☆☆たいかな日記☆☆

主に野鳥の観察が中心ですが最近は何でもあり。風景、行事、植物、動物他、気が向けば撮影します。

オシドリ

オシドリ。。

 今季も飛来しました。池に垂れ下がっている木にオシドリの好物のドングリが実って
います。木の実に飛びついたり、水の中に落ちている実を食しています。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck) L:45。カモ科オシドリ属。308A1676①
308A2287②
308A1413③
308A1937④
308A2011⑤
308A1957⑥

換羽始まる。。

水が冷たい川です。北帰行が始まって北へ渡る鳥ですが稀に残って子育てをする個体も
います。この子たちはどうするのでしょう。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck) L:45。カモ科オシドリ属。308A6970
308A7194
308A6945

古都で。。

バックは大極殿@平城京。できればもう少し低く飛んで欲しかった。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck) L:45。カモ科オシドリ属。308A3959b
308A3807b
308A3984b

オシドリ。。

 池に鴛鴦が沢山いました。
 傍にドングリがあるので食い尽くすまで滞在するのかな。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45。カモ科オシドリ属。308A1267bb
308A1267b
308A1275b
308A0922b

冬の始まり。。

 池にオシドリがやって来た。冬の楽しみが増えました。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45。カモ科オシドリ属。308A5758b
308A5732b
308A5790b
308A7283

オシドリ。。

そろそろ旅立つかな。雄は綺麗です。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45。カモ科オシドリ属。 F00A0456
F00A0451
F00A0724
F00A1084


飛翔(1)。。

 沢山いて朝は良く飛びます。でも撮影は難しい。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45。カモ科オシドリ属。F00A1033b
F00A0897b
F00A0510b


飛翔。。

早朝の近隣の池ではオシドリが飛び交います。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45、カモ目カモ科オシドリ属。F00A0102
F00A0272
F00A0506
F00A0133


オシドリ。。

 いつもと違う場所の鴛鴦。少し距離は近いかな。でも警戒している。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45。カモ目カモ科オシドリ属。F00A0279
F00A0294
F00A0309
F00A0131


二回目の鴛鴦。。

 今季、二回目の撮影です。警戒しているのか安心できる場所なのか距離があります。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45。カモ目カモ科オシドリ属。F00A1010
F00A1009
F00A0491
F00A0232
F00A0207


おしどり。。

 早くから近所の池に飛来していたオシドリ。まだ数は少ない。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck) L:45。カモ目カモ科オシドリ属。
F00A0265
F00A0289



オシドリ。。

 いつも行く池のオシドリ。静かな水面をスイスイと泳いでいました。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45。
F00A0454b

今年も来た。。

池の角で群れて浮かんでいるオシドリ。今年も来ています。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45。
F00A0721b
F00A0746b

変な水鳥シリーズ(2)。。

オシドリの雄化個体。当分、滞在するものと楽観していましたがすぐ居なくなりました。

オシドリ(鴛鳥、Mandarin Duck)L:45 @18.11.8既掲載。
F00A0040

ズボラしてます(1)。。

 鳥見をサボっています。
 と言うことで近隣で見られる鳥の追っかけのみです。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A0452f
F00A0504b

暇な日は(4)。。

木陰の暗いところに浮かぶオシドリくん。暗いと安心なのでしょう。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A0186

白い頭。。

頭の白い個体がいました。時々、見かける雄化個体。

オシドリ(鴛鳥、Mandarin Duck)L:45
F00A0040

静かな池で。。

決してオシドリ夫婦ではないオシドリ。抱卵は♀のみです。
今季初撮りです。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A1119
♂。
F00A0570

F00A0682
F00A0705
F00A0803
F00A0577
♀。
F00A0611
F00A0636

凍った池。。

池はほとんど凍っています。オシドリが僅かに空いた水面に集まってきました。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A3925
トモエガモが飛んできました。
オシドリ&トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40
F00A3896

夕方の池。。

オシドリが塒にしている木の下へ入って行きました。
古墳の池は樹木が伐採されたり 釣り人が入ったりして休息場所が少なくなりました。
オシドリも例年に比べ少ないような気がします。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A9043
F00A8840

オシドリ。。

朝は動きが活発です。動きまわっていました。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A5660
F00A5731
F00A5729
F00A5761

おしどり。。

今年もオシドリがきました。賑やかな冬が始まります。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A3902F00A3919

渓流にて(1)。。

綺麗な川をゆっくり下っているペア。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A3534

オシドリ。。

池のオシドリは少ない。気候変動で来なくなったのか、或は、最近、オシドリの休息場所に
釣り人が入って居る所為かは 良く分かりません。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A8753F00A8723

Duck。。

ここでは初めてみました。集団でいることが多いオシドリが1羽寂しく・・・。
カルガモ1羽と仲良しでした。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A8155

オシドリの飛翔。。

まだ、少ないけどオシドリが飛び始めました。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A7685bF00A7685
F00A7683

隣の池。。

今年も池にオシドリが来ています。これから徐々に増えるでしょう。
年明けが楽しみです。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A6652F00A6627

来ていました。。

朝晩、急に寒くなりました。冬が近いですね。
今季初のオシドリです。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A1224

改めて宜しく!!。。

皆さまのご健勝、ご活躍をお祈りします。
オシドリのように元気で鳥撮りを続けたいです。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A1997オシドリ年賀

良く飛んだ。。

風が強かったので何度も飛びました。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A8534
F00A8077
F00A8457

続、オシドリ飛翔。。

早朝&御陵前のオシドリです。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A0582

F00A1353

オシドリ飛翔。。

飛ぶ日と飛ばない日と・・・行かないと分かりません。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A8831

F00A8519
F00A8840
F00A8573

銀杏羽。。

つい、半年前に撮ったのに又、冬鳥がやってきました。本当に1年が早くて嫌になります。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A5896

F00A5929

居残り。。

換羽が始まっています。
帰りそびれたのか帰れない理由があるのか分かりませんが寂しそう・・・。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A2819

待ちぼうけ。。

オシドリの飛翔を撮りに池へ行ったけどカメラの準備中に飛びました。後はひたすら待つだけ・・。
タイミングが悪すぎます。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A6072
F00A5869
F00A6797a
F00A6797b
F00A7088

近隣にて。。

寒いので車で移動することが多いですが思い切って自転車で近隣を徘徊?しましたが
風もなく穏やかな一日でした。
ミヤマホオジロ、イカル、ノスリ、ベニマシコ、オオジュリン、アリスイ、クイナ、ヤマシギ・・・。
ゆっくり、のんびり歩くと色々な発見があります。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A3403
F00A3403a
F00A3335

今季、初撮り。。

古墳の池のお客さんはかなり増えてきました。U氏のカウントでは146羽とか。

一夫多妻。抱卵、子育ては♀が行い♂は交尾が終わると他の♀を求め徘徊するようです。
鳥名を変えないと・・・。
オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
♂。
IMG_9821

♀。
IMG_9829
換羽中。♂。
IMG_9750

カモさん。。

今年はオシドリ、トモエガモが多いです。
飛ぶまで待とうオシドリくん。寒風の中、粘って待つ我慢強さ・・・バカ丸出しです。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
IMG_8372

IMG_8374
IMG_8520
トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40
IMG_8312
IMG_8313
1,2,3・・・17羽。後2,3羽いたけど。
IMG_8310

オシドリ。。

昨日は午後から新年会で鳥撮りはなし。日曜日の画像です。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
IMG_8804
IMG_8897
IMG_0366
IMG_8925

やっと始動。。

恒例の帰省を済ませ孫たちも帰って年末年始の慌ただしい行事が終りました。
今年も皆様に良い出会いがあることを願っています。
新年はこの子たちからスタートです。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
IMG_8765
IMG_8900
IMG_8851
IMG_8924
トモエガモ(巴鴨、Baikal Teal)L:40
IMG_9204
IMG_9210

湖面でのんびり。。

日向ぼっこ???。ペアが仲良く休息。
今日は少し早目に出かけオシドリを見て午後から退職された方の送別会へ出席しました。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck) L:45
IMG_2923
IMG_2873

IMG_2807

徘徊。。

気持ち良い天気につられ今日も池近隣へ。
ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redatart) L:14
IMG_6087
IMG_6111
IMG_6160
キセキレイ(黄鶺鴒、Grey Wagtail)L:20
IMG_5950
オシドリ(鴛鴦、mandarin Duck)L:45
IMG_6000
タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27
IMG_5878

自転車走行。。

自転車走行距離25km。いつもの池周辺を回りました。
今季初のジョウ君。

ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redatart) L:14
IMG_5720
この子も今季初撮り。
オシドリ(鴛鴦、mandarin Duck)L:45
IMG_5671
空に灰鷹が。
ハイタカ(灰鷹、鷂、Eurasian Sparrowhawk)L:♂30ー32.5、♀37-40、W:60.5-79
IMG_5444

今年もオッシーが。。

11/24(曇り)
またまた、人より遅れて・・・
まだ撮ってなかったのでご挨拶に。遠かったけど今季初撮りなので・・・

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck) L:45
IMG_0322

IMG_0225
IMG_0242
IMG_0240

古墳の池。。

難しいです。まだまだ修行が足りません。

オシドリ(鴛鴦、Mndarin Duck) L:45
IMG_3540 (2)
IMG_3545 (2)
オナガガモ(尾長鴨、Northern Pintail) L:♂75、♀53
IMG_3253 (2)
IMG_3286 (2)

週末は雨です。。

今日は雨で自宅待機。明日も続くのかなあ・・・。

ヒドリガモ(緋鳥鴨、Eurasian Wigeon) L:48.5
IMG_3168
オナガガモ(尾長鴨、Northern Pintail) L:♂75、53
IMG_1454
マガモ(真鴨、Mallard) L:59
IMG_2832
オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck) L:45
IMG_3192

今朝の一巡りその(1)

いつものコースを一回り。水辺は賑やかでした。
まだ、眠いけどそろそろ活動しますか。

オシドリ(鴛鴦、mandarin Duck) L:45
IMG_0482

IMG_0290
マガちゃん飛び。
マガモ(真鴨、Mallard) L:59
IMG_0701
お待ちどうさま。遅くなってゴメン。。
カワウ(河鵜、Great Cormorant) L:82、W:129
IMG_0721

冬の気配。。

彼らが来ると冬を感じます。今季初見。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck) L:45
IMG_7592オシドリ
IMG_7604オシドリ

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード