コメント一覧 (6)
-
- January 27, 2025 08:58
-
ヌエと言う漢字は「夜偏に鳥」と書くのですね!!まさに夜泣き鳥!!!
初耳です( ^ω^)・・・
トラツグミの事を言うのですか?!
ヌエは 顔が猿 体が狸 尾が蛇 手足が虎
の妖怪の事をいうそうですね!!!
ウエブでその絵を見ました!!
ヌエドリは夜から朝方に掛けて不気味で悲し気な声で鳴くそうです
この悲しげな声が悲恋に聞こえ万葉集にも6首歌われています
平安時代の昔から歌人たちは鳥の声からの短歌を楽しんでいたのでしょう👏
トラツグミの名前はこの鳥の体の縞模様(虎柄)から来たのでしょうね( ^ω^)・・・
上の写真の虎柄の勇姿は綺麗で格好良いですなあ((´∀`))ケラケラ🐯 -
tai_kana98
が
しました
-
- January 27, 2025 12:09
-
「鵺」と称する鳥!多分、初めて拝見させて頂きました!!!「トラツグミ」は聞き覚えがありますが。レアな鳥でしょうね!!!
所謂、鳥目では無くて、夜に活動するのでしょうか?クリアな虎模様はフラッシュ無しの早朝のようですが。
にっさんが、仰っているように、顔が猿は猿~と言う話もあるのですが、鵺と言う漢字が夜の鳥と表現する事から見ると双方共に通じる単語なのでしょうが、実在するのは此の鳥の事であり、顔は「猿~虎」は架空の世界のお話なのでしょうね! -
tai_kana98
が
しました
コメントする
リンク集
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
tai_kana98
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
トラツグミさんが鵺だったですか。夜行性の鳥なのでしょうか。お姿を見れば、不気味でもあり可愛くもありといった感じです。声はどんな感じなのでしょうか。
tai_kana98
が
しました