☆☆たいかな日記☆☆

主に野鳥の観察が中心ですが最近は何でもあり。風景、行事、植物、動物他、気が向けば撮影します。

野鳥(さ)

梅見。。

梅を愛でるジョウビ。ペアが同じ梅林にいた。

ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart) L:14。スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属。308A6296
308A6472

ピラカンサ劇場。。

熟したご馳走がいっぱい。小鳥が群がりあっという間に食べつくした。

ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart) L:14。スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属。。308A0466
メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12。スズメ目メジロ科メジロ属。308A0820
308A1545
シロハラ(白腹、Pale Thrush)L:24-25。スズメ目ヒタキ科ツグミ属。308A1946
308A1957

ダイブまたダイブ。。

狙いをつけ水面にダイブ。
何度も何度も飛び込んで、やっと小魚をゲットした。

ズグロカモメ(頭黒鷗、Saunder's Gull)L:32、W:85。チドリ目カモメ科カモメ属。3089442①
308A9383②
308A9241③
308A9641④
308A9437⑤
308A9605⑥
308A9637⑦

しろはら。。

ジローと睨んだ。目が怖い。(笑)

シロハラ(白腹、Pale Thrush)L:24-25。スズメ目ヒタキ科ツグミ属。@在庫。308A1961b

じょうび。。

所用でブログ掲載は止めていました。
徐々に復活しますが最近撮影してないので在庫から掲載を始めます。

近隣にいたジョウビタキ(♀)です。そろそろ旅立ちの準備に入るでしょう。

ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart) L:14。スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属。@在庫。308A9643b

お山の大将。。

怖そうな顔の鳥、シロハラです。かなり気が強く他の鳥がくると追い払います。本当は
他の鳥を撮りたいんだけど。

シロハラ(白腹、Pale Thrush)L:24-25。スズメ目ヒタキ科ツグミ属。308A8583
308A9543

せいたかしぎ。。

 寂しそうなセイタカシギ。仲間とはぐれたのでしょうか。水干し池に1羽でいた。

セイタカシギ(背高鷸、Black-winged Stilt)L:37。セイタカシギ科セイタカシギ属。308A2610①
308A2740②
308A2544③

そりはし(2)。。

他の水鳥が飛ぶと慌てて飛びました。

ソリハシセイタカシギ(反嘴背高鷸、Pied Avocet)L:43。セイタカシギ科ソリハシセイタカシギ属。308A3118bb①
308A3437bb②
308A3148bb④
308A3139bb⑥
308A3605b⑤

そりはし(1)。。

 何故、嘴が上に反っているのか?・・・詳しくは分かりません。
 食性は動物食で嘴を水や泥につけ左右に振りながら歩き、甲殻類、昆虫類などを
 追い出し捕食します。他のシギ類は嘴を泥に突っ込んで餌を獲るので嘴はとがっています。
 採餌方法の違いから嘴の形状が変化したのでしょうね。

ソリハシセイタカシギ(反嘴背高鷸、Pied Avocet)L:43。セイタカシギ科ソリハシセイタカシギ属。308A3033b①
308A3076b②
308A3692b③

カモメが飛んだ♪♪。。

 海上を気持ち良さそうに飛ぶカモメ。

ズグロカモメ(頭黒鷗、Saunder's Gull) L:32、W:85。チドリ目カモメ科カモメ属。308A0779b

♂、♀。。

今年は早くから見かけていたジョウビタキです。やっと♂、♀が撮影出来ました。

ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart) L:14。スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属。308A9145
308A3638

スズメ。。

毎度、おなじみのスズメです。

スズメ(雀、Eurasin Tree Sparrow)L:14-15。スズメ科スズメ属。308A1842
308A4153
308A4063

語らい。。

 何を話しているのでしょう。今から何処へいこうか?それとも友達の噂話?。

スズメ(雀、Eurasin Tree Sparrow)L:14-15。スズメ科スズメ属。308A3259
308A3244
308A3284
308A3158

渡り(1)。。

 鷹の渡りを見に行った。思うようには撮影できなかったけど、記録として掲載します。

サシバ(差羽、鵊鳩、Grey-faced Buzzard)L:♂47、♀51、W:105-115。タカ科サシバ属。308A1963
308A3612
308A3294

渡り。。

 渡りが始まった山です。
 遠くに止まったサンショウクイ。この日は30羽ほどが飛んできた。

サンショウクイ(山椒食、Ashy Minivet)L:20。スズメ目サンショウクイ科サンショウクイ属。308A0650

暑い暑い。。

 うだるような暑さです。暑さで動くのが嫌なのか結構長く止まっていた。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola ) L:13。スズメ目スズメ目セッカ科セッカ属。308A6018b



魚影が濃いのか。。

  採餌シーンをまとめました。大好きな魚が多く遡上する場所です。飛ぶ魚を上手に捕らえました。

ササゴイ(笹五位、Striated Heron)L:52。ペリカン目サギ科ササゴイ属308A1344aa
308A1345aa
308A1093aa
308A1047aa

笹の葉。。

羽根が重ねた笹のようにみえる鳥です。

ササゴイ(笹五位、Striated Heron)L:52。ペリカン目サギ科ササゴイ属。308A0802
308A0966
308A0644

ペア成立か?。。

ペア成立か?。 2羽が追っかけこをしていました。

センダイムシクイ(仙台虫食、Eastern Crowned Warbler) L:13。スズメ目ムシクイ科ムシクイ属。308A6906

餌持ち。。

 子育てが始まったようです。雄が蛙を持っていきました。

サシバ(差羽、鵊鳩、Grey-faced Buzzard)L:♂47、♀51、W:105-115。タカ科サシバ属。308A7425
308A7282

せっか。。

 撮り直しです。
 毎年、この時期に宮跡の草原にセッカが営巣します。先日に続き、ヒッヒッヒの声を
 聴きに行きました。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola ) L:13。スズメ目スズメ目セッカ科セッカ属。308A3400①
308A3759②
308A3518③
308A3535④
308A3389⑤

里山の来訪鳥。。

 そろろろ、サシバが落ち着く頃かと思い、里山へ行きました。待っているといきなり飛んで
来て蛙を捕獲しました。丁度、待機していた前の田んぼに蛙の団体さんがいたのでそれを
目当てに来たようです。一度現れたのみでその後は全く現れません。手持ち無沙汰だった
ので、うるさい程の蛙のコーラスを録音しました(笑)。

サシバ(差羽、鵊鳩、Grey-faced Buzzard)L:♂47、♀51、W:105-115。タカ科サシバ属。308A4153b
308A4161b
308A4161bb
トノサマガエル。308A4259b
https://youtu.be/eHfPs4xabVA

ヒリヒリヒリ。。

 ヒリヒリヒリと辛そうな声が聞こえてきた。車を止めると近くにサンショウクイが止まって
 いるのがみえた。辺りをキョロキョロ見渡し仲間を探しているようでした。暫くすると仲間
 が飛んできて一緒に飛び去った。

サンショウクイ(山椒食、Ashy Minivet)L:20。スズメ目サンショウクイ科サンショウクイ属。308A3342
308A3353
308A3267

巣作り中。。

子育ての時期です。巣材は何でもありのようです。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola ) L:13。スズメ目スズメ目セッカ科セッカ属。308A2591
308A2584
308A2601

ムシクイ。。

 高らかに囀るムシクイ。名の通り虫を探しています。

センダイムシクイ(仙台虫食、Eastern Crowned Warbler) L:13。スズメ目ムシクイ科ムシクイ属。308A1775
308A1788
308A1800

虫探し。。

桜咲く。シジュウカラの目的は花見ではなく木に潜んでいる虫のようです。♂です。

シジュウカラ(四十雀、Japanede Tit)L:15。スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属。308A1463

チュン、チュン。。

 チュン、チュンと賑やかに囀るスズメくん。上手に花をくわえます。

スズメ(雀、Eurasin Tree Sparrow)L:14-15。スズメ科スズメ属。308A1693
308A1727

そろそろ旅立ち。。

北帰行前のジョウビタキ。いつまでいるのでしょうか?。

ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart) L:14。スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属。♀。308A5637
308A9988

白い班の鳥。。

気の強い鳥もそろそろ消える時期です。急に暖かくなりました。

ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart) L:14。スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属。308A2869
308A7320

再挑戦。。

再度、撮影に参じました。今回はゆっくり撮影出来ました。

シベリアジュリン(西比利亜寿林、Pallas's Reed Bunting)L:14。
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。308A3553
308A3576
308A3590
308A3594
308A3660

赤い実(2)。。

気の強い鳥です。仲間、他の鳥を追い払っていました。

シロハラ(白腹、Pale Thrush)L:24-25。スズメ目ヒタキ科ツグミ属。308A4494
308A4546

葦原の鳥。。

数少ない旅鳥です。
久しぶり。同じ場所に数羽いました。観れる時は苦労せず観れるものです。
光線の具合が悪かったので少し不満足。再挑戦します。

シベリアジュリン(西比利亜寿林、Pallas's Reed Bunting)L:14。
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。308A1809b
308A1846b

公園で(4)。。

挨拶に出て来たジョウビタキ♀。

ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart) L:14。スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属。308A1385f

公園で(1)。。

 熟れた柿の実が地面に落ちていた。シロハラがみつけた。

シロハラ(白腹、Pale Thrush)L:24-25。スズメ目ヒタキ科ツグミ属。308A1678f
308A1682
308A1689

近所の鳥(2)。。

近所の山でみたジョウビタキ。♀の目は可愛い。

ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart) L:14。スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属。308A5870

波乗り。。

 久しぶりに見たシノリガモ、流れの早い瀬で採餌中。♂がみたいです。
九十九里では沢山見たけど関西ではあまり見ません。



シノリガモ(晨鴨、Harlequin Duck)  L:43。カモ科シノリガモ属。308A5507b
308A5516b
308A5710b
308A5645b

御馳走です。。

 ナンキンハゼに群がる雀の群れです。好物なのでしょう。周りを気にせず啄んでいました。

スズメ(雀、Eurasin Tree Sparrow)L:14-15。スズメ科スズメ属。308A4661
308A4668
308A3481b
308A3490b
308A3487b

今年は多い。。

水量が増えて居心地が悪くなったのでしょう。長期滞在していましたが消えました。
今年は多いです。最初は西で2羽、今回は北で4羽観ました。関東でも数羽確認されています。

ソリハシセイタカシギ(反嘴背高鷸、Pied Avocet)L:43。セイタカシギ科ソリハシセイタカシギ属。
308A6511
308A6641
308A6303
308A6745
308A6728

紅葉の中で(2)。。5

燃えるような赤をバックにシジュウカラが止まった。

シジュウカラ(四十雀、Japanede Tit)L:15。シジュウカラ科シジュウカラ属。308A7912b

定点観察(1)。。

同じ場所で待つのは面白い。ナンキンハゼの葉が落ちた木には様々な鳥が止まります。

ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart) L:14。スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属ジョウビタキ。308A7361f
308A3195

嘴が反っている。。

 ため池に2羽のシギがいて大勢の人で賑わいました。
 上に反った嘴が特徴のシギです。

ソリハシセイタカシギ(反嘴背高鷸、Pied Avocet)L:43。セイタカシギ科ソリハシセイタカシギ属。308A4299b
308A4275b
308A4104b
308A4439b
308A4385b
308A4624b
308A4110b

君は何処へ。。

 秋晴れの日は陽射しが強い。水を抜いた池で休む一羽のセイタカシギ。これからどこまで
 飛んでいくのかな。

セイタカシギ(背高鷸、Black-winged Stilt)L:37。セイタカシギ科セイタカシギ属。308A0499
308A0516
308A0518

声が聞こえる。。

 自宅前の電線で毎朝、ヒイヒイヒイの声が聞こえます。この声で冬が来たと感じます。
 岡山の故郷では声から「ヒイチカ」と言っていました。

ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart) L:14。スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属ジョウビタキ。308A8405

近隣の鳥たち(2)。。

稲穂が沢山ある田んぼです。
刈入れはしないと思うのでスズメの天国になるでしょう。

スズメ(雀、Eurasin Tree Sparrow)L:14-15。スズメ科スズメ属。308A4083
308A5103

近隣の鳥たち(1)。。

いつも車を止める場所にいる鳥たち。カメラを出す前に飛んで来たセキレイ。

セグロセキレイ(背黒鶺鴒、Japanese Wagtail)L:21。スズメ目セキレイ科セキレイ属。308A6015

雨中で。。

 雨です。通りすがりに見つけたセイタカシギ。

セイタカシギ(背高鷸、Black-winged Stilt)L:37。セイタカシギ科セイタカシギ属308A4133b
308A4122b

幼鳥。。

近隣の山にサンショウクイの幼鳥が群れていました。

サンショウクイ(山椒食、Ashy Minivet)L:20。スズメ目サンショウクイ科サンショウクイ属。308A8465f

地元生まれ。。

近所の山に今年生まれたサシバが6羽います。時々、集団で飛びます。

サシバ(差羽、鵊鳩、Grey-faced Buzzard)L:♂47、♀51、W:105-115。タカ科サシバ属。308A8588
308A8895

水辺の貴婦人。。

 警戒心の強い個体です。遠くで動くだけで即、飛びたちます。直ぐ戻るけど落ち着きません。

セイタカシギ(背高鷸、Black-winged Stilt)L:37。セイタカシギ科セイタカシギ属。308A7381
308A7307

まだ、青いけど。。

 稗の種子を啄むスズメ。耕作放棄地には沢山の御馳走があります。

スズメ(雀、Eurasin Tree Sparrow)L:14-15。スズメ科スズメ属。308A4703
308A4798
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード