☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

January 2013

緋レン。。

ネズミモチの実を脇目も振らず啄ばむヒレン。

ヒレンジャク(緋連雀、Japanese Waxwing) L:17-18
IMG_4705
IMG_5113
IMG_4974IMG_5040IMG_5090

ヌエ。。

平安時代、夜になるとヒョーヒョーと鳴くので気味悪がられていました。
背が虎、足が狸、尾は狐、頭は猫、胴は鶏・・・・

トラツグミ(虎鶫、Scaly Thrush) L:29.5
IMG_9432
IMG_9359
IMG_9338

最近の常連さん。。

1/19(晴)
家から近いので午後から一走り。同じ場所でお馴染みさんに・・・

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail) L:14
IMG_6371
ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart) L:15
IMG_6376
ミヤマホオジロ(深山頬白、Yellow-throated Bunting) L:15.5
IMG_6347

最近の常連さん。。

1/19(晴)
家から近いので午後から一走り。同じ場所でお馴染みさんに・・・

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail) L:14
IMG_6371
ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart) L:15
IMG_6376
ミヤマホオジロ(深山頬白、Yellow-throated Bunting) L:15.5
IMG_6347

最近の常連さん。。

1/19(晴)
家から近いので午後から一走り。同じ場所でお馴染みさんに・・・

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail) L:14
IMG_6371
ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart) L:15
IMG_6376
ミヤマホオジロ(深山頬白、Yellow-throated Bunting) L:15.5
IMG_6347

寒風筑紫。。

1/18(晴)
強風と冷たさで寒くて寒くて震えながらも・・・

ツクシガモ(筑紫鴨、Common Shelduck) L:62.5
IMG_6079
IMG_6173

ソウシ。。

1970年後半頃から野生化した外来種。

ソウシチョウ(相思鳥、Red-billed Leiothrix) L:15
IMG_1538

椎の殻をつつく・・・
IMG_1505
IMG_1518

ネズミモチ。。

1/17(晴&曇)
ネズミモチの実を食べる鳥たち。。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27-28.5
IMG_4637
ツグミ(鶫、Dusky thrush) L:24
IMG_4897
シロハラ(白腹、Pale Thrush) L:24-25
IMG_4886
IMG_4938

ネズミモチ。。

1/17(晴&曇)
ネズミモチの実を食べる鳥たち。。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27-28.5
IMG_4637
ツグミ(鶫、Dusky thrush) L:24
IMG_4897
シロハラ(白腹、Pale Thrush) L:24-25
IMG_4886
IMG_4938

ネズミモチ。。

1/17(晴&曇)
ネズミモチの実を食べる鳥たち。。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27-28.5
IMG_4637
ツグミ(鶫、Dusky thrush) L:24
IMG_4897
シロハラ(白腹、Pale Thrush) L:24-25
IMG_4886
IMG_4938

行動の記録。。

1/16(晴)
日々努力。動けば何かに当たりますが・・・
キクイタダキ(菊戴、Goldcrest) L:10
IMG_4257
IMG_3836
IMG_4309
IMG_4369
IMG_4120
ウソ(鷽、Eurasian Bulfinch) L:15.5-16
♂。
IMG_4578
ミヤマホオジロ(深山頬白、Yellow-throated Bunting) L:15.5
 ♂。
IMG_4614

行動の記録。。

1/16(晴)
日々努力。動けば何かに当たりますが・・・
キクイタダキ(菊戴、Goldcrest) L:10
IMG_4257
IMG_3836
IMG_4309
IMG_4369
IMG_4120
ウソ(鷽、Eurasian Bulfinch) L:15.5-16
♂。
IMG_4578
ミヤマホオジロ(深山頬白、Yellow-throated Bunting) L:15.5
 ♂。
IMG_4614

行動の記録。。

1/16(晴)
日々努力。動けば何かに当たりますが・・・
キクイタダキ(菊戴、Goldcrest) L:10
IMG_4257
IMG_3836
IMG_4309
IMG_4369
IMG_4120
ウソ(鷽、Eurasian Bullfinch) L:15.5-16
♂。
IMG_4578
ミヤマホオジロ(深山頬白、Yellow-throated Bunting) L:15.5
 ♂。
IMG_4614

難しい。。

何度、挑戦しても満足できず。

キクイタダキ(菊戴、Goldcrest) L:10
IMG_3613

IMG_3216
鉢植えにも。
IMG_3380
ぴょん。
IMG_3655

IMG_3310

IMG_3531

深山+。。

1/15(晴)
深山の♂がいました。

ミヤマホオジロ(深山頬白、Yellow-throated Bunting) L:15.5
IMG_2824
IMG_2718
IMG_2848
IMG_2742
瑠璃色も。
ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail) L:14
IMG_3082
+α
コゲラ(小啄木鳥、Japanese Pigmy Woodpecker) L:15
IMG_3327
ヒガラ(日雀 Coal Tit) L:11
IMG_3443

深山+。。

1/15(晴)
深山の♂がいました。

ミヤマホオジロ(深山頬白、Yellow-throated Bunting) L:15.5
IMG_2824
IMG_2718
IMG_2848
IMG_2742
瑠璃色も。
ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail) L:14
IMG_3082
+α
コゲラ(小啄木鳥、Japanese Pigmy Woodpecker) L:15
IMG_3327
ヒガラ(Coal Tit、日雀)) L:11
IMG_3443

深山+。。

1/15(晴)
深山の♂がいました。

ミヤマホオジロ(深山頬白、Yellow-throated Bunting) L:15.5
IMG_2824
IMG_2718
IMG_2848
IMG_2742
瑠璃色も。
ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail) L:14
IMG_3082
+α
コゲラ(小啄木鳥、Japanese Pigmy Woodpecker) L:15
IMG_3327
ヒガラ(日雀、Coal Tit) L:11
IMG_3443

深山+。。

1/15(晴)
深山の♂がいました。

ミヤマホオジロ(深山頬白、Yellow-throated Bunting) L:15.5
IMG_2824
IMG_2718
IMG_2848
IMG_2742
瑠璃色も。
ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail) L:14
IMG_3082
+α
コゲラ(小啄木鳥、Japanese Pigmy Woodpecker) L:15
IMG_3327
ヒガラ(日雀、Coal Tit) L:11
IMG_3443

相変わらず苦労してます。。

午後からマタマタ挑戦しました。動きが早い・・・・

キクイタダキ(菊戴、Goldcrest) L:10
IMG_2360

IMG_2362
IMG_2487
IMG_2432
IMG_2525

緋(続き)。。

ヤドリギの実が大好物。。
ヒレンジャク(緋連雀、Japanese Waxwing) L:17-18
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード