暖かかったので近所を歩きました
小さな草花を見つけたので撮影しましたが名前を間違っているかも?
ツクシ(スギナ)。そろそろ出ているかと探したらありました。
自宅のシュンラン(ジジババ)。実家の山から持ってきました。
ホトケノザ。(春の七草のホトケノザとは別。オドリコソウ属です。)
セイヨウタンポポ。ヨーロッパ原産の帰化植物。
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)。花は綺麗だけど名前は可哀そう。
ナズナ(ペンペングサ、シャミセングサ)。
カラスノエンドウ。ヤハズエンドウが正式名。
コハコベ。
ミミナグサ。
小さな草花を見つけたので撮影しましたが名前を間違っているかも?
ツクシ(スギナ)。そろそろ出ているかと探したらありました。
自宅のシュンラン(ジジババ)。実家の山から持ってきました。
ホトケノザ。(春の七草のホトケノザとは別。オドリコソウ属です。)
セイヨウタンポポ。ヨーロッパ原産の帰化植物。
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)。花は綺麗だけど名前は可哀そう。
ナズナ(ペンペングサ、シャミセングサ)。
カラスノエンドウ。ヤハズエンドウが正式名。
コハコベ。
ミミナグサ。
昔、娘が、伊吹に住む友達からシベリアンハスキーを貰ってきましたので、よく自転車を引っ張らせて散歩をしていました。早春の田んぼ道では、つくしが目立っていました。
シュンラン、ホトケノザ、コハコベ、ミミナグサなどの名前は初めてお聞きしました。
tai_kana98
がしました