☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

March 2023

大きなサギ。。

 中国東北部で繁殖し、冬鳥として飛来する亜種オオダイサギです。
 冬、近くの池にも飛来します。

ダイサギ(大鷺、Great Egret)L:90。ペリカン目サギ科アオサギ。308A9519
308A8022

赤い子。。

今季は赤い子をあまり見なかった。そろそろ北へ帰るベニマシコです。ポジションは
良くないけど見た記録です。

ベニマシコ(紅猿子、Long-tailed Rosefinch)L:15。スズメ目アト科ベニマシコ属。♂。308A0789
♀。308A8000

祇園の桜。。

  京都市内へ出かけました。桜は満開、人もかなり戻って来たかな。

辰巳橋界隈。1679994775018②②
1679994869230③③
賀茂川。1679994728593④④
木屋町。1679994906387⑤⑤

入れ替わり。。

 冬鳥、イカルチドリは移動し替わって夏鳥のコチドリが入ってきました。

イカルチドリ(桑鳲千鳥、Long-billed Plover) L:21。チドリ科チドリ属。308A052
コチドリ(小千鳥、Little Ringed Plover)L:16。チドリ科チドリ属。308A1051

そろそろ終わりか。。

4月になると山へ移動します。その前に舌出しを撮りたいと思っていますが実現せず。
このまま、終了でしょうか。

アリスイ(蟻吸、Eurasian Wryneck)L:18。キツツキ科アリスイ属。308A9398
308A9411
308A9479

すき焼き。。

久しぶりに美味しいすき焼きが食べたくなりました。(笑)

@三嶋亭。1679994669804①
1679994661057②
1679994199808③
1679994127469④
1679994093157⑤
1679994697159⑥

窮屈そう。。

猫のひたいほどの小さなスペースに亀の集団がいた。隙間を探してヘラサギが舞い降りた。幼鳥です。

ヘラサギ(箆鷺、Eurasian Spoonbill) L:83。ペリカン目トキ科ヘラサギ属。308A6878
308A6962
308A7116

みさご。。

気付いた時は既に遅し。
魚を捕獲し高々と舞い上がり安全な場所へ移動中でした。

ミサゴ(鶚、魚鷹、Osprey)L:♂54、♀64。W:155-175。タカ目ミサゴ科ミサゴ属。308A5812
308A5784

レンジャク再び(2)。。

ピラカンサの木は棘があるので痛くないのかなあ?木にぶら下って採餌しています。

キレンジャク(黄連雀、Bohemian Waxwing)L:19-20。スズメ目レンジャク科レンジャク属。308A1216b①
308A1883b②
308A2106b③
308A1843b④
308A1855b⑤

レンジャク再び(1)。。

まだ、実が残っていた。最後の一粒を食い尽くすまでとどまっているようだ。

ヒレンジャク(緋連雀、Japanese Waxwing)L:17-18。スズメ目レンジャク科レンジャク属。308A0519①①
308A0766②②
308A1585③③
308A0928④④
308A1005⑤⑤

鵺。。

早朝の公園は人が少ない。草の中から大きなミミズを探し捕食するトラ君。ユーモラスな動きに
思わず笑みがこぼれます。
トラツグミは昔から夜、恐ろしげな声で鳴く鵺(ぬえ)として恐れ嫌われていました。

トラツグミ(虎鶫、Scaly Thrush)L:29.5。スズメ目ヒタキ科トラツグミ属。308A6039
308A6126

公園にて。。

公園の暗い場所にいたクロジのペア。たまたま明るい場所へ出てきたので撮影出来ました。
近隣で見られたのが嬉しいです。

クロジ(黒鵐、Grey Bunting) L:16.5。スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。308A7346
308A7398

地味な鳥。。

草の中をチュロチョロ動くビンズイ。頭を地面につけ採餌していたので撮り辛かった。

ビンズイ(便追、Olive-backed Pipit)L:14-15。スズメ目セキレイ科タヒバリ属。308A6202
308A6281

梅見。。

梅を愛でるジョウビ。ペアが同じ梅林にいた。

ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart) L:14。スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属。308A6296
308A6472

再度、アカメジ。。

また撮影した交雑種です。

交雑種:アカハジロ×メジロガモ。308A2830
308A2706
308A2823

出始めた。。

暖かくなりトンボが動き始めました。忙しくなりそうです。

ホソミオツネントンボ。35-42。308A9839
オツネントンボ。37-41。308A9836
308A9873

キレンが数羽。。

尾羽の黄色い子が数羽いた。関西への飛来は少ないキレンジャクです。
キレンジャクはヒレンジャクより少し大きい。

キレンジャク(黄連雀、Bohemian Waxwing)L:19-20。スズメ目レンジャク科レンジャク属。308A2123f①1
308A2120②f
308A1811f③
308A1854④f
308A1871⑤b

イタリアン。。

友達が無事、退院したので慰労してくれました。

@Trattoria La Crocetta(テラ .カーサミーア)@奈良。1678002112203
1678002011318
1678001978679
1678001955130
1678001918748a
1678001892744
1678002143368⑦

休む。。

 暖かくなって散策の人が増えてきました。アリスイは蟻を食べに地面に下りたいようですが
人の往来が絶えないので頭上に止まったままです。

アリスイ(蟻吸、Eurasian Wryneck)L:18。キツツキ科アリスイ属。308A5371①
308A5590②
308A5495③
308A5546④

連雀。。

 真っ赤な実が沢山ついているピラカンサをヒレンジヤクの群れが見つけました。

ヒレンジャク(緋連雀、Japanese Waxwing)L:17-18。スズメ目レンジャク科レンジャク属。308A1982f①
308A1205f②
308A1999f③
308A1919f④
308A2028f⑤

梅メジロ。。

梅林の梅は満開。目ざといメジロが蜜を求めやって来たが花が邪魔で撮影できない。
蕾の場所を探すのに苦労した。

メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12。スズメ目メジロ科メジロ属。308A3783①①
308A3997②②
308A3749③
308A3812④
308A3817⑤⑤
308A3967⑥

巣作り。。5

エナガが巣作りをしているようだ。落ちていた羽根を銜え、林へ飛んでいった。

エナガ(柄長、Long-tailed Tit)L:14。スズメ目エナガ科エナガ属。308A3634

ススキの実に。。

ススキの実が弾け風で飛散している草木に止まり採餌するオオジュリン。

オオジュリン(大寿林、Common Reed Bunting ) L:16。スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。308A3354
名残のアワダチソウにいたベニマシコも撮影した。
ベニマシコ(紅猿子、Long-tailed Rosefinch)L:15。スズメ目アトリ科ベニマシコ属。308A3541

空振り連続。。

何回も通ったけどほとんど空振り。今日も空振りかと思いながら池を覗くと戻っていた。
気まぐれ君に振り回されます。

アメリカコガモ(米国小鴨、Green-winged Teal)L:37.5。カモ科マガモ属。♂308A2942
一緒にいたキンクロハジロも掲載します。
キンクロハジロ(金黒羽白、Tufted Duck)L:40。カモ科スズガモ属。308A6203

クロガネモチ。。

真っ赤に実ったクロガネモチ。さほど美味しいとは思わないけどツグミにはご馳走だ。

ツグミ(鶫、Dusky Thrush)L:24。スズメ目ヒタキ科ツグミ属。308A3235

キツツキの仲間。。

空抜けだけど とりあえず撮影。
決して美人ではありません。蟻を食べるアリスイはキツツキの仲間です。

アリスイ(蟻吸、Eurasian Wryneck)L:18。キツツキ科アリスイ属。308A3584
308A3607

ツクシ。。

長期滞在です。4羽→3羽→2羽になりました。

ツクシガモ(筑紫鴨、Common Shelduck) L:62.5。カモ科ツクシガモ属。308A7292①
308A7327②
308A7460③
308A7160④

ピラカンサ劇場。。

熟したご馳走がいっぱい。小鳥が群がりあっという間に食べつくした。

ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart) L:14。スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属。。308A0466
メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12。スズメ目メジロ科メジロ属。308A0820
308A1545
シロハラ(白腹、Pale Thrush)L:24-25。スズメ目ヒタキ科ツグミ属。308A1946
308A1957

隠れているつもり。。

幼鳥でしょうか。まだ、羽根が整っていないようです。御陵の梢で小鳥を待ち構えていた。

ハイタカ(灰鷹、鷂、Eurasian Sparrowhawk)L:♂30-32.5、♀37-40、W:60.5-79。
タカ科ハイタカ属。308A2402
308A2414

渓流の鳥。。

 最初は空振り。再訪でやっと見れたが居た場所が悪く苦労した。
警戒心の強い鳥で周りに溶け込んでいて探すのは大変です。

アオシギ(青鷸、Solitary Snipe)L:31。チドリ目シギ科タシギ属。308A5127①
308A5747②
308A5780③
308A5637④

あかめじ。。

今季は良く見かけます。光があたると頭にグリーンの光沢が出るのでアカハジロがまじっていると思います。

交雑種:アカハジロ×メジロガモ。308A6629
308A6626

池の隅に。。

近隣にアメリカコガモ♂がいた。池の隅にひっそり休んでいてほとんど動かないので
てこずりました。

アメリカコガモ(米国小鴨、Green-winged Teal)L:37.5。カモ科マガモ属。♂。308A8513①
308A8249②
308A8095③
コガモ。♂。308A7604

チョロチョロ。。

散策中、古木を這う小動物を発見。素早い動きに翻弄された。

キバシリ(木走、Eurasian Treecreeper)L:14。スズメ目キバシリ科キバシリ属。308A0238
308A0227
308A0243

あめひ。。

大きな池にいたアメリカヒドリ。
散歩している人が食パンを投げると他のカモと一緒に飛んできた。
幼羽が残っている個体です。純粋種かハイブリッドが思案しましたが純粋種で良いと思います。

アメリカヒドリ。(米国緋鳥、merican Wigeon)L:48、カモ目カモ科マガモ属。
♂第1回生殖羽。308A0150
308A9882
308A9859
308A2587
308A2646

クロちやん。。

気がつけば3月。昨日から急に暖かくなり春近しです。小鳥たちの移動もそろそろ始まる
でしょう。
今日の鳥は暗い場所が好きな鳥、クロジです。この場所には複数羽いました。

クロジ(黒鵐、Grey Bunting) L:16.5。スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。308A0062①
308A0491②
308A0741③
308A0443④
308A0479⑤

ダイブまたダイブ。。

狙いをつけ水面にダイブ。
何度も何度も飛び込んで、やっと小魚をゲットした。

ズグロカモメ(頭黒鷗、Saunder's Gull)L:32、W:85。チドリ目カモメ科カモメ属。3089442①
308A9383②
308A9241③
308A9641④
308A9437⑤
308A9605⑥
308A9637⑦
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード