
F00A5476

ほのぼのペア。。

ポカポカ陽気で公園の梅も咲いてきました。
百舌鳥も恋の季節です。

モズ(百舌・鵙、Bull-headed Shrike) L:20 
F00A4382
F00A4148
F00A4350
F00A4351
F00A4352

ついでに。。

江戸時代に愛玩用に輸入し飼育された篭脱け鳥。各地で蔓延っています。
所用で出かけたついでに寄り道しました。

ソウシチョウ(相思鳥、Red-billed Leiothrix) L:15
F00A4767
F00A5146F00A4754

梅めじろ。。

暖かくなってきました。ここに来てやっと梅も開きました。

メジロ(目白、Japanese White-eye) L:12
F00A3680
F00A3560
F00A3667

暇つぶし(2)。。

午後のシーンです。

カワセミ(翡翠、Common Kingfisher) L:17 
失礼。。。。大量に・・・。
F00A4092
ふわ~り。。。
F00A4103
F00A4104
F00A4062

暇つぶし(1)。。

最近は起きるのが遅く出遅れ気味です。そんな日は散歩がてら近隣でカワセミと遊んでいます。
大きなフナをゲットしましたよ。

カワセミ(翡翠、Common Kingfisher) L:17 
F00A9248
F00A9253
F00A9180
F00A9199
F00A8847
F00A9187

かしら。。

「かしらしとど、かしらとり、みやまかしら」とも呼ばれていたようです。
ミヤマホオジロに似ているのでミヤマカシラ」と言う名は分かるような気がします。

カシラダカ(頭高、Rustic bunting)L:15
F00A2858

だいじゅりん。。

「だいじゅりん、ほおじょりん、みやまじょりん、やちしとと」・・様々な呼び名があるようです。

オオジュリン(大寿林、Common Reed Bunting) L:16
F00A9886
F00A3771
F00A2911

可愛かった。。

長く滞在したのでみなさん十分楽しまれたようです。

ユキホオジロ(雪頬白、Snow Bunting) L:16 

F00A1444
F00A1550
F00A0601

干潮。。

干潟に舞い下りたユリカモメ。可愛いです。

ユリカモメ(百合鷗、Black-headed Gull) L:40、W:92
F00A1120

小さな鴨。。

水際を歩くアメリカコガモです。

アメリカコガモ(小鴨、Teal) L:37.5
F00A9566
F00A9493

美男子。。

早朝の公園は静かです。散歩中の常連さんに数人会うのみです。
ルリビタキはまだ眠いのか動きが鈍いです。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail) L:14

川の秋沙。。

3羽健在。近くで採餌しています。

カワアイサ(河秋沙、Common Merganser) L:65
F00A3236F00A3064
F00A3276

海の秋沙。。

仲良しペアでしょう。何か会話をしているように見えました。

ウミアイサ(海秋沙、Red-breasted Merganser ) L:55
F00A1265

水干し池。。

冬になると近隣の池にやってきます。3羽いました。

イカルチドリ(桑鳲千鳥、Long-billed Plover) L:21
F00A8143

ナポレオンハット。。

陽が射すと何とも言えない光沢のある綺麗なカモです。また、撮っちゃいました。

ヨシガモ(葭鴨、Falcated Duck) L:48
F00A8230F00A8261

まだ蕾。。

こちらの梅はまだチラホラ咲きです。

モズ(百舌・鵙、Bull-headed Shrike) L:20 
F00A9876
F00A2954
F00A1657
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード