☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

March 2013

桜+の入♂。。

3/30(土)快晴。
絶好の行楽日和。公園は花見客で賑わっていました。

ニュウナイスズメ(入内雀、Russet Sparrow)L:14
IMG_6402
IMG_6463
IMG_6424
IMG_6486

桜+の入♀。。

桜がかぶるのと強い日差しで撮りにくい。

ニュウナイスズメ(入内雀、Russet Sparrow)L:14
IMG_7029
IMG_6239
IMG_6746
IMG_7157

ヒヨ。。

3/29(金)曇
雫桜。桜が咲き週末は花見客で賑わうでしょう。
IMG_5592
スモモヒヨ。
ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27-28.5
IMG_5708
IMG_5729
レンギョウヒヨ。
IMG_5785

Standby。。

3/28(木)曇
すももの花は五分咲き。昨年、満足に撮れなかったので今年は桜+を・・・*:--☆--:*:--☆--:

ニュウナイスズメ(入内雀、Russet Sparrow)L:14
IMG_5262
IMG_5403
IMG_5409
IMG_5206
IMG_5423

桜咲く。。

3/27(水)曇
桜の蕾も開きました。週末には満開か。
旧跡の工事も今日で終わりです。さあ、どうなりますか。
IMG_4846

柳の柔らかい新芽は美味しいのでしょう。ぶらんこヒヨです。
ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27-28.5
IMG_5065
IMG_5073
IMG_5086
IMG_5105
IMG_5106

山間の川沿いで。。

3/26(火)曇
寒暖の激しい日替わり天気が続きます。色鮮やかな椿を見ると春なんだけど・・・
IMG_3027
求愛活動が始まりました。
ヤマセミ(山翡翠、Crested kingfisher) L:38
img_5000

頭頂がとがって。。

RING鳥めがけて突撃。久しぶりの出会いでした。北米にはいるんだけどなあ・・・
クビワキンクロ(首輪金黒、Ring-necked Duck) L:40
IMG_3558

IMG_3417
IMG_3672
IMG_3767
IMG_3705

RING(動画)。。

画像が小さく分かりづらいですが・・・先頭の子。

クビワキンクロ(首輪金黒、Ring-necked Duck) L:40

河川敷。。

3/24(日)晴
河川敷に一日居たので疲れました。

コホオアカ(小頬赤、Little Bunting) L:12.5
IMG_4241

続、柳の新芽。。

3/23(土)曇
ヒヨの食事・・・。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27-28.5
IMG_4159

IMG_4167

柳の新芽。。

3/22(金)晴
同じものばかり。卒業と言いつつもつい近隣へ。柳の新芽は日一日と伸びて・・・。

カワセミ(翡翠、Common Kingfisher)L:17。
img_2954

img_2882
img_2460
ぶらんこ。
img_2414

やま雌(動画)。。

長いこと出ていたので動画を・・・時々、周囲を警戒しながら餌を啄ばんで・・・。

ヤマドリ(山鳥、Copper Pheasant) L:♂125、♀55

雌もぞろぞろ。。

雌は久しぶり。数羽ぞろぞろ・・・

ヤマドリ(山鳥、Copper Pheasant) L:♂125、♀55
IMG_6242
別個体。
IMG_7658
IMG_5950
IMG_8469

今年も出会いが。。

人も増えてきました。喧騒が何時まで続くやら。
谷川沿いに出ている色鮮やかな壮年♂。若♂もいるけど・・・。

ヤマドリ(山鳥、Copper Pheasant) L:♂125、♀55
IMG_4585

食事中。
IMG_8998
堂々の雄姿。
img_5156
尾が長い。
IMG_5435
ほろ打ち。
IMG_9028
IMG_9148
IMG_8086

四苦八苦。。

曇りのち雨。天気が悪いので近所でお茶を濁しておりまする。
泥鰌が嘴に巻きつくので四苦八苦。

カワセミ(翡翠、Common Kingfisher)L:17
IMG_0161
バランスを崩しても獲物は放さず。
IMG_0162
暴れる泥鰌。
IMG_0165
泥鰌に目を叩かれ・・・
IMG_0177
観念したようでやっとおとなしくなりました。
IMG_0193

酒面をもう一度。。

3/20(水)祝日。曇⇒雨。
天気悪し。先日の画像から・・・浮んでいるのがやっと撮れました。

サカツラガン(酒面雁、Swan Goose) L:87 
IMG_0417

近づくと少し警戒。でも逃げない。
IMG_0813
IMG_0795
芝を啄ばむ。
IMG_0666

ツグちゃん。。

3/19(火)晴
この子もそろそろ帰る時期です。

ツグミ(鶫、Dusky Thrush) L:24
IMG_9684

野原。。

餌を上手に捕食。今年は各地で出ているようですが。この子も長期滞在。

ノハラツグミ(野原鶫、Fieldfare) L:25-26
IMG_1985

IMG_1948
IMG_1521
IMG_1898
IMG_1726
IMG_1512

唐ちゃん。。

稀に来るんだよなあ、旅鳥くん。気がつけば久しぶりの出会いでした。

カラアカラアカハラ(唐赤腹、Grey-backed Thrush) L:16.5-19.5
IMG_2413
IMG_2359
IMG_2125
IMG_9277

家禽かよ。。

3/17日(日)晴@実家
迷鳥だけど14羽も。・・・慣れすぎだ。全く人を恐れない。
家禽?・・・まさかコブは出ないでしょうね(^_^)ニコニコ。
実家近隣に長期滞在。

サカツラガン(酒面雁、Swan Goose) L:87 
IMG_9707
IMG_9850
IMG_9682
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード