☆☆たいかな日記☆☆

主に野鳥の観察が中心ですが最近は何でもあり。風景、行事、植物、動物他、気が向けば撮影します。

ノスリ

電線に止まる。。

 車で走行中、見つけたノスリ。獲物探しに夢中なのか近づいても逃げない。
 暫くすると田んぼに急降下。目指す獲物がいたのでしょう。

ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60。W:122-137。タカ科ノスリ属。308A8402
308A8513

獲物探し。。

 草原にノスリがいた。少し高い場所に止まり、地面の動く昆虫などを探しているようだ。
見つけたのか狙いを定め、草原へ飛び込んだ。結果は定かでない・・・。

ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60。W:122-137。タカ目タカ科ノスリ属。308A3060b
308A3094b
308A3095b
308A3156b
308A3157b
308A3112b

冬の猛禽。。

電柱に止まり眼下をみていた。やがて獲物が見つかったのか飛び降りました。

ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60。W:122-137。タカ目タカ科ノスリ属。F00A0228

すっきり青空(1)。。

 雲一つない青空を悠然と飛ぶノスリ。冬はこの地で過ごすのでしょうか。

ノスリ(鵟、Common Buzzard ) L:♂50-53、♀53-60、W:122-137。
F00A0609fff

猛禽(3)。。

遠くに止まって獲物を探していたノスリ。カメラを向けると警戒して飛び去りました。

ノスリ(鵟、Common Buzzard)L:♂50-53、♀:53-60、W:122:137。
F00A0484
F00A0488

絡む。。

青空を見上げると鵟が1羽。目敏く見つけたカラスが追いかけ、ちょかいを出しました。
しつこいカラスにうんざりしているようでした。

ノスリ(鵟、Common Buzzard)L:♂50-53、♀53-60、W:122-137
F00A0304b

F00A0241b
F00A0248b
F00A0322b
F00A0307b

青空(1)。。

この地が渡りの最終目的地なのか?。何度も出て来た鵟。優雅に青空を舞っていました。

ノスリ(鵟、Common Buzzard)L:♂50-53、♀53-60、W:122-137
F00A0590

にらみ合い。。

雨上がりで靄っている御陵です。
ノスリが休息しているところへハシブトガラスがやってきて追い払いました。

ノスリ(鵟、Common Buzzard)L:♂50-53、♀53-60、W:122-137
F00A4725

天平祭(1)。。

鷹匠によるショーがありました。

モモアカノスリ(
腿赤鵟、 Harris's Hawk )。L:46-76、W:110。
生息地:米国南西部、チリ南部、アルゼンチン。
F00A2721
F00A3123

ノスリ。。

渡りの時期はあまり撮らないけど、冬場は近隣で数個体見かけます。
この河川敷には数羽いるようです。

ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W122-137
F00A5116

邪魔だぁ・・・。。

ノスリが悠然と飛翔していました。
そこへサシバが近づくと・・・目ざわりなのでしょう。追い払いました。

ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W122-137
F00A0903
サシバ(差羽、鵊鳩、Grey-faced Buzzard) L:♂47、♀51、W:105-115。幼鳥
F00A0923
F00A0930

御陵です(1)。。

野原の上を滑空するので野擦りとか。地元の御陵に毎日のように出現します。

ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W122-137
F00A6415

渡り(3)。。

空高く揚がり風に乗って渡って行った鵟です。 @10月。

ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W122-137
F00A9647
F00A9687
F00A9733

猛禽ちゃん。。

木立ちに隠れたつもりでしょう。目をギョロギョロさせながら獲物を探しておりました。

ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W122-137
F00A4656

空には(3)。。

南方へ渡っていきました。

ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W122-137
IMG_0228

何でもあり。。

暇に任せ見た鳥は何でも撮ります。

メジロ(目白、Japanese White-eye) L12
IMG_3106
ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W122-137
IMG_3101

借用(その3)完。。

5年続けて実家前の杉の木に来ています。

ノスリ(鵟、Common Buzzard)L:♂50-53、♀53-60
IMG_6132
IMG_5932
IMG_5882
IMG_6010

久しぶり。。

所用で実家へ行っていたので鳥見は久しぶりです。
近所の山に入ったけど鳥少なし。
IMG_9776
コサメビタキ(小鮫鶲、Asian Brown Flycather)L:13
IMG_9763
ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W:122-137
IMG_9738

成果少なし。。

コースが変わったのか成果の少ない一日でした。
ハチクマ(八角鷹、蜂角鷹、Honey Buzzard)L:♂57、♀61、W:121-135
IMG_9039
IMG_8506
ハヤブサ(隼、Peregrine Falcon)L:♂42、♀49、W:84-120
IMG_8570
ノスリ(鵟、Common Buzzard)L:♂50-53、♀53-60、W:122-137
IMG_9114
トビ(鳶、Black Kite)L:♂58.5-59、♀68.5、W:157-162
IMG_8483
アマツバメ(雨燕、Pacific Swift) L:20、W:43-48
IMG_8841

恐々のお出かけ。。

12/16(晴)
先日、懲りたので力仕事はせず車内で休みながら時折、車外へ・・・
満足な成果はなかったけど・・・・。

ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W:122-137
IMG_7029
ミヤマガラス(深山鴉、Rook) L:47 
IMG_6885
コクマルガラス(黒丸鴉、Daurian Jackdaw) L:33
IMG_6796

バトル。。

11/8(快晴)
一度に3羽。即座に追っかけが始まりました。

ノスリ(鵟、Common uzzard) L:♂50-53、♀53-60、W:122-137
IMG_2309
IMG_2308

久しぶりの好天。。

(2/24)快晴。荒天じゃなくって好天の穏やかな日でした。
春の陽射しを感じながらいつものごとくぶらり。猛禽が・・・
ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W:122-137
img_9706

ハヤブサ(隼、Peregrine Falcon ) L:♂42、♀49、W:84-120
img_9641
IMG_9648
IMG_9646

IMG_9645

朝焼け。。

朝の光は強すぎます。
ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W:122-137
img_6454
田んぼに溶け込み注意してないと見逃すごく普通の鳥ですが。
タヒバリ(田雲雀、Buff-bellied Pipit) L:16
IMG_7132
逆光の田んぼで。
クサシギ(草鷸、Green Sandpiper) L:22
img_9166
日暮れ前は難しいのか腕が伴わないのか・・・
チュウヒ(沢鵟、Eastern Marsh Harrier) L:♂48、♀58、W:113-137
IMG_8180
IMG_8157

朝はのんびり。。

(1/27)晴れ⇒曇り
今日は午後からの外出です。相変わらず近所巡りです・・・
ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W:122-137
IMG_8507
IMG_8443
ハイタカ(灰鷹、鷂、Eurasian Sparrowhawk) L:♂30-32.5、♀37-40、W:60.5-79
IMG_8382
一昨日の続きです。
ミサゴ(魚鷹、鶚、Osprey) L:♂54、♀64、W:155-175
IMG_7496
IMG_7577
IMG_7750

近所で。。

曇った日が多い冬の空が続きます。
ホオジロ(頬白、Meadow Bunting) L:16.5
IMG_6177

オオジュリン(大寿林、Common Reed Bunting) L:16
IMG_6220
ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W:122-137
IMG_6271

朝は穏やか昼から北風冷たく。。

明日はこの冬一番の寒さとか?
カワセミ(翡翠、Common Kingfisher) L:17
img_4866

img_4879
ミコアイサ(神子秋沙、Smew) L:42
img_4911
ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W:122-137
img_5021
img_5030
img_5035
近くで雪が見たい。京都の山奥は雪、足元に芸術的な人の顔。
IMG_0020

暖かく穏やかな日。

失礼&ありがとう??。
IMG_3524 (2)

猛禽。
ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W:122-137
img_3054 (3)
小鳥2点。
オオジュリン(大寿林、Common Reed Bunting) L:16
IMG_2981 (2)
ベニマシコ(紅猿子、Log-tailed Rosefinch) L:15
IMG_3369 (2)
img_3165 (3)
img_3277 (3)

近所徘徊の続き。。

光があたり綺麗。
カワラヒワ(河原鶸、Oriental Greenfinch) L:14.5-16
IMG_2640

餌とりに夢中。
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow) L:14-15
IMG_2574
今年初撮り。
クイナ(水鶏、Water rail) L:29
IMG_2655
青空バックの飛びもの2点。
ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W:122-137
IMG_2801
ハイタカ(灰鷹、鷂、Eurasian Sparrowhawk) L:♂30-32.5、♀37-40、W:60.5-79
IMG_2701
逆光も良いですね。しつこいほどの再々アップです。
ベニマシコ(紅猿子、Log-tailed Rosefinch) L:15
IMG_2262 (2)
IMG_2536 (2)
IMG_2443 (2)

なんでもあり。。

昨日より少し暖かかったかな。今日も変わり映えせず。
なんでもありのブログになってきました。
2匹も出てきて餌あさり。
IMG_1978
おなじみさん。
ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W:122-137
IMG_1913
これもおなじみさん。
チョウゲンボウ(長元坊、Common Kestrel) L:♂33、♀39、W:68-76
IMG_2041
川原で。
セグロセキレイ(背黒鶺鴒、Japanese Wagtail) L:21
IMG_1958
IMG_1930
ダイサギ(大鷺、Great Egret) L:90
IMG_1904
小さいのも。
ホオジロ(頬白、Meadow Bunting) L:16.5
IMG_2240
毎度、毎度。
ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart) L:14
IMG_1780
冬の常連さん。これもおなじみさんになりました。
ベニマシコ(紅猿子、Log-tailed Rosefinch) L:15
IMG_1860
IMG_1607

陽は射したけど風で寒い日

電線へとまろうと構えています。
チョウゲンボウ(長元坊、Common Kestrel) L:♂33、♀39、W:68-76
IMG_6892
見つめていると警戒心が強くすぐ飛びました。
ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W:122-137
IMG_7302

浅瀬で日向ぼっこ。
オオバン(大鷭、Eurasian Coot) L:39
IMG_7510
ポカポカ天気で波静か。気持ち良さそう。
オカヨシガモ(丘葭鴨、Gadwall) L:50
IMG_7429
キンクロハジロ(金黒羽白、Tufted Duck) L:40
IMG_7571

飛び物です。。

タイミング、ピント合わせが難しい。

ダイサギ(大鷺、Great Egret) L:90
IMG_4511ダイサギ
クサシギ(草鷸、Green Sandpiper) L:22
IMG_0036イソシギ
ノスリ(野鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W:122-137
IMG_4113ノスリ
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード