☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

May 2012

久しぶりに。。

楽しみました。愛想良いペアに感謝。
アカショウビン、(赤翡翠、Ruddy-kingfisher) L:27

IMG_5965♂

IMG_5151♀

IMG_5323

IMG_5440
IMG_5633
♀、♂。
IMG_5118
IMG_5088
♂、♀
IMG_5209

山道を歩いて。。

(5/30)晴れ。
午後から北の山へ。アップダウンの道はきつい・・・
時間がないのと光が悪く厳しかった・・・
サンコウチョウ(三光鳥、Japanese paradise Flycatcher) L:♂44.5、♀17.5
IMG_4316
IMG_4330
IMG_4392
IMG_4336

雷雨。。

(5/29)晴れ⇒雷雨。
朝晴れていたので油断したら雷が・・・・常に準備しておかないとダメですなあ・・
縄張り宣言。
ホオアカ(頬赤、Chestnut-eared Bunting) L:16
IMG_3884
赤い口を精一杯広げ囀って。
IMG_3955
獲物を探してキョロキョロ。
カケズ(橿鳥、懸巣、Eurasian Jay) L:33
IMG_4012IMG_4021
思案中。
IMG_4033
可愛い雛たち。
エナガ(柄長、Long-tailed Tit) L:14
IMG_4106
メジロ押し、いやいや、エナガ押し。少しでも真ん中へ入ろうと押し合いへし合い。
雛は6羽。向かって左端は後ろ向き。
IMG_4147
IMG_4161

雷雨。。

(5/29)晴れ⇒雷雨。
朝晴れていたので油断したら雷が・・・・常に準備しておかないとダメですなあ・・
縄張り宣言。
ホオアカ(頬赤、Chestnut-eared Bunting) L:16
IMG_3884
赤い口を精一杯広げ囀って。
IMG_3955
獲物を探してキョロキョロ。
カケズ(橿鳥、懸巣、Eurasian Jay) L:33
IMG_4012IMG_4021
思案中。
IMG_4033
可愛い雛たち。
エナガ(柄長、Long-tailed Tit) L:14
IMG_4106
メジロ押し、いやいや、エナガ押し。少しでも真ん中へ入ろうと押し合いへし合い。
雛は6羽。向かって左端は後ろ向き。
IMG_4147
IMG_4161

雷雨。。

(5/29)晴れ⇒雷雨。
朝晴れていたので油断したら雷が・・・・常に準備しておかないとダメですなあ・・
縄張り宣言。
ホオアカ(頬赤、Chestnut-eared Bunting) L:16
IMG_3884
赤い口を精一杯広げ囀って。
IMG_3955
獲物を探してキョロキョロ。
カケズ(橿鳥、懸巣、Eurasian Jay) L:33
IMG_4012IMG_4021
思案中。
IMG_4033
可愛い雛たち。
エナガ(柄長、Long-tailed Tit) L:14
IMG_4106
メジロ押し、いやいや、エナガ押し。少しでも真ん中へ入ろうと押し合いへし合い。
雛は6羽。向かって左端は後ろ向き。
IMG_4147
IMG_4161

飛びいろいろ。。

(5/28)晴れ。
早朝からコシアカさんは巣材運びで忙しそう。
コシアカツバメ(腰赤燕、Red-rumped Swallow) L:19
IMG_3586
img_3308
img_3538
img_3639
img_3793
img_3811
img_3751
img_3745
img_3703
IMG_3472

柄にもなく。。

(5/27)晴れ。
朝から町内の一斉清掃、午後から琴の会へと忙しい日。
友人からプロが届き筝曲を鑑賞。4時間の長丁場は鳥を待つより厳し~い!
(正派白菊会)
IMG_3145
大師範も。
IMG_3058
都山流大師範も。
IMG_3023
急遽、慣れない太鼓たたき・・・
IMG_3254
IMG_3045
この人も。
IMG_3164





戦闘機など・・・基地祭。。

鳥の代わりに・・・・
F-2戦闘機
IMG_2598 F-2

F-15戦闘機⇒T-4練習機
IMG_2603
U-125捜索機
IMG_2785
救難ヘリUH-60
IMG_2841
Launting Station(地対空ミサイル発射機)・・・PAC-3弾搭載・・・
IMG_2882Launching Station

寒かったり暑かったり。。

(5/26)曇り。
朝はしのぎ易かったけど午後から蒸し暑く。
睡蓮が綺麗な季節です。
IMG_2303

カルちゃんの雛がスイスイ・・・
カルガモ(軽鴨、Eastern Spot-billed Duck) L:61
IMG_2942
IMG_2928
居残りのカモダンス。
マガモ(真鴨、Mallard) L:59
IMG_2988

寒かったり暑かったり。。

(5/26)曇り。
朝はしのぎ易かったけど午後から蒸し暑く。
睡蓮が綺麗な季節です。
IMG_2303

カルちゃんの雛がスイスイ・・・
カルガモ(軽鴨、Eastern Spot-billed Duck) L:61
IMG_2942
IMG_2928
居残りのカモダンス。
マガモ(真鴨、Mallard) L:59
IMG_2988

新緑。。

(5/23)晴れ。
緑がまぶしい山で森林浴・・・。
サンコウチョウ(三光鳥、Japanese paradise Flycatcher) L:♂44.5、♀17.5
IMG_2274

ホイホイホイ・・・・
IMG_2264
IMG_2219

水場で。。

(5/21)曇り⇒晴れ。
折角だから寄ってみたけど時期外れなのか鳥影は少ない・・・・
大人と同じくらい大きいのにおねだり・・並んで待ちなさい・・。
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow) L:14-15
IMG_1896
気取りやさん・・
コゲラ(小啄木鳥、Japanese Pigmy Woodpecker) L:14
IMG_1930
水浴び・・・起立・・・なぜか向きが同じ。
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow) L:14-15
IMG_2072
戦闘体制・・・お互いに構えて何度も叩き合い。
キジバト(雉鳩、Oriental Turtle dove) L:33
IMG_1980
ぞろぞろ出て欲しかったけど1羽only。
外来種、コジュケイ(小綬鶏、Chinese Bamboo Partridge) L:27
IMG_2133
どんどん増えている外来種・・・
ガビチョウ(画眉鳥、Chinese-Hwamei) L:25
IMG_1858
ピョン。
IMG_2168
IMG_1821
IMG_1850
お尻ふりふり・・・
IMG_1841

水場で。。

(5/21)曇り⇒晴れ。
折角だから寄ってみたけど時期外れなのか鳥影は少ない・・・・
大人と同じくらい大きいのにおねだり・・並んで待ちなさい・・。
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow) L:14-15
IMG_1896
気取りやさん・・
コゲラ(小啄木鳥、Japanese Pigmy Woodpecker) L:14
IMG_1930
水浴び・・・起立・・・なぜか向きが同じ。
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow) L:14-15
IMG_2072
戦闘体制・・・お互いに構えて何度も叩き合い。
キジバト(雉鳩、Oriental Turtle Dove) L:33
IMG_1980
ぞろぞろ出て欲しかったけど1羽only。
外来種、コジュケイ(小綬鶏、Chinese Bamboo Partridge) L:27
IMG_2133
どんどん増えている外来種・・・
ガビチョウ(画眉鳥、Chinese-Hwamei) L:25
IMG_1858
ピョン。
IMG_2168
IMG_1821
IMG_1850
お尻ふりふり・・・
IMG_1841

水場で。。

(5/21)曇り⇒晴れ。
折角だから寄ってみたけど時期外れなのか鳥影は少ない・・・・
大人と同じくらい大きいのにおねだり・・並んで待ちなさい・・。
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow) L:14-15
IMG_1896
気取りやさん・・
コゲラ(小啄木鳥、Japanese Pigmy Woodpecker) L:14
IMG_1930
水浴び・・・起立・・・なぜか向きが同じ。
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow) L:14-15
IMG_2072
戦闘体制・・・お互いに構えて何度も叩き合い。
キジバト(雉鳩、Oriental Turtle Dove) L:33
IMG_1980
ぞろぞろ出て欲しかったけど1羽only。
外来種、コジュケイ(小綬鶏、Chinese Bamboo Partridge) L:27
IMG_2133
どんどん増えている外来種・・・
ガビチョウ(画眉鳥、Chinese-Hwamei) L:25
IMG_1858
ピョン。
IMG_2168
IMG_1821
IMG_1850
お尻ふりふり・・・
IMG_1841

水場で。。

(5/21)曇り⇒晴れ。
折角だから寄ってみたけど時期外れなのか鳥影は少ない・・・・
大人と同じくらい大きいのにおねだり・・並んで待ちなさい・・。
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow) L:14-15
IMG_1896
気取りやさん・・
コゲラ(小啄木鳥、Japanese Pigmy Woodpecker) L:14
IMG_1930
水浴び・・・起立・・・なぜか向きが同じ。
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow) L:14-15
IMG_2072
戦闘体制・・・お互いに構えて何度も叩き合い。
キジバト(雉鳩、Oriental Turtle Dove) L:33
IMG_1980
ぞろぞろ出て欲しかったけど1羽only。
外来種、コジュケイ(小綬鶏、Chinese Bamboo Partridge) L:27
IMG_2133
どんどん増えている外来種・・・
ガビチョウ(画眉鳥、Chinese-Hwamei) L:25
IMG_1858
ピョン。
IMG_2168
IMG_1821
IMG_1850
お尻ふりふり・・・
IMG_1841

水場で。。

(5/21)曇り⇒晴れ。
折角だから寄ってみたけど時期外れなのか鳥影は少ない・・・・
大人と同じくらい大きいのにおねだり・・並んで待ちなさい・・。
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow) L:14-15
IMG_1896
気取りやさん・・
コゲラ(小啄木鳥、Japanese Pigmy Woodpecker) L:14
IMG_1930
水浴び・・・起立・・・なぜか向きが同じ。
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow) L:14-15
IMG_2072
戦闘体制・・・お互いに構えて何度も叩き合い。
キジバト(雉鳩、Oriental Turtle Dove) L:33
IMG_1980
ぞろぞろ出て欲しかったけど1羽only。
外来種、コジュケイ(小綬鶏、Chinese Bamboo Partridge) L:27
IMG_2133
どんどん増えている外来種・・・
ガビチョウ(画眉鳥、Chinese-Hwamei) L:25
IMG_1858
ピョン。
IMG_2168
IMG_1821
IMG_1850
お尻ふりふり・・・
IMG_1841

日食観察@新百合。。

曇り空の隙間から。朝から曇り。ダメかと思いましたが何とか見れました。
「たい」が頑張って撮りました。
IMG_4661
IMG_4742
IMG_4758

三社。。

(5/20)三社祭り。。

運動会&三社祭り。。

(5/19)晴れ。
孫の運動会(川崎) へ出撃。
@たい撮影。
IMG_4385
IMG_4421
(5/20)晴れ。
三社祭りとスカイツリー。@かな撮影。
2年ぶりの祭り+スカイツリーのショットで大変な賑わいでした。
神谷バーへ行きたかったけど人いっぱいで入れず。
IMG_1032
P5200326
P5200328

初もの。。

2005年初記録。国内2例目。
チャバラアカゲラ(茶腹赤啄木鳥、Rufous-bellied Woodpecker) L:24
img_9717

img_9867
IMG_9823
IMG_9880
IMG_9886
img_9802
イナバウアー
img_9806
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード