☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

October 2012

今年は多い。。

10/30(晴れ)
クロガネモチの赤い実が映えて。
IMG_7969
群れて飛んでいました。今年は多いぞ。
マヒワ(真鶸、Eurasian Siskin、L:12:13
img_8442
img_8546
img_8534

のんびり徘徊。。

ゆれるススキの中のアカ。
ホオアカ(頬赤、Chestnut-eared Bunting) L:16
IMG_7415

ちょっと気取ったポーズ。
IMG_7429
ヒッヒッヒッもゆ~らゆ~ら・・・
セッカ(雪加、Zittng Cisiticala) L:13
IMG_7465

のんびり徘徊。。

ゆれるススキの中のアカ。
ホオアカ(頬赤、Chestnut-eared Bunting) L:16
IMG_7415

ちょっと気取ったポーズ。
IMG_7429
ヒッヒッヒッもゆ~らゆ~ら・・・
セッカ(雪加、Zittng Cisiticala) L:13
IMG_7465

長&烏。。

相変わらず仲の悪いやから。
チョウゲンボウ(長元坊、Common Kestrl) L:♂33、♀39、W:68-76
img_7823

img_7825
img_7824
逆襲。
IMG_7828
応援を得て追っ払い。
IMG_7863

チュウーン、キリキリキリ。。

(10/27)晴れ。
向日葵の種大好き。
カワラヒワ(河原鶸、Oriental Greenfinch) L:14.5-16
IMG_7661

IMG_7733
img_7578
img_7576
IMG_7570

若麦の飛び。。

(10/26)晴れ。
若ムギと好物の烏山椒。ホバしながら突いていました。
ムギマキ(麦蒔、Mugimaki Flycatcher) L;13
IMG_7043

IMG_7044
IMG_7053
IMG_7085
IMG_7130
IMG_7131

背高泡立草と秋桜。。

代萩に止まるノビ♀とコスモス。
ノビタキ(野鶲、Common Stonechat) L:13
img_6755

不作。。

(10/25)晴れ。
思い通りにコトは進まず・・・・・
ホッシーが一羽。
ホシムクドリ(星椋鳥、Common Starling) L:22
IMG_6833
里へ下り始めたアカ・・・・
ホオアカ(頬赤、Chestnut-eared Bunting) L:16
IMG_6863
まぶしいほどの黄色にシロが。
ホオジロ(頬白、Meadow Bunting) L:16.5
IMG_6876
また同じ・・・・。
ノビタキ(野鶲、Common Stonechat) L:13
IMG_6906
img_6910
チョッと色を変えたら・・・・・
IMG_6883

不作。。

(10/25)晴れ。
思い通りにコトは進まず・・・・・
ホッシーが一羽。
ホシムクドリ(星椋鳥、Common Starling) L:22
IMG_6833
里へ下り始めたアカ・・・・
ホオアカ(頬赤、Chestnut-eared Bunting) L:16
IMG_6863
まぶしいほどの黄色にシロが。
ホオジロ(頬白、Meadow Bunting) L:16.5
IMG_6876
また同じ・・・・。
ノビタキ(野鶲、Common Stonechat) L:13
IMG_6906
img_6910
チョッと色を変えたら・・・・・
IMG_6883

不作。。

(10/25)晴れ。
思い通りにコトは進まず・・・・・
ホッシーが一羽。
ホシムクドリ(星椋鳥、Common Starling) L:22
IMG_6833
里へ下り始めたアカ・・・・
ホオアカ(頬赤、Chestnut-eared Bunting) L:16
IMG_6863
まぶしいほどの黄色にシロが。
ホオジロ(頬白、Meadow Bunting) L:16.5
IMG_6876
また同じ・・・・。
ノビタキ(野鶲、Common Stonechat) L:13
IMG_6906
img_6910
チョッと色を変えたら・・・・・
IMG_6883

不作。。

(10/25)晴れ。
思い通りにコトは進まず・・・・・
ホッシーが一羽。
ホシムクドリ(星椋鳥、Common Starling) L:22
IMG_6833
里へ下り始めたアカ・・・・
ホオアカ(頬赤、Chestnut-eared Bunting) L:16
IMG_6863
まぶしいほどの黄色にシロが。
ホオジロ(頬白、Meadow Bunting) L:16.5
IMG_6876
また同じ・・・・。
ノビタキ(野鶲、Common Stonechat) L:13
IMG_6906
img_6910
チョッと色を変えたら・・・・・
IMG_6883

日没前に一仕事。。

暗くなる前に最後のダイブ・・・が餌が獲れず塒へ入りました。
ヤマセミ(山翡翠、Crested Kingfisher) L:38
IMG_6694

秋色を探しに。。

(10/24)晴れ。
昨日の雨がうその様な好天。朝から寒く日中も気温が上がらない一日でした。
山へ入ったけど収穫なし。
IMG_6542

IMG_6550
IMG_6558
IMG_6562

よし。。

(10/23)雨。
冷たい雨の日・・・カモさんも徐々に増えてきました。池も賑やかになるでしょう。
ヨシガモ(葭鴨、Falcared Duck) L:48
IMG_4981

午後からぶらり。。

10/22(快晴)
所用で午後から出かけました。相変わらずノビです。
ノビタキ(野鶲、Common Stonechat) L:13
IMG_6487
img_6409
IMG_6136
IMG_5969

麦。。

二度目の麦。同じところに行きました。
ムギマキ(麦蒔、Mugimaki  Flycatcher) L:13
IMG_5301
IMG_5168

IMG_5137
@在庫
IMG_1589

キセキ。。

川で寛いで・・・・
キセキレイ(黄鶺鴒、Grey Wagtail) L:20
IMG_6646
IMG_5430
IMG_5438
IMG_5435

秋晴れが続いています。

(10/21)快晴
コスモスになかなか止まらない。
ノビタキ(野鶲、Common Stonechat) L:13
IMG_5775
IMG_5725IMG_5866IMG_5814
IMG_5838

スズメがいっぱい。。

(10/20)晴れ。
スズメが少なくなったと言われているけど・・・・
スズメ(雀、Eurasian tree Sparrow) L:14-15
IMG_4828

サンショウメジ。。

(10/20)晴れ。
カラスザンショウの実を美味しそうに食べていました。少し他の鳥に残してね・・・
メジロ(目白、Japanese White-eye) L:12
IMG_4510
IMG_4511
IMG_5008
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード