☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

コバンPartⅠ。。

(6/23)晴れ。日ごとに大きくなって・・・・
バン(鷭、Common Moorhen) L:32
IMG_2247

ブルー。。

水色の嘴とアイライン。三光。
サンコウチョウ(三光鳥、Japanese paradise Flycatcher) L:♂44.5、♀17.5
IMG_2148

365。。

(6/21)雨。
ブログスタートから365日。気がつけば1年続きました。
訪問いただいた皆様のご支援に感謝。
九輪草。
001

目がバッチリ。。

思い切って出かけて良かった。
以前、早朝に目バッチリを撮ったけど昼間は初めて・・・・。
オオコノハズク(大木葉木菟、Collared Scops Owl) L:24-25、W:55-59
IMG_0539
IMG_0632
IMG_0602
IMG_0800
IMG_0967
雛。
IMG_1099
木が大きすぎて登れない。
IMG_0718

ミソさん。。

囀るとミソさん(友人)をいつも思い出します。
ミソサザイ(鷦鷯、Winter Wren) L:10-11
IMG_1624
IMG_1880

ポーズ。。

少し羽根を広げて。
アカショウビン、(赤翡翠、Ruddy-kingfisher) L:27
IMG_8890
伸び。。
IMG_8886
バック。
IMG_1420
正面顔。
IMG_1410
蟹の足を落としたら虫のよう・・・・・
IMG_9750

深山。。

深山は緑がまぶしい季節です。
花と蝶。
IMG_1737

子育て中。せっせと餌運び。
オオルリ(大瑠璃、Blue-and-white Flycatcher) L:16-16.5
IMG_1631
キセキレイ(黄鶺鴒、Grey Wagtail) L:20
IMG_1549

深山。。

深山は緑がまぶしい季節です。
花と蝶。
IMG_1737

子育て中。せっせと餌運び。
オオルリ(大瑠璃、Blue-and-white Flycatcher) L:16-16.5
IMG_1631
キセキレイ(黄鶺鴒、Grey Wagtail) L:20
IMG_1549

お山で。。

相変わらずピンが甘い。
サンコウチョウ(三光鳥、Japanese paradise Flycatcher) L:♂44.5、♀17.5
IMG_8220

今年はPartⅠ。。

今年も到着。楽しみが増えました。
アオバズク(緑葉梟、Brown Hawk-Owl) L:29,W:66-70
IMG_8018

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード