☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

交雑種

マルガモ。。

マガモとカルガモの交雑種(マルガモ)。

最近、数多く見かけます。
良くTVで紹介される賀茂川@京都のカモの親子の引っ越しはマガモ×カルガモの
交雑です。

交雑種:マガモ×カルガモ。308A5102
308A5175

あおだいさぎ?。。

昨年、4月にみたサギです。再度、見に行きましたが綺麗になっていた。アオサギの
白化個体かアオサギ×ダイサギの交雑種かは未だに分からないが一応、交雑種として
おきます。

交雑種:アオサギ×ダイサギ。308A4337
308A3859
308A4387
ダイサギ。308A4304
アオサギ。308A4318

交雑種。。

昨季、近隣で見た個体に似ているので同じ個体かも。

交雑種:アカハジロ×メジロガモ。①308A5305f
②308A5212
③308A5310f
④308A4980
⑤308A5387f

キンメジ。。

 キンクロハジロ似の個体。昨年に続き飛来しました。
 下尾筒は白色でメジロガモかアカハジロ似ですが小さい。

雑種(キンクロハジロ♀×メジロガモ♂)♀。①308A1771
②308A1809
④308A2017
③308A2066

交雑種。。

同じ場所に飛来している雑種ガモ♀は6年目です。2017年~)

交雑種:メジロガモ×ホシハジロ♀。①308A6021
②308A5826
③308A6043

<参考>先日掲載した飛来2年目の♂。
交雑種:メジロガモ×ホシハジロ♂。308A6995a
308A7006a

2年目。。

 御陵の池へ2年目の飛来です。雲一つない青空の日です。
気持ち良さそうに泳いでいました。

メジロガモ×ホシハジロ。♂。308A7164
308A7170

再度、アカメジ。。

また撮影した交雑種です。

交雑種:アカハジロ×メジロガモ。308A2830
308A2706
308A2823

あかめじ。。

今季は良く見かけます。光があたると頭にグリーンの光沢が出るのでアカハジロがまじっていると思います。

交雑種:アカハジロ×メジロガモ。308A6629
308A6626

キンメジ。。

 キンクロハジロ似の個体。
 下尾筒が白色でメジロガモかアカハジロ似ですがこの個体は小さい。どちらかと言うと
メジロガモ寄りです。
 
交雑種(キンクロハジロ♀Xメジロガモ♂)♀。308A1448①
308A0188②
308A0225③
308A1425④


オカマガ。。

 大きさはマガモほど。外観はオカヨシガモ。このような交雑種は初めてみた。

交雑種オカヨシガモ×マガモ♀。第1回。
308A0888①
308A0924②
308A0679③
308A0659④

公園の池で。。

飛来時に比べてかなり綺麗になっています。もし来季再飛来したら大人になっていて
アカハジロに訂正されるかも(笑)。
最後の画像は飛来時(22.12)撮影の再掲載です。

交雑種:アカハジロ×ホシハジロ♂308A3687①
308A3752②
308A3728③
308A3458④
参考:2022.12撮影。308A5679、22.12.9

2年目。。

昨季に続いて飛来した。
昨年11月から2度探しに行ったけど見つからなかったカモが昨年と同じ場所にいた。
飛来当初は周辺をウロウロしていてやっと定位置に来たようだ。
昨年と同じくオカヨシガモ数羽と行動を共にしていた。

交雑種:オカヨシガモ✖ヨシガモ♂。308A9941①
308A1158②

御陵の池で。。

御陵の池には数種のカモが休息しています。
ホシハジロに混じって一羽のハイブリッドカモがいました。
羽色を見るとメジロガモ×ホシハジロかと思いましたが大きさはゴツくメジロガモとの
交雑ではあまり見ない個体です。ホシハジロがメジロガモと交配するともっとコンパクトな
体型になると思いますが、メジロ×ホシハジと考えています。

メジロガモ×ホシハジロ。♂。308A1891①①f
308A1884②
308A1857③③f
308A1849④

再度、訪問。。

昨年12月25日掲載と同じ個体です。近くで撮影したくて再度、見てきました。
サイズはメジロガモよりで小さいですが、脇の後ろ側と腰の部分にホシハジロに見られる
波状の羽根があります。
ルーツは良く分かりませんが〇アカハジロ×ホシハジロ(✖アカハジロ×メジロガモ)に
訂正します。

アカハジロ×ホシハジロ♂?308A8378①
308A8157②
308A8321③

親はわからん。。

 川で見たアカハジロ系交雑種。
 ①嘴先端の黒班が嘴爪より大きい(アカハジロは嘴爪に限られる。)
 ②脇羽後方に波状斑がある。雨覆いが淡い
 ③ホシハジロとの交雑か?いやいや大きさはメジロガモに近く小さい
 ④最近は戻り交雑種も多く悩みが増えます
  この種のカモは交雑を繰り返していて純血種は少なくなりました。交雑種がアカハジロ
  とホシハジロまたは、メジロガモと交雑する、交雑種同士がペアになるなど、もはや
  ルーツを特定するのは困難です。
 ⑤アカハジロ×ホシハジロ♂と言う人が大半ですがへそ曲がりの私はアカハジロ×メジロガモ♂
  としておきます。

 (注)戻し交雑(戻し交配):交雑種から生まれた雑種または雑種の子孫に対して、
    最初の親のうち片方を再び交配することを指す。ある生物の持つ特性を、その
    特性を持たせたい別の生物に取り込ませるために行われる交配・交雑をいう。
    複数回続けて行う場合、全体を連続戻し交配(連続戻し交雑)という。
    (Wikipedia参照)

アカハジロ×メジロガモ♂?。308A5679
308A5725
308A6131




カモは面白い。。

 昨年もみた交雑種。今年も同じ場所に来ました。(3期目)

交雑種。アカハジロ×ホシハジロ♂。
308A0369u
308A0457

初めてみた。。

このパターンは初めてみた。何度も挑戦した交雑種です。

ヨシガモ×ヒドリガモ♂。
308A9927a
308A9868a

3回目。。

他のカモを探しに再度、行きました。この子は健在です。

ハシビロガモ×オカヨシガモ♂。308A0949
308A0768
308A0583
308A0747

再訪、交雑種。。

近隣へ行ったので再度、寄った。陽射しが強くうまく撮れない。

ハシビロガモ×オカヨシガモ♂。308A4482

3年目。。

 今年も飛来した雑種ガモ。綺麗な個体です。

ハシビロガモ×オカヨシガモ♂。308A9945b

良く見かける。。

 良く見かける交雑種です。アメリカヒドリの緑色帯に相当する部位に赤茶色が強く出ている。

ヒドリガモ×アメリカヒドリ。F00A0053

気になるカモ。。

 最近、この交雑種は観てなかったので出かけた。鳥友は交雑種詣でを笑うけどルーツを
想像するだけでも楽しい。珍鳥マニアでも興味が薄いようで、観に来る人は少ない。

交雑種。アカハジロ×ホシハジロ♂。F00A0392
F00A0396
F00A0041
F00A0574

マルガモ2羽。。

同じ池にマルガモが2羽いた。

交雑種。マガモ×カルガモ。F00A0365b
F00A0209a

マルガモ。。

マガモとカルガモの交雑種。通称マルガモです。
容姿はカルガモですがマガモの特徴が出ています。

マガモ×カルガモ。F00A0183f

交雑種(オカヨシ君)。。

 オカヨシガモ系雑種ガモ?。オカヨシガモ×ヨシガモの交雑でオカヨシガモに近いかと
感じました。(オカヨシガモ×ヨシガモ)×オカヨシガモの可能性もあるかもしれません。
 数羽のオカヨシガモと一緒に行動していたけどオカヨシガモ♀とペアになっているようにも
見えました。代を経れば元に戻るかも。
 下手な文章で読むと途中で噛むかも知れません。

オカヨシガモ×ヨシガモ。F00A0090b
F00A0233b
F00A0195b


帰れない鴨。。

 交雑種です。ホシハジロ×アカハジロの雑種雌成鳥。羽根を痛めているようで池に
滞在しています。

F00A0476 (2)
F00A0476 (1)

見つけた。。

 4年目です。昨年は定住場所が工事で住めなくなり居なくなりました。
 今年は迷わず戻ってきました。

ヨシガモ×オカヨシガモ成鳥♂。F00A0733b
F00A041f
F00A0337b
F00A0103f
F00A0224b

お帰り。。

 3年連続で観た交雑種。再飛来を待っていました。

オナガガモ×ヒドリガモ ♂成鳥。F00A0367

綺麗なカモ。。

 初めてみた個体です。嘴の特徴はハシビロガモ、胸、肩羽、脇はオカヨシガモの特徴。
 日本のカモ識別図鑑のハシビロガモ×オカヨシガモ♂に似ている!

ハシビロガモ×オカヨシガモ♂。
F00A0667
F00A0587
F00A0339
F00A0536

今季と昨季。。

今季と昨季の比較です。昨年より綺麗になっています。(再掲載です。)

オナガガモ×ヒドリガモ 成鳥♂。
今季。
F00A0256b20
昨季。
F00A0259b19

再挑戦。。

 昨年も観たオナガ×ヒドリ。少し綺麗になって帰ってきました。
 昨年と同じ場所にいると思い先週、探したけど見つからず。意地になって更に上流へ
 探しに行き、やっと見つけました。

オナガガモ×ヒドリガモ ♂成長。
F00A0179F00A0360

お別れ!。。

今季も楽しみました。秋に無事、戻ってね!!。

オナガガモ×コガモ ♂。
F00A0697
F00A0641
BY9M7。

変な水鳥シリーズ(10)。。

別の場所で見つけました(2個体)。

マガモ×カルガモ♂成鳥。
個体A。
F00A0112
個体B。
F00A0148
マガモとカルガモの交尾の瞬間。雑種ガモの誕生です。
F00A0221
F00A0228
観ていた別のカルガモが嫉妬して攻撃しました。
F00A0232

変な水鳥シリーズ(9)。。

カルガモの群れの中にいたマルガモ君。最初は外れ、2回目でゲット。

マガモ×カルガモ♂成鳥。
F00A0077
F00A0038

変な水鳥シリーズ(8)。。

小さな川にいた交雑種。川を1キロほど探して見つけました。

オナガガモ×ヒドリガモ ♂成鳥。
F00A0486
F00A0493
F00A0228

変な水鳥シリーズ(6)。。

今年も来ました。3季連続飛来。

ヨシガモ×オカヨシガモ、♂成鳥。 @18.12.31既掲載。
F00A0512
F00A0293
F00A0557

変な水鳥シリーズ(4)。。

交雑種大好きです。3年続けて来ました。

オナガガモ×コガモ ♂。@18.12.30既掲載。
F00A0335
F00A0338

ヨシガモ。。

今年も来ましたが 池が広すぎて遠い。撮れない。

ヨシガモ×オカヨシガモ、雑種♂成鳥。 @在庫。(3季目)
F00A0293

コガモ。。

交雑種大好きです。今季も見ることができました。

オナガガモ×コガモ ♂。3年目。
F00A0335
F00A0338

ヨシ×オカさん。。

池に散っている桜の花びらを美味しそうに食べています。居なくなったと思っていた鴨さんが
まだ滞在していました。結局、探しきれなかったのが真相です。反省、反省。

ヨシガモ×オカヨシガモ ♂ 
F00A8282F00A9463
BY8A09。

まだ、いた。。

近くに寄って来なかったので撮り辛かったけど、長期間、楽しませてくれました。
居なくなったと思っていたけど、探したらおりました。

ヨシガモ×オカヨシガモ ♂。 `18.3.9
F00A1783F00A2113

厳しかった。。

池に鴨さんの群れが滞在していました。人馴れしてなく  近づくと 即、飛びます。
警戒心が強いカモさん達の群れに1羽の変な鴨がいましたが いつの間にか
消えました。北帰行が始まったのでしょうか。

ヨシガモ×オカヨシガモ ♂ 
F00A9465F00A9512F00A5787

悩みシリーズ(5)。。

どこに出没するか分からない。あちらこちらを移動していました。
探しに探してやっと見つけた個体です。
あまり見られない雑種のようです。

ヨシガモ×オカヨシガモ ♂  @在庫。
F00A2889
F00A2962
F00A3174

悩みシリーズ(4)。。

迷います。数人が議論していますがこの子の出自は親しか分からないでしょう。
有力な見解はアカハシハジロ♂×ホシハジロ♀の交雑種 ♀の雄化だとか。
雄化率は単体の雄化個体よりも雑種の雄化個体の方がはるかに高いそうです。

☆アカハシハジロの雄化個体、又は アカハシハジロxホシハジロ交雑種の雄化個体、
 いや、アカハジハジロ♀など 様々な見解がありますが・・・。

アカハシハジロ×ホシハジロ ♀。
F00A5019
F00A5100

悩みシリーズ(3)。。

一昨年、近隣で見た個体によく似ています。メジロガモ♀×ホシハジロ♂の交雑種でしょうか。
嘴がホシハジロに近いです。

メジロガモ×ホシハジロ ♂。
F00A5766
F00A6059

悩みシリーズ(2)。。

近隣の池にいました。最近、交雑種に凝っています。

マガモ×カルガモ交雑種 ♂。
F00A4437F00A4506

悩みシリーズ(1)。。

交雑種の親は誰かと考えれば考えるほど頭が混乱します。
この個体はオナガガモより小さくコガモより大きいので親はオナガガモ♂×コガモ♀
と推察。大きさ⇒オナガガモ:♂75、♀53。コガモ37.5。この子は両種の中間位。
また、見て来ました。

オナガガモ×コガモ ♂。
F00A0337F00A0568

変なカモ。。

この子の親は誰?。コガモより大きくオナガガモより小さい。
オナガの♂×コガモ♀と推定。交雑種はいつも悩みます。

オナガガモ×コガモ ♂。
F00A6725F00A8281
F00A8343

交雑鴨。。

お濠のカモです。アカハジロ×ホシハジロ ♂?でしょうか。
交雑種はいつも悩みます。

アカハジロ×ホシハジロ ♂。
F00A7733

交雑鴨。。

誰の子か分かりません・・・メジロガモ×ホシハジロ 又は アカハジロ×ホシハジロ

☆メジロガモ×ホシハジロ ♂。

a.頭部のチョコレート色はメジロガモの要素がありアカハジロの交雑種なら頭部の形は
  もう少しおにぎりのように尖っている?。メジロ×ホシ?
b.嘴が大きそうに見え、頭部の一部に緑色光沢らしきものが見られる、前脇に白色部が
 食い込んでいるようにも見える。アカ×ホシ?
c.メジロガモは40㎝、アカハジロは45㎝、ホシハジロは45㎝・・・この子はホシハジロと
 同程度の大きさです。メジロとの交雑種ならもう少し小さいか?・・・よう分からん、もう少し
 考えてみます。

メジロガモ×ホシハジロ ♂。
F00A4940
F00A4916
F00A4725
F00A5829
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード