☆☆たいかな日記☆☆

主に野鳥の観察が中心ですが最近は何でもあり。風景、行事、植物、動物他、気が向けば撮影します。

ミコアイサ

御陵の池。。

 御陵の池で寛ぐミコアイサ。
 飛来当初に比べ人馴れしたのか近くに寄ってきます。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew)L:42。カモ科ミコアイサ属。308A6870①
308A6931②
308A4405①
308A4411②

今日の巫女。。

沢山、見られるようになりました。
白いので車中からでもすぐ分かります。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew)L:42。カモ科ミコアイサ属。308A5219②
308A5371①
308A5235③

少しだけ近い。。

地元の池で少し近くで見られるようになりました。
潜水ガモなので潜った時、浮かぶ場所を予想して先回りしたが相手の方が上手でした。
予想した場所へは浮いて来ない。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew)L:42。カモ科ミコアイサ属。308A7258①
308A5800②
308A7267③
308A6050④

パンダガモ。。

パンダ模様のミコアイサです。まだ換羽中で白さが足りない個体が多い。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew)L:42。カモ科ミコアイサ属。308A2147①
308A2131②
308A2026③

増えて来た。。

 近隣の池を移動しながら採餌しているミコくん。
 
ミコアイサ(神子秋沙、Smew)L:42。カモ科ミコアイサ属。308A3721
308A5283
308A5294

白い子。。

 今年も白い子が入りました。数は少ないけど、年が明けると増えるでしょう。。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew)L:42。カモ科ミコアイサ属。308A0564
308A0526
308A0494
308A0441

神の子。。

 毎年、この時季になると御陵の池に沢山、入ります。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew)L:42。カモ科ミコアイサ属。F00A0534
F00A0693
F00A0655
F00A0063




パンダくん。。

 早くもパンダ君を見た。寒くなると更に白い子が沢山、来るでしょう。

ミコアオサ(神子秋沙、Smew)L:42。カモ目カモ科ミコアイサ属。F00A0209
F00A1017
F00A0195
F00A0186
F00A1047
F00A0002


ミコアイサ。。

 今季、たくさん見たミコアイサ。近隣の池です。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew)L:42。
F00A0221
F00A0278F00A0182

ミコ。。

 にぎやか、にぎやか。20羽以上の群れが御陵の池にいました。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew)L:42。
F00A0917bF00A1085b
F00A1135b
F00A1125b
F00A1097b

神子。。

あちらこちらの池で見かけるようになったミコくん。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42。
F00A0297bb
F00A0136bb
F00A1024bb
F00A011bb

みこ。。

 少し白くなってきたミコくん。真っ白になる迄、滞在して欲しいです。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew)L:42。
F00A0180bb
F00A0189bb
ミコ♀、♂、ホシハジロ♂。
F00A0549bb

ミコ。。

換羽中のミコアイサ。綺麗な白色になるのは少し早いようです。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew)L:42。
F00A0506b
F00A0492b
F00A0052f

ミコアイサ。。

御陵の池にミコアイサがいました。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew)L:42。
F00A0120b
F00A0128b
F00A0093b

ミコ。。

まだ、パンダ顔の子はいないけど、この冬も楽しめそう。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew)L:42。
F00A0668b

ミコくん。。

今年は多いミコくん。池に行けば出迎えてくれます。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew)L:42。F00A0576 - コピーF00A0687 - コピー
F00A0834 - コピー
F00A1038

パンダガモ。。

やはり今年は多い。近所の池にも入りました。昨年、居た池から分散したので
しょうか。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew)L:42
F00A0683
F00A0483
F00A0528
F00A0474
F00A0381

今季は多い。。

今季は良く見かけます。他の冬鳥は少ないのに不思議なことです。

ミコアイサ((神子秋沙、Smew)L:42
F00A0474

F00A0321
F00A0435
F00A0526

神子。。

 まだ、沢山います。朝は動きが活発ですぐ潜るので先回りしてカメラを構えていますが
難しい。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42
F00A0709b
F00A0261b
F00A0263b
F00A0285b
F00A0373b
F00A0627b

沢山、いた。。

池に50羽+。いきなり入ってきました。まだ真っ白な🐼顔の子は居ないです。
居ついてくれればよいのですが。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew)L:42
F00A0929f
F00A0917f
F00A1054f
F00A0828f
F00A0818f

近隣の池。。

近隣の池に数羽いますがパンダ君はまだ来ていません。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42
F00A0009

団地の池で。。

団地の外れの池にミコアイサが数羽いました。
この池は毎秋、池の水を抜きますが今季は水抜きはありません。魚が増えて
いるのでしょう。寛いで採餌していました。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42
F00A1448F00A1455

🐼。。

年が変わって綺麗な🐼色になったミコアイサ。どう言う訳か近隣へは入って来ません。
池の中道へ入る釣り人、この時期に樹木を伐採するお役所・・・何かが影響して居心地が
悪いのでしょう。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42
F00A8909

ミコ。。

パンダに なりかけのミコアイサ。全部で30羽ほどいました。

ミコアイサ(神子秋沙、巫女秋沙、Smew) L:42
F00A6431
F00A6274
F00A6457
F00A6489
F00A6119
F00A6387

春近し(1)。。

この子もまもなく北へ帰るでしょう。寂しくなります。

ミコアイサ(神子秋沙、巫女秋沙、Smew) L:42
F00A3986

男巫女。。

やっと見かけたパンダくんです。換羽が進み綺麗になってきました。

ミコアイサ(神子秋沙、巫女秋沙、Smew) L:42
F00A4709F00A4465
F00A5330

ぱんだ鴨。。

今季初見です。まだ♂は換羽が進んでいません。
地元の池も賑やかになってきました。

ミコアイサ(神子秋沙、巫女秋沙、Smew) L:42
換羽中の♂と♀タイプ。
F00A7620 (1)
F00A7629
F00A7620 (2)
F00A7748

少ないなぁ。。

今季は♀タイプは多いけど綺麗なパンダが少ないです。

ミコアイサ(神子秋沙、巫女秋沙、Smew) L:42
F00A6787
F00A6660

白い子。。

綺麗なミコアイサがいましたが一日で去りました。
新年の出会いを期待しています。

ミコアイサ(神子秋沙、巫女秋沙、Smew) L:42
F00A8073
F00A8002
F00A7810

未だ白くない。。

未だ、パンダになりきっていないミコアイサ♂。もう少しすれば真っ白になるでしょう。

ミコアイサ(神子秋沙、巫女秋沙、Smew) L:42
F00A4005
茶色が残っています。
F00A4003

♀タイプのみ。。

池にミコアイサが8羽いますがパンダくんは見かけません。
「あいさ」は「秋去り」から名付けた。この鳥が来ると秋が去り冬になると言うことらしい。
「みこ」はご存知の通り雄の白い色彩が巫女さんの衣装のようだから。

ミコアイサ(神子秋沙、巫女秋沙、Smew) L:42
F00A0853
F00A0862
F00A0149

後、少しかな。。

まだ、換羽しきれてないパンダガモです。もう少しすれば綺麗になるでしょう。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42
F00A6865
F00A6835

ミコアイサ。。

そろそろ、綺麗な♂が来ると思いますが。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42
F00A2490

お濠をスイスイ。。

再度のミコアイサです。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42
IMG_1369

IMG_1494
魚を捕った♀を♂が追っかけて・・・
IMG_1597
♀は飛んで逃げました。
IMG_1620
♂がまた来るので慌てて一気呑み。
IMG_1607
獲物が大きすぎたようです。
IMG_1608

パンダ。。

御陵の池を通ったらミコアイサが近くに・・・・・。苦手な飛びものに挑戦しました。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42
IMG_1256
IMG_1235
IMG_1131
IMG_1209
IMG_1208

モズ&パンダ。。

年初から仕事が忙しい???・・・一緒に働いている同僚が急病で休暇中、その穴埋めで当分、遠出が
出来ません。近隣で撮ったモズとミコアイサです。

モズ(百舌、鵙、Bull-headed Shrike) L:20
IMG_0540
ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42
IMG_0616

池にパンダが。。

巫女秋沙、神子秋沙・・・この池では今年初のパンダくんです。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42
IMG_0515

神の子♀+。。

ミコアイサが数羽。残念ながら♂は見当たりません。換羽してないかも。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42
IMG_6357
IMG_6342

池の定番。。

1/6(晴)
やっと始動。久しぶりに池へ寄りました。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42
IMG_7677
IMG_7564
カワセミ(翡翠、Common Kingfisher) L:17
IMG_7516

神・・子。。

池に浮かんでいるミコさん2ペア。

ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42
IMG_3092
2♂
IMG_2949
雄の飛び。
IMG_3121
大きな魚をくわえている雌。
IMG_3150

ボツボツ復活したいけど。。

12/18(曇)
遠出したいけど体力が戻るまでは自粛、近所巡りと決めています。

どんよりとした暗い冬空で追っかけて・・・
今季はあまり撮ってなかった彼

ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart) L:14
IMG_0342

IMG_0510
♂は見なかった・・・
ベニマシコ(紅猿子、Long-tailed Rosefinch) L:15
IMG_0476
群れの中の一羽・・・
エナガ(柄長、Long-tailed Tit) L:14
IMG_9997
頬がシロ・・・
ホオジロ(頬白、Meadow Bunting) L:16.5
IMG_0305
ミコも増えてきて・・・
ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42
IMG_0539
IMG_0525
IMG_0524
いつも見るハイちゃんよりかなり小ぶりでした。
ハイタカ(灰鷹、鷂、Eurasian Sparrowhark)L:♂30-32.5、♀37-40 、W:60.5-79
IMG_0194
img_0111

京都の北山は雪景色。。

空はすっきり。遠くに比叡の雪山が見えました。
再々、撮りなおし。「何か用事かい」と問いかけているようです。
ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42
img_5348

川原で2羽がじゃれて。うっかり見逃すところでした。
イカルチドリ(桑鳲千鳥、Long-billed Plover) L:21
IMG_5543
日向ぼっこ。
オオジュリン(大寿林、Common Reed Bunting) L:16
IMG_5094
まだ寒いけど春の兆しが。。
モズ(百舌、鵙、Bull-headed Shrike) L:20
img_5759
正面顔。
ベニマシコ(紅猿子、Log-tailed Rosefinch) L:15
img_5607

朝は穏やか昼から北風冷たく。。

明日はこの冬一番の寒さとか?
カワセミ(翡翠、Common Kingfisher) L:17
img_4866

img_4879
ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42
img_4911
ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W:122-137
img_5021
img_5030
img_5035
近くで雪が見たい。京都の山奥は雪、足元に芸術的な人の顔。
IMG_0020

目的の鳥は外しました。。

早朝の池では。
ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42
IMG_3704

西日があたり綺麗です。
トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal) L:40
IMG_4417

曇り日で自宅待機。。

山茶花、一輪。綺麗です。
img_0005

ミコちゃんの飛び出し。次は♂を
ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42
IMG_0011
IMG_0013
IMG_0015
IMG_0024

ミコちゃん。。

パンダくん

ミコアイサ(神子秋沙、Smew)L:42
IMG_4660
IMG_4235
ミコちゃん♀
IMG_4290

午後から下り坂。

今朝は寒く出かけるのが遅れました。
池のミコちゃんです。数が増えてきたようですが♂はいません・・・

ミコアイサ(神子秋沙、Smew)L:42
IMG_3700
IMG_3674
川で。。@昨日。
イソシギ(磯鷸、Common Sandpiper) L:20
IMG_3512 (2)
キセキレイ(黄鶺鴒、Grey Wagtail) L:20
IMG_3436 (2)

お帰り。今年も戻ってきました。。

2007年1月が初認です。どうやって場所を覚えるているのか不思議です。
ハイブリット。ホシハジロに分類(ホシハジロ、星羽白、Common Pochard) L:45
IMG_2924
光が当たっています。
IMG_6547
2007年1月の画像@A氏撮影。
交雑種07-01
ミコちゃんも少しですが入ってきました。
ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42
IMG_1409
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード