☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

April 2012

携帯画像です。。

(4/30)曇り⇒雨。。
2日続けて出かけたので今日は休養日の筈が・・・急に思い立ち市内へ食事に。
分不相応の料亭は客も少なく庭の鶯の囀りに暫し耳を傾け寛ぎました。
新緑の野山と違った箱庭の緑も心が和みます。
いつものおにぎり2個の昼食と違うのでお腹もびっくりしたかなあ・・
(南禅寺山門前の料亭の庭。・・・小川治兵衛造園だとか。)
庭3
庭1
庭2

山の桜。。

山の桜の満開は下界に比べ少し遅いです。
IMG_4399
日暮れ時。
夜まで粘って幻想的なシーンを撮りたかったけど寒いので諦めました。
IMG_4455
IMG_4488

今日も同じところへ。。

(4/29)快晴。
行くところがないので今日も同じ場所へ。結果も同じ・・・
コマドリ(駒鳥、Japanese Robin) L:14
IMG_5807
コルリ(小瑠璃、Siberian Blue Robin) L:14
IMG_6051

今日も同じところへ。。

(4/29)快晴。
行くところがないので今日も同じ場所へ。結果も同じ・・・
コマドリ(駒鳥、Japanese Robin) L:14
IMG_5807
コルリ(小瑠璃、Siberian Blue Robin) L:14
IMG_6051

電車でトコトコ。。

(4/28)快晴。
今日は電車でお出かけ。だんだん、荷物が重く感じるように・・・・・
コゲラ(小啄木鳥、Japanese Pigmy Woodpecker) L:15
IMG_4832
ヤブサメ(Asian Stubtail) L:10.5
IMG_5395
コルリ(小瑠璃、Siberian Blue Robin) L:14
IMG_5347
ノゴマ(野駒、Siberian Rubythroat) L:15-16
IMG_4967
マミジロ(眉白、Siberian Thrush) L:23
IMG_5264

電車でトコトコ。。

(4/28)快晴。
今日は電車でお出かけ。だんだん、荷物が重く感じるように・・・・・
コゲラ(小啄木鳥、Japanese Pigmy Woodpecker) L:15
IMG_4832
ヤブサメ(Asian Stubtail) L:10.5
IMG_5395
コルリ(小瑠璃、Siberian Blue Robin) L:14
IMG_5347
ノゴマ(野駒、Siberian Rubythroat) L:15-16
IMG_4967
マミジロ(眉白、Siberian Thrush) L:23
IMG_5264

電車でトコトコ。。

(4/28)快晴。
今日は電車でお出かけ。だんだん、荷物が重く感じるように・・・・・
コゲラ(小啄木鳥、Japanese Pigmy Woodpecker) L:15
IMG_4832
ヤブサメ(Asian Stubtail) L:10.5
IMG_5395
コルリ(小瑠璃、Siberian Blue Robin) L:14
IMG_5347
ノゴマ(野駒、Siberian Rubythroat) L:15-16
IMG_4967
マミジロ(眉白、Siberian Thrush) L:23
IMG_5264

電車でトコトコ。。

(4/28)快晴。
今日は電車でお出かけ。だんだん、荷物が重く感じるように・・・・・
コゲラ(小啄木鳥、Japanese Pigmy Woodpecker) L:15
IMG_4832
ヤブサメ(Asian Stubtail) L:10.5
IMG_5395
コルリ(小瑠璃、Siberian Blue Robin) L:14
IMG_5347
ノゴマ(野駒、Siberian Rubythroat) L:15-16
IMG_4967
マミジロ(眉白、Siberian Thrush) L:23
IMG_5264

電車でトコトコ。。

(4/28)快晴。
今日は電車でお出かけ。だんだん、荷物が重く感じるように・・・・・
コゲラ(小啄木鳥、Japanese Pigmy Woodpecker) L:15
IMG_4832
ヤブサメ(Asian Stubtail) L:10.5
IMG_5395
コルリ(小瑠璃、Siberian Blue Robin) L:14
IMG_5347
ノゴマ(野駒、Siberian Rubythroat) L:15-16
IMG_4967
マミジロ(眉白、Siberian Thrush) L:23
IMG_5264

最後のアップ。。

桜の時期に行きました。今季最後のアップです。
オオアカゲラ(大赤啄木鳥、White-backed woodpecker) L:28
IMG_3218
IMG_3112
♀同士のバトルか・・・
IMG_3247

ぶらりお出かけ。。

(4/27)快晴。
明日から大型連休・・・でも今は関係なし。いつものとおり近場です。
少し早い藤の花。
IMG_4418
草花と・・・
ヒバリ(雲雀、Eurasian Skylark) L:17
IMG_4461
毎年、この時期にやってきます。20羽ほどいました。
コムクドリ(小椋鳥、Chestnut-cheeked Starlimg) L:19

IMG_4678

img_4608
行く場所が同じなので同じものが続きますが・・・
キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher) L:13.5 

IMG_4751
IMG_4730

ぶらりお出かけ。。

(4/27)快晴。
明日から大型連休・・・でも今は関係なし。いつものとおり近場です。
少し早い藤の花。
IMG_4418
草花と・・・
ヒバリ(雲雀、Eurasian Skylark) L:17
IMG_4461
毎年、この時期にやってきます。20羽ほどいました。
コムクドリ(小椋鳥、Chestnut-cheeked Starlimg) L:19

IMG_4678

img_4608
行く場所が同じなので同じものが続きますが・・・
キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher) L:13.5 

IMG_4751
IMG_4730

ぶらりお出かけ。。

(4/27)快晴。
明日から大型連休・・・でも今は関係なし。いつものとおり近場です。
少し早い藤の花。
IMG_4418
草花と・・・
ヒバリ(雲雀、Eurasian Skylark) L:17
IMG_4461
毎年、この時期にやってきます。20羽ほどいました。
コムクドリ(小椋鳥、Chestnut-cheeked Starlimg) L:19

IMG_4678

img_4608
行く場所が同じなので同じものが続きますが・・・
キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher) L:13.5 

IMG_4751
IMG_4730

木に溶け込んで。。

チョロチョロと早い動き。何度も出てきてサービス満点・・
キバシリ(木走、Eurasian Treecreeper) L:14
IMG_3909
IMG_3972
IMG_3936
IMG_3995

桜と。。

(4/25)晴れ⇒曇り
山の桜は満開でした。
IMG_4387
小鳥も桜を楽しんでいるのでしょうか・・・
ヤマガラ(山雀、Varied Tit) L:14
IMG_3864

虫に悩まされながら・・

(4/24)晴れ。
今日も近所です。同じものですが・・・
キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher) L:13.5
IMG_3002
我先に・・・
カワラヒワ(河原鶸、Oriental Greenfinch) L:14.5-16
img_2861

虫に悩まされながら。。

(4/24)晴れ。
今日も近所です。同じものですが・・・
キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher) L:13.5
IMG_3002
我先に・・・
カワラヒワ(河原鶸、Oriental Greenfinch) L:14.5-16
img_2861

蒸し暑く&虫が多い日。。

(4/23)快晴。
久々の好天に誘われぶらりとお出かけ。みなさんより遅めの初撮鳥です。
キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher) L:13.5
IMG_2787
オオルリ(大瑠璃、Blue-and-white Flycatcher) L:16-16.5
IMG_2783

蒸し暑く&虫の多い日。。

(4/23)快晴。
久々の好天に誘われぶらりとお出かけ。みなさんより遅めの初撮鳥です。
キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher) L:13.5
IMG_2787
オオルリ(大瑠璃、Blue-and-white Flycatcher) L:16-16.5
IMG_2783

天気の悪い日曜日。。

(4/22)雨。
アースデイの会場へ行きましたが天気が悪く早々に退散。

干潟に幼鳥が入った連絡がありましたが・・・関東で数多く見たけど大阪では3例目とか。 
@在庫より
ハイイロヒレアシシギ(灰色鰭足鷸、Red Phalarope) L:21
IMG_7118
IMG_2436
IMG_7278
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード