平城京跡 夏鳥たちの小さな写真展の再案内です。
ツバメのパネルを展示しました。
1.会 期: 5月30日(金)~7月31日(木)※休館日7月14日(月)
時 間: 9:00~17:00
2.場 所:平城京いざない館 図書コーナー前の廊下
3.写真撮影:藪 重幸 氏
4.カービング:嶋田 春幸 氏
5.ツバメ展示:荻巣 樹 氏
*展示は2023年夏に開催した写真展「平城京跡・鳥の組曲」作品の一部と
その後撮影した作品、バードカービングおよびツバメの観察記録の展示です。

ツバメの行動研究パネル。


荻巣さんは高校生国際シンポジウムでツバメの行動研究を発表して
文科大臣賞を受賞しました。(読売新聞、2025.4.17)
ツバメのパネルを展示しました。
1.会 期: 5月30日(金)~7月31日(木)※休館日7月14日(月)
時 間: 9:00~17:00
2.場 所:平城京いざない館 図書コーナー前の廊下
3.写真撮影:藪 重幸 氏
4.カービング:嶋田 春幸 氏
5.ツバメ展示:荻巣 樹 氏
*展示は2023年夏に開催した写真展「平城京跡・鳥の組曲」作品の一部と
その後撮影した作品、バードカービングおよびツバメの観察記録の展示です。

ツバメの行動研究パネル。


荻巣さんは高校生国際シンポジウムでツバメの行動研究を発表して
文科大臣賞を受賞しました。(読売新聞、2025.4.17)

ツバメの行動パネルの写真は「ツバメの塒入り」ですね。マサさんの写真を思い出しました。
萩巣さんの観察研究は凄いです。野鳥研究家のたまごですね。
tai_kana98
が
しました