☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

ミヤコドリ

満ち潮。。

潮が満ちてきた。もう少し採餌したいのか必死で貝を探していました。

ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher)、L:45。チドリ目ミヤコドリ科ミヤコドリ属308A4521①f
308A4755②
308A4571③f
308A4578④
308A4693⑤f
308A4506⑥f
308A4640⑦

夢中で食べる。。

 潮が満ちる海岸でミヤコドリが貝堀をしていた。小さな諍いを傍でカモメがみている。
 
 ①ミヤコドリは北欧、中央アジアなどで繁殖し、日本へは冬鳥として渡来するが、近年、
  東京湾や三重の海岸で年中 観察されるようになった。アイルランドの国鳥です。
 ②英名の ‘Oystercatcher’ は、カキなどの二枚貝を食べる習性に由来している。

ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher)、L:45。チドリ目ミヤコドリ科ミヤコドリ属。308A1562
308A1518
308A1609
308A1633

貝取り名人。。

 英名ピッタリの貝取り名人です。貝を見つけると上手にこじ開け美味しそうに食べます。

ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher)、L:45。チドリ目ミヤコドリ科ミヤコドリ属。308A1353②
308A1365③
308A1082①

みやこどり。。

 少し増えてきたかな。砂浜を歩くミヤコドリ。潮が引くと浅瀬へ移動する。
 英名の通り嘴で貝を上手に開け実を食べる。

ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher)、L:45。チドリ目ミヤコドリ科ミヤコドリ属。308A9230b
308A9129b

沢山、いた。。

今季も沢山 飛来しました。数えたら概数で80羽ほど。

ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher)、L:45。チドリ目ミヤコドリ科ミヤコドリ属。F00A0517
F00A0483
F00A0525
F00A0556


河口にて。。

 河口に沢山いたけど、到着まもなく飛んで遠くの浜に舞い降りました。
 近くには1羽のみ滞在。

ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher)L:45。
F00A0421b

別れを告げに(1)。。

河口です。数は少なかったけど、目の前を飛んでくれました。

ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher)L:45
F00A0351

穏やかな日。。

一斉に飛ぶと壮観です。この冬も沢山、来ています。
暖かい海辺の一コマです。

ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher)L:45
F00A0612F00A0586
F00A0682
F00A0558
F00A0631
F00A0625

ミヤコドリ。。

顔の周りが黒いので目が分かりにくい鳥です。
渡り鳥なのにいつのまにか留鳥になったミヤコドリ。冬になれば戻って来た仲間と
合流します。

ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher)L:45
F00A0086
F00A0056

みやこどり。。

ハヤブサに襲われて飛び立ったミヤコドリ。圧巻ですが遠~い。

ミヤコドリ(都鳥、Oysterecatcher)L:45
F00A5454F00A5393

晴天の海辺。。

陽射しが強い暖かい海辺です。当日は暑く 冬装束だったので汗をかきました。

ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher) L:45  
F00A3432
F00A3405

貝掘り名人(鳥)。。

英名どおりの鳥さんです。
80羽+のミヤコドリが貝掘りをしていました。

ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher) L:45  
F00A2082

F00A2106
F00A2360
F00A2254
F00A2324

うばちどり。。

赤い目のミヤコドリ。異古名は「うばちどり」。

ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher) L:45  
F00A1907

都・・・鳥。。

近年、こちらの海岸では増加傾向にあるミヤコドリ。今年も沢山やってきて海上を
飛び交っています。

ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher) L:45  
F00A8349
F00A8335
F00A8256
F00A8382

まもなく仲間が。。

居座り個体です。まもなく仲間が渡って来るでしょう。
小潮だったので比較的近くで撮れました。

ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher) L:45  
F00A4682
F00A4534
F00A4669

雨の干潟。。

友人の鳥写真展が海辺近くの会館であり覗いてきました。28年の集大成の写真はどれも
素晴らしい作品でした。
生憎の雨でしたが途中、立ち寄った干潟には帰り支度中のミヤコドリが集結していました。

ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher) L:45  
F00A1118
F00A1167

飛んで来た。。

遠くから団体さんが飛んできました。数えたら19羽、全部は画面に入りません。

ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher) L:45  F00A5976

河口。。

近くで撮れるよと皆さんが言っていたので見て来ました。若い子一羽のみでした。

ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher) L:45
IMG_9520

IMG_9526

都海岸で。。

 潮が満ちて来たので何時飛び立とうかと思案しているようでした。

冬鳥なのに近年、渡りを忘れて居ついている子が増えています。

 英名の「Oystercatcher」とは、カキなどの二枚貝を食べる習性に由来している。嘴は上下に
平たくて先が鋭く、わずかに口を開けた二枚貝に素早くくちばしを差し込み、貝柱を切断して殻を
開け、中身を食べる。

ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher) L:45
IMG_4281

都の鳥。。

久しぶりに海岸へ行きました。寒いと覚悟していましたが風もなく暖かく拍子抜け。
鳥屋はZERO。おかげで静かな海辺で寛ぎました。

帰りにたい焼きを買おうといつも立ち寄るお店へ行ったけど定休日でした。
[たい焼きや:以前は爺さん、婆さんが細々とたい焼きを作っていました。美味しかったので注文が
追いつかず電話で予約しても2時間待ち。勿論、売り切れたら店じまいする小さなお店でした。
現在は代替わりしたようで店も大きくなりたい焼き工場になっています。行けば買えるので昔の
面影はないけど客は多いようです。値段も少し上がっています。(100円→110円)。

夕方の河口で忙しそうに採食中。
ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher) L:45
IMG_6022
IMG_6046
IMG_6205
IMG_6186

都。。

数羽いる筈なのに1羽のみ。もっとも真剣には探さなかったですが。
飛ぶ鳥はなぜか郷愁にかられます・・・・

ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher) L:45
img_5990
IMG_6006

おみやさん。。

干潟のみやこ。でも遠い・・・・。
ミヤコドリ(都鳥、Oystercatcher) L:45
IMG_5008
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード