コメント一覧 (8)
-
- December 10, 2022 08:20
-
マサさん、おはようございます。
こんな鶴もいるのですか。頭の部分がタンチョウとよく似ていますが、やはり鶴といえば、タンチョウのお姿がNO1ですね。
一番下の写真の動物は、何ですか。テンコチですか。貴重な一瞬ですね。カナダヅルも驚いていますね。 -
tai_kana98
が
しました
-
- December 10, 2022 09:34
-
迷鳥とはどんな状態の鳥を言いますか??
鶴と言えば体が白色をージしますがそうでない種類もいるのですねえ!!
一番下の鶴の前を横切るのはイタチでしょうか( ^ω^)・・・
良くもまあ!!こんな瞬間のシャッターチャンスを・・見事な撮影です!!! -
tai_kana98
が
しました
-
- December 10, 2022 09:53
- 繁殖地はカナダなど北米です。稀に日本へきます。
-
tai_kana98
が
しました
-
- December 10, 2022 09:56
- Sudaさん、タンチヨウに似ていますね。イタチが横切りましたがあまり気にしてなかったです。
-
tai_kana98
が
しました
-
- December 10, 2022 10:09
-
関西にも鶴が飛来するとは凄い!!!驚きです!!!
カナダ鶴と言っても頭は丹頂鶴のようで、和の風情を醸し出していますね!!!
西村さんが驚かれているように、あのスバシッコイ!イタチが鶴の前を横切ると言う凄いレアなシャッターチャンスですね!鶴も驚いているようです!!!素晴らしい!!! -
tai_kana98
が
しました
-
- December 11, 2022 07:55
-
松信さん、関西への飛来は少ないです。
琵琶湖へはハクチョウが来ますが落穂があるからでしょう。
鶴は通過途中に羽休めに立ち寄ることがあります。イタチは一瞬でした。 -
tai_kana98
が
しました
-
- December 11, 2022 07:58
-
にっさん、日本へは滅多に来ない鳥が迷鳥です。
珍しいので恐々出かけました。
イタチが横切ったけど鶴は見つめていただけです。タイミング良く撮影出来ました。 -
tai_kana98
が
しました
コメントする
リンク集
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
tai_kana98
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
茶色い鶴なのですね。
見るとびっくりしますね。ちょっと面白いですね。
カナダヅルと言うからには北米方面から来たのでしょうか。
気候変動でしょうかね。
tai_kana98
が
しました