☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

ヒヨドリ

ひよどり。。

近所にて。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul)L:27-28.5。スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属。308A3978

花見?。。

ヒヨドリは花見と言うよりは食事中です。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul)L:27-28.5。スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属。308A7889
308A5520
308A5523

赤い実(3)。。

食欲旺盛な鳥です。木の実は早ければ1日で食い尽くします。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul)L:27-28.5。スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属。308A4879
308A4895

公園で(2)。。

 他の鳥や仲間をけん制しながら少なくなった柿の実を食べていた。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul)L:27-28.5。スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属。308A1664f
308A1642

ヒヨドリ。。

 梅にとまったヒヨドリです。 
 鳴き声がヒーヨ、ヒーヨと甲高く聞こえるので和名はこの鳴き声に由来するとか。
 国内では留鳥または漂鳥としてごく普通に見られるます。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul)L:27-28.5。スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属。
F00A0414b

ヒヨドリ。。

涼をとりに山の谷川へ。涼しくて気持ちが良いです。
谷川に来たヒヨドリ。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul)L:27-28.5。ヒイヨドリ科ヒヨドリ属。
F00A0105b
F00A0015b

水場(4)。。

気持ち良さそう。。

ヒヨドリ(鵯。Brown-eared Bullbul)L:27-28.5。ヒヨドリ科ヒヨドリ属。
F00A0071b
F00A0736fb

再度、ヒヨドリ。。

まだ、滞在していたので再度、観てきた。極力、人を避けるよう、気を使いながらの
撮影でした。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bullbul)L:27-28.5。ヒヨドリ科。@在庫。
F00A0804b
F00A0877b
F00A0949b
F00A0820b
F00A0839b
F00A0991b
F00A1008b

ヒヨドリ。。

 白いヒヨドリがいます。昨年から居たようですがが、神出鬼没でどこへ出現するか
分からなかったけど、桜が咲くと居心地が良いのでしょう。桜並木の同じ場所に滞在
しています。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul)L:27-28.5。ヒヨドリ科。@在庫。
F00A0758bF00A0441bf
F00A0433bf
F00A0964bf
F00A0803bf
F00A0804b
F00A0956b

5分咲きか。。

 まだ蕾が多いけど ヒヨ君は忙しそうに蜜を吸っています。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul)L:27-28.5。ヒヨドリ科ヒヨドリ属。F00A0056b

ピラカンサシリーズ(2)。。

地味なヒヨドリ。けたたましい声で鳴いています。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul)L:27-28.5。
F00A0725b
F00A0537b

鵯。。

陽射しが強い。眩しそうなヒヨドリくん。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul)L:27-28.5。
F00A0518

谷沿いで(6)。。

うるさいほど鳴きながら飛びまわっていたヒヨくん。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul)L:27-28.5。
F00A0298

藤の花。。

藤の花が咲きました。ヒヨドリが時々、やってきます。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul)L:27-28.5。
F00A0166

ヒヨくん。。

花に埋もれたヒヨくん。隠れているように見えるので落ちつくようです。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul)L:27-28.5。
F00A0044f
山茶花の花を少し。
F00A0419

奄美の鳥たち(3)。。

頬は赤褐色、胸部から脇腹にかけては茶褐色味を帯びる南国のヒヨドリです。

アマミヒヨドリ(奄美鵯、Brown-eared Bulbul)L:28 @奄美。
F00A3838

鵯。。

近所の公園です。気が強そうな風貌のヒヨドリが花蜜を吸っていました。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul)L:27-28.5。
F00A7049

幼鳥シリーズ(2)。。

幼い子は順調に育っています。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27.28.5
F00A9873

南国の鳥(4)

本土のヒヨドリより濃い茶色。南へ行くほど黒いようです。
八重山諸島に生息し 周年 観察できます。

イシガキヒヨドリ(石垣鵯、Brown-eared Bulbul)L:27-28.5
F00A1286
F00A3228

白い花。。

白い山茶花の蜜を吸うヒヨドリ。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27.28.5
F00A4538

桜鵯。。

桜の蜜はご馳走です。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27.28.5
F00A6509

梅鵯。。

梅に止まった鳥シリーズ。、まずはヒヨドリから。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27.28.5
F00A4697

寒い日(1)。。

少しは暖かくなるかと思って出かけたら寒い一日でした。
寒さに負けず いつも行く旧跡で鳥達に遊んでもらいました。。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27.28.5
F00A5293

丸呑み。。

食欲旺盛なピーヨくん。木の実を丸呑みしていました。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27.28.5
F00A7678F00A7686

何でも撮る(3)。。

待っていたら近くに止まったヒヨドリです。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27.28.5
F00A4725

今日の鳥(4)。。

ヒヨドリ。。。梅の花の中で暫し休息。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27.28.5
F00A5840

公園の鳥(1)。。

公園で良く見かける鳥たちを撮りました。
食欲旺盛な鳥達が群がると沢山のネズミモチの実もすぐなくなりました。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27.28.5
F00A7697

沖縄の記録(1)。。

遠征の記録です。

亜種リュウキュウヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27.28.5
F00A1847

桜も終わり。。

今年は雨が多く花見は満足にできなかったですね。公園に残っている花の蜜を吸うヒヨドリが
いました。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27.28.5
F00A7581

旧跡にて(2)。。

名前のとおりのヒーヨ、ヒーヨくん。
糖分大好きくんが梅の蜜を吸っていました。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27.28.5
F00A4034

栴檀の実(2)。。

放り上げ上手にキャッチ。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27.28.5
F00A5812

F00A5842

ふわ~り。。

ふわ~りと飛んで行きました。(7月)

 ヒヨドリは、雌雄体色が同じですが8種類の亜種に分けられ、北に行く程白い体色になります。
本州のヒヨドリは、北海道のエゾヒヨドリよりも黒っぽく見え
イシガキヒヨドリと比べると同じ種か
と思う程、体色が違います。

 名前の由来:ヒヨヒヨと鳴くからヒヨドリと名付けたとか。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27.28.5
IMG_0432

hiyo。。

パクパクパクパク・・・・新芽は柔らかく美味しいのでしょう。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul)L:28.5
IMG_4965
IMG_4979

梅、梅、梅。。

梅+鳥☆鳥☆鳥・・・日ごとに暖かくなり春の風が聞こえます。
満開の梅に止まる鳥たちです。

アリスイ(蟻吸、Eurasian Wryneck)L:18
IMG_4667
モズ(百舌・鵙、Bull-headed Shrike)L:20
IMG_4740
ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul)L:28.5
IMG_4954

ヒヨ。。

センダンの実を啄むヒヨドリ。センダンの実はサポニンが多く沢山食べると中毒を起こすと言われて
いるのにヒヨさんには大切な食糧のようです。
ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul)L:28.5
IMG_0443
IMG_0439

ヒヨ。。

3/29(金)曇
雫桜。桜が咲き週末は花見客で賑わうでしょう。
IMG_5592
スモモヒヨ。
ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27-28.5
IMG_5708
IMG_5729
レンギョウヒヨ。
IMG_5785

桜咲く。。

3/27(水)曇
桜の蕾も開きました。週末には満開か。
旧跡の工事も今日で終わりです。さあ、どうなりますか。
IMG_4846

柳の柔らかい新芽は美味しいのでしょう。ぶらんこヒヨです。
ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27-28.5
IMG_5065
IMG_5073
IMG_5086
IMG_5105
IMG_5106

続、柳の新芽。。

3/23(土)曇
ヒヨの食事・・・。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27-28.5
IMG_4159

IMG_4167

ソウルの鳥たち。。

観光中にソウル市内で見かけた鳥たち。
ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27-28.5
File0162
シジュウカラ(四十雀、Japanese Tit) L:15
File0391
コガラ(小雀、Willow Tit) L:13
File0398
チョウセンゴジュウカラ(五十雀、Chinese  Nuthatch) L:14
File0369
File0361
亜種ハチジョウツグミ
File0337
市内の至る所で巣作り中。
カササギ(鵲、Eurasian Magpie) L:45
File0234
File0251
File0256

ネズミモチ。。

1/17(晴&曇)
ネズミモチの実を食べる鳥たち。。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27-28.5
IMG_4637
ツグミ(鶫、Dusky thrush) L:24
IMG_4897
シロハラ(白腹、Pale Thrush) L:24-25
IMG_4886
IMG_4938

食事中。。

柿の実をつつきに来る鳥たち。
ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27-28.5
IMG_6479

ツグミ(鶫、Dusky thrush) L:24
IMG_6490
ウグイス(鶯、Japanese Bush Warbler) L:14-16
IMG_6550
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow) L;14-15
IMG_6482
メジロ(目白、Japanese White-eye) L:12
IMG_6597
雪の上で餌探し。
カシラダカ(頭高、Rustic Bunting) L:15
IMG_6628
アトリ(花鶏、Brambling) L:16
IMG_6717

明日当たり満開か・・

(4/9)快晴。
桜がやっと観れるようになりました。近所は明日当たり満開でしょう。
天気が良いのに自宅です。
ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27-28.5
IMG_0516
IMG_0516 (2)

遠出しました。。

出会ったトリたち。
亜種リュウキュウヒヨドリ(琉球鵯、H.a.pryeri)
IMG_1278

ムネアカタヒバリ(胸赤田雲雀、Red-throated Pipit) L:15-16
IMG_1842
アカハラ(赤腹、Brown-Headed Thrush) L:24
IMG_3066
この地域のみに生息。
リュウキュウツバメ(琉球燕、Pacific Swallow) L:14
IMG_1819
最近、近隣で騒いでいるようですが。
亜種シマカモズ(L.c.lucionensis) 
IMG_2385
本土に迷って来ることもあります。
ギンムクドリ(銀椋鳥、Red-billed Starling) L:24
IMG_2068
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード