☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

アトリ

雑多。。

山でみた小鳥たち

アトリ(花鶏、Brambling)L:16。スズメ目アトリ科アトリ属。
今季は例年に比べ少ないかも①308A1210
ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属。
愛想が良い②308A7397
アオジ(青鵐、Black-faced Bunting)L:16。スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。
チョコチョコ動いていた③308A7423
カワラヒワ(河原鶸、Oriental Greenfinch)L:14.5-16。スズメ目アトリ科カワラヒワ属。
渡ってきたオオカワヒワ④308A1025
亜種ハチジョウツグミ(鶫、Dusky Thrush) L:24。スズメ目ヒタキ科ツグミ属。
次の分類改定で別種になる⑤308A2214
ウソ(鷽、Eurasian Bulfinch)L:15.5-16。スズメ目アトリ科ウソ属。
里へ来た308A1446
308A7770


山でみた小鳥たち。。

山で見た小鳥たち。様々な鳥が迎えてくれました。

今年もブログへ訪問いただきありがとうございまた。
皆様、良い年をお迎えください。

ウソ(鷽、Eurasian Bulfinch)L:15.5-16。スズメ目アトリ科ウソ属。。308A9962
アトリ(花鶏、Brambling)L:16。スズメ目アトリ科アトリ属。308A0020
308A8353
マヒワ(真鶸、Eurasian Siskin)L:12-13.スズメ目アトリ科マヒワ属。308A8985
アカハラ(赤腹、Brown-headed Thrush)L:24、スズメ目ヒタキ科ツグミ属。308A6501
メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12。スズメ目メジロ科メジロ属。308A6428b
エナガ(柄長、Long-tailed Tit)L:14。スズメ目エナガ科エナガ属。少し靄っていた。308A6278
ツグミ(鶫、Dusky Thrush)L:24。スズメ目ヒタキ科ツグミ属。308A6395a

あとり。。

 今季初のアトリ。今年は冬鳥が多い予感がします。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16。スズメ目アトリ科アトリ属。308A3746①
308A3606②
308A3726③

アトリ。。

少し増えてきたアトリ。近所で観察できるようになりました。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16。スズメ目アトリ科アトリ属。308A5314
308A5390

紅葉の中で(1)。。

今年は飛来数が少ない。この時期、毎年撮影しているが数羽みたのみ。
少ないのは温暖化のせいでしょうか。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16。スズメ目アトリ科アトリ属。308A7937b

謹賀新年。。

 あけましておめでとうございます
 本年も宜しくお願いいたします
 一日も早く当たり前の日常に戻ることを願っています

アトリ(花鶏、Brambling)L:16。スズメ目アトリ科アトリ属。年賀2021アトリ

怖いほど沢山。。

 今季はかなりの数が飛来しているようです。田んぼで500羽ほどの群れをみました。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16。スズメ目アトリ科アトリ属。
F00A1086
F00A0044
F00A0673
F00A1027

冬鳥第一陣。。

 早々とやって来た冬鳥。集団で飛び回っています。今季は飛来数が多いので他の冬鳥が
飛来する前に木の実を食い尽くさないか心配です。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16。スズメ目アトリ科アトリ属。F00A0094
F00A0012
F00A0064


あとり。。

 里に下りてきた花鶏。数十羽の群れに出会いました。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16。
F00A0077bbb
F00A0068bbb
F00A0059bbb

アトリ。。

暖かい日です。
公園ではアトリが脇目もふらず採餌していました。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16。
F00A0346
F00A0328
F00A0313

紅葉はイマイチ。。

 今年はモミジの色付きがあまり良くないです。それでも実は熟れているのしょう。
 群がってモミジの種子をつついていました。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16.
F00A0041F00A0550
F00A0527
F00A0230

冬鳥色々(3)。。

また、アトリ。よく見かけます。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
F00A7073F00A7057

新年の鳥見(3)。。

昨年末は沢山見ました。年初も近隣でも見ることが多いでしょう。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
F00A5529

アトリ。。

一定時間を空け、又戻ってきて木の実を食べるアトリ。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
F00A8713F00A8628

水場の鳥(5)。。

アトリと仲良しメジロくんです。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
F00A1988
メジロ&アトリ。
F00A1895

啄む。。

赤い木の実を食べに来たアトリくん。出かけると 毎回、会います。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
F00A8334F00A8572

紅葉。。

今年は早くから寒く、紅葉を期待していましたがさほど綺麗では無さそう。
アトリも今の所、期待外れです。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
F00A4828
F00A3709
F00A3648
F00A3501
F00A3777
F00A3425

今季の記録(1)。。

山で見かけるようになりました。見たという印の1ショット!

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
F00A5081

さんしゅゆ。。

山茱萸の花が終われば桜の季節です。名残の花に来るアトリ。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
F00A1550
 サンシュユは、薬用植物として江戸時代中期に朝鮮から果実が持ち込まれたもので
春を告げる花木のひとつです。
 葉が芽吹く前に黄色い小花を枝いっぱいに咲かせ、満開の花が黄金色に輝くように咲く
姿から「ハルコガネバナ」の別名があります。

 果実は形・色・大きさなどがグミに似て真っ赤に熟すのでアキサンゴとも呼ばれて、食用、
薬の原料などに用いられます。

集まる鳥。。

群れになるアトリです。集まるとり➡あつとり➡アトリ。
このところ、沢山見られるようになりました。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
F00A8462

三種混合(1)。。

ヤシャブシの実を啄んでいる小鳥たちです。アトリは1羽のみ。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
F00A6472

真っ赤か。。

燃えるように赤い紅葉。アトリたちが美味しそうに種子を啄んでいました。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16  @先月末の画像です。
F00A0266F00A0782
F00A0178
F00A0610
F00A0533

初アトリ。。

冬鳥です。賑やかになってきました。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
F00A5585

紅葉の中で。。

今季は暖かかったので色が染まるのが悪く残念です。
公園では100羽以上のアトリの群れが種子をつついていました。

あつまる鳥→あつとり→あっとり→あとり。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
F00A9720
F00A8164
F00A7886
F00A7846
F00A8139

小鳥たち(2)。。

先日も撮ったけど、また撮りました。今季は早くから見かけます。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
F00A7993
F00A7967

山の上で。。

 早々とやってきました。
 北の方が天候不順で餌の実が少ないのでしょうか。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
F00A0200
F00A0145

渡り途中。。

群れでいることが多い鳥ですが1羽だけ見ました。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
F00A2312
秋に飛来する鳥で戦前は害鳥とされていた。
古くから日本ではツグミと並んで焼き鳥用として捕獲されていました。

小鳥(1)。。

モミジの新芽に来たアトリです。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
F00A5298

奈良公園。。

奈良公園の正式名称は奈良県立都市公園だそうです。国有地を奈良県が無償で借用し
管理していて総面積は502ha。周辺の東大寺、春日大社等を含めると総面積は660ha。
お水取の喧騒も終わり静かになった公園の桜は未だ蕾です。
人のまばらな公園を散策しました。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
F00A0122
F00A0193
F00A0177

晩秋その2。。

公園は東南アジアからの観光客で賑やかです。撮っているとカメラの前にお構いなしに人が入り
鳥も居なくなりました。  (@11月末。)

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
IMG_8314

IMG_8150
IMG_8551
IMG_8327
IMG_7793

紅葉。。

紅葉真っ盛りです。近隣の観光スポットは連休も手伝って大勢の行楽客で賑わっています。
紅葉を楽しんでいる人たちを横目で見ながらの撮影でした。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
IMG_7185
IMG_6603
IMG_7242

シーズン初です。。

今季はアトリが多いような気がします。紅葉の中で撮るのが楽しみです。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
IMG_6074
IMG_6073

アトリ。。

芽吹いたモミジに。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
IMG_2677

IMG_2489

小鳥たち。。

寒々とした林ですが小鳥たちは元気です。

ルリビタキ♀(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail) L:14
IMG_5436

コゲラ(小啄木鳥、Japanese Pigmy Woodpecker) L:15
IMG_5813
アトリ(花鶏、Brambling) L:16
IMG_5831
ゴジュウカラ(五十雀、Eurasian Nuthatch) L:14
IMG_5790
ヤマガラ(山雀、Varied Tit)L:14
IMG_5776

山の鳥。。

一段と寒くなりました。北風が冷たい中、山で遊びました。
シジュウカラ(四十雀、Japanese Tit) L:15
IMG_1528
IMG_2979
ヤマガラ(山雀、Varied Tit) L:14
IMG_1513
コガラ(小雀、Willow Tit) L:13
IMG_1561
アトリ(花鶏、Brambling) L:16
IMG_1430
ハイタカ(灰鷹、Eurasian Sparrowhawk) L:♂30-32.5、♀37-40、W:60.5-79
IMG_0668
トビ(鳶、Black Kite) L:♂58.5-59、♀68.5、W:157-162
IMG_0241

桜+のアトちゃん。。

3/31(日)曇
 今日は期末日・・・現役時代、4月の第一週は戦場のような気が抜けない週。3月末は期末の〆を
しっかり行い決算作業に備えたことを今はすっかり忘れております。
 朝から花曇。所用で京都市内を車で走ったけど嵐山方面は行楽客で大渋滞。そんな訳で昨日の
アトちゃんをアップします。ニュウちゃんと同じように桜をくわえておりまする。

アトリ(花鶏、Brambling) L:16
IMG_7377
IMG_7359

食事中。。

柿の実をつつきに来る鳥たち。
ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27-28.5
IMG_6479

ツグミ(鶫、Dusky thrush) L:24
IMG_6490
ウグイス(鶯、Japanese Bush Warbler) L:14-16
IMG_6550
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow) L;14-15
IMG_6482
メジロ(目白、Japanese White-eye) L:12
IMG_6597
雪の上で餌探し。
カシラダカ(頭高、Rustic Bunting) L:15
IMG_6628
アトリ(花鶏、Brambling) L:16
IMG_6717

アッ・・・トリだあ。。

かなり大きな群れ。全部撮れない・・・
アトリ(花鶏、Brambling) L:16
IMG_7040
IMG_6878

冬の使者到着。。

今年は冬鳥が多そう・・・
ツグミ(鶫、Dusky Thrush) L:24
IMG_7246
アトリ(花鶏、Branmbling) L:16
IMG_8094
カシラダカ(頭高、Rustic Bunting) L:15
IMG_6822
マヒワ(真鶸、Eurasian Siskin) L:12-13
IMG_7345
シメ(鴲、Hawfinch) L:19
IMG_6985

普通に。。

遠征で見た鳥たち。
キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher) L:13.5
IMG_9296

コサメビタキ(小鮫鶲、Asian Brown Flycatcher) L:13
IMG_9574
ノビタキ(野鶲、Common Stonechat) L:13
IMG_9582
アトリ(花鶏、Brambling) L:16
IMG_0724
IMG_0249
オオルリ(大瑠璃、Blue-and-white Flycatcher) L:16-16.5
IMG_0653
サンショウクイ(山椒食、Ashy Miniver) L:20
IMG_9662
IMG_9667
ハクセキレイ(白鶺鴒、White Wagtail) L:21
IMG_0442

静かな山で。。

あっ、トリだ

アトリ、(花鶏、Brambling) L:16
IMG_5280
クマタカ(熊鷹、角鷹、Mountain Hawk-Eagle) L:♂70-75、♀77-83、W:140-165
IMG_5268
IMG_4913
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード