コメント一覧 (6)
-
- March 12, 2023 07:43
- Sudaさん、一羽の先駆者が来ると以心伝心、即、仲間がやってきます。ツグミ、ヒヨドリ、メジロは群がります。その後、この場所も沢山の小鳥がきました。
-
tai_kana98
が
しました
-
- March 12, 2023 10:17
-
クロガネモチもピラカンサに似て赤い実が綺麗ですね( ^ω^)・・・
チエックしてみたら虫も食わない不味いとかのコメント有り!!
美味くないのですかね? -
tai_kana98
が
しました
-
- March 12, 2023 11:46
-
ツグミも以前に紹介して頂いていたと思いますが、マサさんにご紹介頂く、これほどの多くの鳥の名前と姿が合いません(トホホッ)
当方は田舎ですので、近所に280Mと50Mの山があり、裏畑にも色々な小鳥が来てくれますが、ヒヨドリぐらいしか名前が合いません!でもマサさんのグログも十分楽しませて頂いております。有難うございます!!! -
tai_kana98
が
しました
-
- March 12, 2023 15:24
- にっさん、鳥は美味しい実は良く知っています。食べる実が無くなり仕方なしに食べる最後の実です。暖かくなれば新芽が出て虫も現れるのでそれまでは繋ぎでしょう。
-
tai_kana98
が
しました
-
- March 12, 2023 15:27
- 松信さん、珍しい鳥は滅多に見つかりません。出かけでも普通に見れる鳥が大半です。時には珍鳥が見つかると心が踊ります。最近は近隣を歩くことが多いので同じ鳥の掲載が続いています。
-
tai_kana98
が
しました
コメントする
リンク集
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
tai_kana98
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
ツグミさん、どれから頂こうかと、迷っているようですね。
クロガネモチには小鳥さんたちが集団で食事に来ないのですか。
tai_kana98
が
しました