☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

ツバメ

早朝の田んぼ。。

ツバメがいた。そろそろ帰るかな。
鳥影少なし。でもシャッターを押す(笑)。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17。スズメ目ツバメ科ツバメ属。308A9223
308A9244

ゴミがいっぱい。。

 所用が重なりツバメの塒入り観察が出来てなかったけど、気になり急遽出動した。
 約5万羽のツバメが乱舞しています。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17。スズメ目ツバメ科ツバメ属。@平城宮跡。308A3154
308A3110
308A2993

塒入り。。

 ツバメの塒入りです。平城京では毎晩、5万羽ほどのツバメが塒入りします。
 鳥との距離が近く頭上を乱舞するツバメの大群は圧巻で恐怖を感じます。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17。スズメ目ツバメ科ツバメ属。308A5491①
308A4814②
308A5503③
308A2923④

休息場所。。

休息中の燕。時々、飛んで採餌、その後定位置へ戻ります。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17。スズメ目ツバメ科ツバメ属。308A4807
308A4813

燕の塒入り。。

 平城京の燕の塒入りです。今年は定位置での塒入りは長い間観られず気になって
いましたが3日前から来るようになりました。大きく環境が変わったようには思えず
不思議でした。昨年の同時期に比べ少ないですがそれでも3万羽はいると思います。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17。スズメ目ツバメ科ツバメ属。308A2187
308A2253

燕の子。。

 ツバメの子が巣立った。子たちは親の姿が見えると大きな声で自己主張をします。
 親はひっきりなしに餌を捕りに出かけます。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17。スズメ目ツバメ科ツバメ属F00A0105
F00A0107
F00A0141
F00A0157

異変。。

 巣の補修でしょうか。田んぼに下りて巣材を集めていました。

平城京跡の葦原はツバメの塒になっていて夏になると夕方からツバメが乱舞します。
その数は5万羽ほどで全国でも有数の塒になっています。例年だと既に1万羽ほど集まる
けど どうしたことか今季は20~30羽。異変が起きています。環境が大きく変わったよう
には見えません。塒の場所を変えたのでしょうか?。理由が分からず気になっています。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17。スズメ目ツバメ科ツバメ属。F00A0616
F00A0622

ツバメ。。

 ツバメ君が見つめています。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17。ツバメ科ツバメ属。
F00A0173

燕の塒入り。。

平城京の燕の塒入り。今季初観です。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17。ツバメ科ツバメ属。

さわやか自然百景(再掲載)。。

 NHKさわやか自然百景で「平城宮跡ツバメのねぐら~冬の水上池」(昨年8月平城宮跡
ツバメねぐら、先月1月水上池の水鳥)が下記の予定で放映されます。

【NHK BSプレミアム】
   2月22日(土)午前8:15-8:29。

【NHK総合】
 2月23日(日) 午前4:15~4:29 。(関西地方のみ。)

【NHK 4K】
 2月22日(土)午前9:30-9:44。
 2月23日(日)午前8:45-8:59。

燕の塒入り。。

 平城宮跡の燕のねぐら入りです。今は夕方7時過ぎから30分ほどがピークです。
数万羽のツバメが乱舞します。

大極殿。
KIMG0076
夕焼けが綺麗。
F00A0132
ツバメの塒入り(動画、約1分)。
 

燕。。

今年生まれ。そばで親が見守っていました。
黒色メラニンの欠乏でしょうか。来年も帰って来るかなぁ。

☆この個体は京田辺市で見つけました。その後、平城旧跡の塒で確認されています。
    9月14日発見、9月16日平城旧跡で確認、その後の情報は無い。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17
F00A0281b
F00A0615b
F00A0494b
F00A0373b

大極殿。。

大極殿西側の葦原です。ツバメは約30,000羽でした。
工事が影響しているのか 東側からの低空での塒入りはありません。東側には大きな
クレーンがあり建物が建造中です。低空滑走が出来ないのでしょう。
高い空からいきなり塒入りするツバメが多かったです。

大極殿。。
DSC_8615
朱雀門。
DSC_8617
大極殿の燕塒入りです。@55秒。18.8.2
 
@1分17秒。18.8.3
 

燕塒入り。。

 平城京のツバメの塒入りです。夕方、5万羽が乱舞する塒入りは圧巻です。
 しかし、塒入りする葦原近くに大きな構造物が立っていてツバメの数は
例年より少なく南の玉手門の葦原へ一部が移動しています。
環境の変化に敏感なのでしょうか?

工事中の大極殿前。
DSC_8610b
DSC_8606b
玉手門東側の葦原から西を望む。約15,000羽が塒入りしました。@18.8.1
DSC_8629b
動画@2分40秒。携帯動画です。


巣作り最中。。

田んぼ道を車が通った後に出来た轍は泥が盛り上がって、丁度、耕した田んぼのように
なっています。ツバメが目敏く泥を見つけ咥えて飛びました。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17
F00A5682bF00A5595bF00A5597b

ツバメ。。

早朝の旧跡で1羽の燕が寛いでいました。そこへ仲間がやって来て「朝だよ。
起きろ、起きろ」・・・と眠そうな仲間に語っているようでした。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17
F00A0337

ツバメ初認。。

私のツバメの初認は今日(3月16日)です。皆さんは既にみられましたか?
古墳の池で2羽の飛翔をみました。その後、自宅近隣の池の上を約100羽が飛んで
いました。この時期に100羽も見たのは初めてです。

しつこく燕。。

暑いので夕涼みに旧跡へ行っています。ツバメは今がピークです。

夕焼け。
F00A5861
ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17   
F00A6398
F00A6075
F00A6106
ねぐら入り@2分30秒。
 

再度、塒入り。。

再挑戦です。大極殿はライトアップされています。
ツバメは先日より少ないような気がします。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17   約3分。


燕の塒入り。。

平城宮跡の燕の塒入りです。

人が通る筈がない場所にカメラを設置したけど 人が入ってきたり、燕の声だけを
録りたかったけど急にBGM演奏が始まったりで、散々な目に遭いました。
でも 折角、撮ったので掲載します。再挑戦ですネ。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17 
夕焼けが綺麗。
F00A5644
約5万羽が塒に入ります。
F00A5687
塒入り(2分)。落ちるように入る。

奮闘中。。

ツバメの親は忙しそう。子育て奮闘中。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17 
F00A6726F00A6734
F00A6761
F00A6771
F00A6795

巣作り(1)。。

巣作りに忙しいツバメです。水が入った田んぼで土を運んでいました。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17 
F00A4850a
F00A3876a
F00A2302a
F00A3802a

ドライブインで。。

途中、立ち寄ったドライブ・インに沢山のツバメの巣がありました。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17  @携帯画像。
DSC_0132

巣材運び。。

巣材を運んでいる燕です。何度も飛んできました。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17
F00A5304F00A5581
F00A5315
F00A5129
F00A5592

燕の子。。

巣立ち後の燕の子です。二家族?かなあ。電線に12羽、止まっていました。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17
F00A6191
F00A6246

燕(1)。。

泥と枯草と唾液で巣を作るツバメが忙しそうに土運びをしていました。

佐々木小次郎の燕返し、国鉄の特急燕、上着の裾が燕のような燕尾服、若い燕男・・・
燕にまつわる言葉は多いですね。


ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17
F00A1044

F00A1099

ツバメ。。

強い日差しを浴び藍黒色が綺麗な燕。巣材運びに精を出していました。
ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17
IMG_8159

IMG_8762

3種の飛び。。

同じ場所にツバメが3種。
大きさ:kosiaka>tubame>iwa
コシアカツバメ(腰赤燕、Red-rumped Swallow) L:19
IMG_2387
ツバメ(燕、Barn Swallow) L:17
IMG_2491
イワツバメ(岩燕、Asian House Martin) L:13
IMG_2532

梅雨入り?。。

入梅でしょうか。どんよりした空から雨がポツポツ・・・燕が低空飛行。
IMG_7586
ツバメ(燕、Barn Swallow) L:17
IMG_7660
IMG_7658
IMG_7659

今日も自宅。。

(4/13)晴れ⇒曇り。桜満開。
IMG_1412
自宅裏の田んぼにも雛が2羽いましたが写真は撮らず。替わりにスズちゃん。
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow) L:14-15
IMG_1472
そろそろ旅立ちでしょうか。
ツグミ(鶫、Dusky Thrush) L:24
IMG_1443
巣作りの材料を収集していました。
ツバメ(燕、Barn Swallow) L:17
IMG_1433
芽吹きの枝では。
エナガ(柄長、Long-tailed Tit) L:14
IMG_0009

春の訪れ。暖かい日。。

(3/30)晴れ。
桜の開花の季節です。ポカポカ陽気で急に周りが騒がしくなりました。
ツバメ(燕、Barn Swallow) L:17
IMG_6183
ヒバリ(雲雀、Eurasin Skylark) L17
IMG_6125

遠出しました。。

出会ったトリたち。
亜種リュウキュウヒヨドリ(琉球鵯、H.a.pryeri)
IMG_1278

ムネアカタヒバリ(胸赤田雲雀、Red-throated Pipit) L:15-16
IMG_1842
アカハラ(赤腹、Brown-Headed Thrush) L:24
IMG_3066
この地域のみに生息。
リュウキュウツバメ(琉球燕、Pacific Swallow) L:14
IMG_1819
最近、近隣で騒いでいるようですが。
亜種シマカモズ(L.c.lucionensis) 
IMG_2385
本土に迷って来ることもあります。
ギンムクドリ(銀椋鳥、Red-billed Starling) L:24
IMG_2068
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード