☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

野鳥(ら)

愛想よし。。

冬の定番、ルリビタキ。愛想が良く人気者です。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属。308A6658
308A6661

綺麗。。

ブブッブッブッと地鳴きが・・・。鳴きながら出てきたのはルリ君です。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属。♂①①308A8799
②②308A7832
③③308A7594
④④308A8772

瑠璃色。。

 殺風景の冬に目立つ瑠璃色君。近隣で見られる季節になりました。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属。♂①308A3854
②308A3852
③308A8009

るり若♂。。

若いルリビタキ♂です。
只今、休息中。邪魔するなと言っているような気がしました。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属。♂308A1969b

瑠璃。。

 愛想の良いルリビタキ。
 遠くから声が聞こえると暫くして目の前に現れます。
 成鳥&若。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属。♂。308A4858①
308A4868②
308A9879



里山で。。

 毎年この時季、見ているのでもう良いかと思うけど見つけると撮影してしまいます。
 ルリ色が綺麗な♂です。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属。308A0711
308A1000
308A0885

カマキリの狩り。。

 5月8日(日)のNHK「ダーウィンが来た!でカマキリが鳥を狩る。」の放映がありました。
カマキリが鳥を襲うという衝撃的なシーンに驚きました。見逃された方は再放映 または、
「NHK+」でみてください。
 これを見て思い出したのはウシガエルが小鳥(ムシクイ)をのみ込んだシーンです。
撮影は出来なかったけど池へ水を飲みにきた鳥をいきなりパックンとのみ込みびっくり
しました。
 同じようなことですが大きなレンカクをウシガエルが頭からのみ込み沈めたのを思い出し
ました。
 採餌していたレンカクのそばにウシガエルがいて飛びつき沈めました。時間は40秒ほど
で鳥はもがいていました。そのまま、沈むかと思っていましたがやっとの思いで難を逃れ
ました。  以前掲載した画像ですが添付します。(@2018.10.17撮影)

カエルが頭を銜えた。F00A0618①
カエルが引きずり込んだ。F00A0627②
逃げ去るレンカク。頭が痛々しい。F00A0644




ルリと遊ぶ。。

所用で出かける日の束の間の鳥見です。朝、近隣に滞在しているルリをみて来ました。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属。308A4234
308A4288
308A4086
308A9245
若い子。308A7291




愛想よし。。

 今日もルリ君です。挨拶に行くと出迎えてくれます。可愛い!!。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属。
308A5271b
308A5424b
308A5459b
308A5470b

ルリくん。

綺麗なルリくん。愛想よし。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属。308A1337
308A1343
308A1231
308A1186
308A1597

るり。。

 ルリ君は思ったより愛想の良い鳥さんです。声があると暫くして挨拶に出てきます。
 このシーズンは2か所で確認しました。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属。308A2118b
308A2015b
308A4938b

林の中で。。

 林の中で声がした。待っていると近くの木立に止まったけど数分で飛び去った。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属。308A4809
308A4772
308A4741

レンカク飛翔。。

時々、飛んでくれました。画像が整理できたので飛翔画像を掲載します。
涼しい早朝に行きました。

レンカク(蓮角、Pheasant-tailed Jacana)L:55(尾長:30)。チドリ目レンカク科レンカク属。308A7627bbo
308A8207bb
308A8264bbo
308A8621bb

1年ぶりだ。。

 昨年の7月にもこの鳥を撮影しました。時々、迷って来るようです。
 市街地の池に突然、舞い降りたレンカク。連日、大勢の人で賑わいました。

レンカク(蓮角、Pheasant-tailed Jacana)L:55(尾長:30)。チドリ目レンカク科レンカク属。308A8081bbo
308A9772bb

再度、掲載。。

 再度、掲載。沢山撮ったので二日続きで掲載します。
 
ロクショウヒタキ(緑青鶲、Verditer Flycatcher)L:15-17。スズメ目ヒタキ科アイイロヒタキ属。
F00A0047i
F00A0052i
F00A0094i
F00A0211i
F00A0344i
F00A0348i
F00A0662i
F00A0374i

見つけた。。

  自宅にいることが多い日が続き、古い画像を整理をしています。
   2020年10月に撮ったロクショウヒタキです。本州初記録です。

   久しぶりに1種増えた!!。
   2020年1月、長崎で観られた鳥が近隣に入りました。当時、九州まで行かれず悔しい
  思いをしました。まさか近隣で観られるとは思ってなかったので、ひと際 嬉しいです。
   漠然とした情報を入手したので思い切って探しにいきました。そんなに広くない公園
  ですが場所が分からなかったので探しに探し、更に範囲を広げ探し続けましたが見つかり
  ません。3時間近く探し、疲れたので目星をつけていたポイントで昼食。待っていると、
  いきなり青い鳥が飛んで来ました。
   まさしく、目的の鳥でした。疲れていたからか、初観なのに全く感動なし。その後、居な
  くなったけど数回、飛んできたのでカメラに収めることができました。  
   カメラマンやバーダーが居るだろうと安易に考え来たけど人はゼロ。ガセかと思い疑心
  暗鬼でしたが見つけることができました。
   記録があるのは石垣島(2011.3)、甑島(2012.12)与那国島(2013.4)、長崎(2020.1)
  です。更に、ネットで調べると薩摩川内市(2018.11)に出現していました。
   この度、発見された場所は大阪市内で近隣の人が見つけたようです。
   見つけた人に感謝!。

ロクショウヒタキ(緑青鶲、Verditer Flycatcher) L:15-17。スズメ目ヒタキ科アイイロヒタキ属。
F00A0045ik
F00A0679ik
F00A0466i
F00A0621i
F00A0603i
F00A0234i

愛想良し。。

 近所のルリ君は愛想良し。行くと挨拶に出てきます。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属。F00A0123
F00A0075
F00A0109
F00A1082b
F00A1800



近所にもいた。。

 池の外れのブッシュの中にいたルリビタキ。♀は他所の個体です。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属。F00A0171
F00A0215
F00A0702
F00A0441

名残の紅葉。。

晩秋の公園です。紅葉は終わりまじかです。綺麗なルリ君がいたので再訪した。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属。 F00A0664
F00A0447
F00A0687
F00A0832
F00A0807



紅葉も終盤。。

 紅葉も終盤です。人が通らない公園の角で綺麗なルリビタキが迎えてくれました。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:24。スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属。F00A0117
F00A0155
F00A0562
F00A0237
F00A0197
F00A0498



♀が怖い。。

久しぶりにちょっぴり遠征。距離があるレンカクです。
この鳥はタマシギと同じで一妻多夫ですがタマシギと違い♀が(♂が)子育てをしている巣へ
侵入して子を殺して つがいになります。

レンカク(蓮角、Pheasant-tailed Jacana)L:55(尾長:30)。レンカク科。
F00A0466g

F00A0170g
F00A0174g
F00A0450g

まだ、居た。。

 下界の方が居心地が良いのかなぁ。 まだ、残っていた。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:24。ヒタキ科ルリビタキ属。
F00A0525

瑠璃。。

 梅に止まるルリくん。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。
F00A0279b

F00A0267b
F00A0208bF00A0164b
F00A0170b

瑠璃。。

 冬鳥が少なく、出かけても同じ鳥ばかりです。近所の愛想良いルリ君の再登場です。
 
ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。
F00A0412b
F00A0067bF00A0363b

若様。。

 子供たちが遊ぶ公園の山側にいたルリくん。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。
F00A0090
F00A0012F00A0109

F00A0232

暗い山で。。

 元気なルリ若い♂。兄弟でしょうか。同じような個体が2羽一緒にいました。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。
F00A0241
F00A0216

赤い実。。

愛想良い瑠璃。。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。@在庫。
F00A0721bF00A0786b
F00A0920b
F00A0922b
F00A0937b

青い鳥。。

 この時期、里山に下りてくるルリ。ブルーが綺麗な鳥さんです。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。@在庫。
F00A0367b
F00A0948ba
F00A0386b
F00A0966ba
F00A0698b

瑠璃。。

 今年は早々と観れました。冬も楽しめるでしょうか。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。
F00A0569F00A0475

F00A0413
F00A0124
F00A0088

ピラカンサ。。

綺麗です。赤い実に青い鳥・・・。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。
F00A0275
F00A0105
F00A0562
F00A0662

ルリビタキ。。

 今季、見かけるのはこの鳥だけ。春が来ると言うのに他の冬鳥の出会いはありません。
寂しかった冬は終わり近くなりました。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail) L:14
F00A0546f

紅梅。。

1月も終わりです。月が替われば梅の花が咲き揃うでしょう。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。
F00A0413
F00A0096
F00A0168

美男子。。

良い所に止まりました。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。
F00A0417
F00A0147

F00A0543
F00A0206
F00A0537

綺麗な瑠璃。。

 今シーズン、見かけてはいたけど撮ってなかったルリ。・・・いきなり愛想の良いルリに
遭遇。ラッキーです。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14
F00A0288
F00A0258

F00A0114
F00A0377

ミャー。。

ミャーと鳴く久しぶりのレンカクです。少し遠出しました。

レンカクはタマシギと同じく一妻多夫で、卵と雛の世話は♂が行います。
♀は♂が雛の世話をしている巣へ侵入し、♂が育てている子たちを殺した後、つがいに
なります。そして新たに卵を産み 子育てを♂に委ねます。・・・・厳しい世界!!。

レンカク(蓮角、Pheasant-tailed Jacana) L:55(尾長:30) @在庫。
F00A0208b
F00A0205b
F00A0387b
F00A0582b
F00A0590b
急にバタバタ・・・、何かが起きた!。みるとウシガエルがレンカクの頭を銜えていました。
F00A0618b
カエルに引きずり込まれ レンカクは頭から水没。必死にもがいています。
F00A0627b
やっと脱出。やれやれ。思わぬ災難でした。この間、40秒。苦しかったでしょう。
F00A0630b
銜えられた首の後が痛々しい。
F00A0644

瑠璃鳥。。

宿泊したホテルの軒先に巣を作っていました。
見た通りで深い青色と赤茶色の羽根が美しい奄美を代表する固有種です。

ルリカケス(瑠璃懸巣、Lidth`s Jay)L:38 @奄美。
F00A6056F00A5870F00A6001
F00A6048

夜間撮影。。

ホテルの裏山から鳴き声が聞こえたのでライトを照らし探しました。
明かりに浮かび上がったアオバズクです。
後で気付いたけどホテルの明かりに来る蛾などの昆虫が目当てのようです。

リュウキュウアオバズク(琉球緑葉梟、Ryukyu Hawk Owl)L:27-30、W:66-70@奄美
F00A2848
F00A2808
F00A2860

奄美の鳥たち(5)。。

不鮮明ですが見た記録として掲載します。

リュウキュウサンショウクイ(琉球山椒食、Ryukyu Minivet)L:20 @奄美。
F00A7177

奄美の鳥たち(2)。。

太平洋一帯に分布していて奄美が北限です。飛びもの撮影は難しいですね。

リュウキュウツバメ(琉球燕、Pacfic Swallow)L:14 @奄美
F00A3944

ルリちゃん。。

近隣の公園に綺麗なルリビタキがいます。10分ほど小枝に止まり その後 パトロールに
出かけ、再度、戻ってきます。可愛いですよ。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14
F00A1858F00A9713
F00A2145
F00A5539
F00A2632

綺麗なルリ。。

立派な♂。警戒しているのか  あまり出てくれません。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14
F00A5106F00A4979

ルリ。。

毎季、撮っているけど瑠璃色が綺麗なので近隣に来れば撮りに行きます。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail) L:14
F00A0318F00A5216

これからです。。

公園にいたルリビタキ。餌が豊富なのか まだ出て来ません。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail) L:14
F00A8591

赤の顔。。

アカショウビンの顔を拡大しました。

リュウキュウアカショウビン(琉球赤翡翠、Ruddy Kingfisher) L:27 @石垣
F00A1652F00A2252F00A9344
F00A2278
F00A1325
F00A8606

赤い鳥。。

本土に飛来するアカショウビンと比べると少し紫がかっています。至る所で会いました。

リュウキュウアカショウビン(琉球赤翡翠、Ruddy Kingfisher) L:27 @石垣
F00A8925
F00A9099
F00A9351
F00A1743
F00A9072
F00A6494
F00A2252F00A9021

夜の撮影。。

 本土に分布するオオコノハズクに似ているが、羽色が赤みがち、かつ暗色。
暗くて見えないが趾に羽毛は生えていない。

 夜の撮影は慣れてなく苦労しました。もう少し、訓練しないと・・・。

リュウキュウオオコノハズク(琉球大木葉木梟、Collared scops owl) L:25 @石垣。
F00A7213
F00A7138

赤い五位。。

 草地の中に潜っていて上に登って来ません。やっと上がったけど枯れ枝の中でした。
飛んだ姿が赤いのでアカショウビンと間違えた人もいたとか。

リュウキュウヨシゴイ(琉球葭五位、Cinnamon Birttern) L:40 @石垣
F00A2992F00A2953
F00A2693
F00A6820

南国のアオバ。。

 本土のアオバズクは夏鳥として渡来するが リュウキュウアオバズクは留鳥です。

リュウキュウアオバズク(琉球緑葉梟、Ryukyu Hawk Owl)L:27-30,W:66-70 @石垣。
F00A8162
F00A7270

南国の鳥(14)。。

本土に居るヒクイナと ほとんど見分けがつかないようです。雨上がりの道に
出来た水たまりにいました。

一先ず、南国の鳥シリーズを中断します。残りは整理次第、掲載します。


リュウキュウヒクイナ(琉球緋水鶏、Ruddy-breasted Crake)  L:21-23
F00A3146F00A3199

南国の鳥(12)。。

南国のヒリリー君。近くに飛んで来て甲高い声で囀りました。

リュウキュウサンショウクイ(琉球山椒食、Ryukyu Minivet)L:20
F00A6679
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード