☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

赤い目の鳥。。

フィリピン、インドネシア、ブルネイ、マレーシア、シンガポール、タイ、ミャンマー、
パングラディシュ、インド他に分布する。
日本では西表島、与那国島で観察例がある。
台湾では飼い鳥として多数輸入されていたが赤い眼が気持ち悪いと言う理由で放鳥され
各地で蔓延っている。本州では初記録か?

ミドリカラスモドキ(緑烏擬、Asian Glossy  Starling)L:17-20。
スズメ目カラス科カラスモドキ属。
①308A9013

➁308A9056
③308A9051
④308A9068
⑤308A8627
⑥308A9106
⑦308A8357

実を食べる。。

スイバの実を食べに来たカワラヒワ。

カワラヒワ(河原鶸、Oriental Greenfinch)L:14.5-16。スズメ目アトリ科カワラヒワ属。
308A1897














308A6668

野鳥誌。。

BIRDER7月号は日本の「世界遺産と鳥」の特集です。
世界遺産と野鳥観察を同時に楽しめる9カ所が紹介されています。
巻頭グラビアでは 平城京跡で見られる野鳥が「2羽の鳥 四季を追う14の物語」として
紹介されています。
撮影は 薮 重幸 さんです。

現在、平城京「いざない館」では 「平城京跡 夏鳥たちの小さな写真展」が開催されて
います。
近くへお越しの際、お立ち寄りください。

1.会 期: 5月30日(金)~7月31日(木)※休館日7月14日(月)
  時 間: 9:00~17:00
2.場 所:平城京いざない館 図書コーナー前の廊下
3.写真撮影:藪 重幸 氏
4.カービング:嶋田 春幸 氏
5.ツバメ展示:荻巣 樹 氏 
*展示は2023年夏に開催した写真展「平城京跡・鳥の組曲」作品の一部と
 その後撮影した作品、バードカービングおよびツバメの観察記録の展示です。

BIRDER7月号表紙および写真展。
504897850_1020571326725247_1177596543439952722_n
①P6064190

実家へ。。

所用で実家へ帰省した。
移動途中、車内から数カット撮影しました。

ブッポウソウ(仏法僧、Oriental Dollarbird)L:30。ブッポウソウ科ブッポウソウ属。
308A9697

こあじさし飛ぶ。。

この日もコアジサシ詣で。

コアジサシ(小鰺刺、Little Tern)L:22-28、W:47-55。チドリ目カモメ科アジサシ属。
308A8655

308A8656
308A9574
308A9583

15羽。。

毎年、この池ではカルガモの雛が沢山誕生します。
今年は7、10、12、15・・・・計44羽生まれました。
画像は15羽の雛です。

カルガモ(軽鴨、Eastern Spot-billed Duck)L:61。カモ科マガモ属。
①308A3295

➁308A4096
③308A2593
④308A2613
⑤308A2626

カケス。。

採餌中です。眼が恐い。

カケス(懸巣、橿鳥、Eurasian Jay)L:33。スズメ目カラス科カケス属。
308A5528

御陵の蜻蛉。。

久しぶりに御陵でトンボを撮影。

モノサシトンボ。
308A5308
オオシオカラトンボ。
308A5426
クロイトトンボ。
308A5398
アオモンイトトンボ。
308A5376
ベニイトトンボ。
308A5340
キイトトンボ。
308A5325
オツネントンボ。
308A5691

写真展の再案内。。

平城京跡 夏鳥たちの小さな写真展の再案内です。

ツバメのパネルを展示しました。

1.会 期: 5月30日(金)~7月31日(木)※休館日7月14日(月)
  時 間: 9:00~17:00
2.場 所:平城京いざない館 図書コーナー前の廊下
3.写真撮影:藪 重幸 氏
4.カービング:嶋田 春幸 氏
5.ツバメ展示:荻巣 樹 氏 

*展示は2023年夏に開催した写真展「平城京跡・鳥の組曲」作品の一部と
 その後撮影した作品、バードカービングおよびツバメの観察記録の展示です。
①P6064190



















ツバメの行動研究パネル。
➁P6064194







③P6064194


























荻巣さんは高校生国際シンポジウムでツバメの行動研究を発表して
文科大臣賞を受賞しました。(読売新聞、2025.4.17)
④IMG_20250503_0002

田んぼ。。

夏羽です。猿の顔のように赤いシギが田んぼに立ち寄りました。

サルハマシギ(猿浜鷸、Curlew Sandpiper) L:21.5。チドリ目シギ科オバシギ属。
①308A5695
➁308A5291
③308A5681
④308A5618
⑤308A5431
⑥308A4889
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード