☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

April 2022

巣作り中。。

子育ての時期です。巣材は何でもありのようです。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola ) L:13。スズメ目スズメ目セッカ科セッカ属。308A2591
308A2584
308A2601

奈良公園。。

 雨になったので鳥の撮影は早々に切り上げました。観光客はまだ少ないです。

水谷茶屋@奈良公園。春のグリーンも綺麗です。308A4756L
308A4772L

奈良時代、藤原広嗣のたたりで死んだ僧玄昉の頭を埋めたとの伝説のため、「頭塔」と
呼ばれています。正しくは東大寺の僧実忠が国家安泰を祈って築いた土塔の跡です。
308A4831L

ムシクイ。。

 高らかに囀るムシクイ。名の通り虫を探しています。

センダイムシクイ(仙台虫食、Eastern Crowned Warbler) L:13。スズメ目ムシクイ科ムシクイ属。308A1775
308A1788
308A1800

御陵の池。。

 お濠にカキツバタ、キショウブが咲く季節になりました。

308A3813
308A3882

 

近隣のとんぼ。。

 トンボが出始めた。鳥見を休む日は蜻蛉に集中します。

ヨツボシトンボ。体長:39-52。ヨツボシトンボ308A2013
ホソミオツネントンボ。体長:35-42。ホソミオツネントンボ308A0942
クロイトトンボ。体長:27-37。クロイトトンボ308A2085
クロイトトンボ308A4081
オツネントンボ。体長:37-41。オツネントンボ308A2063
オグマサナエ。体長:43-50。オグマサナエ308A1113
アオモンイトトンボ。体長:30-35。アオモンイトトンボ308A0388
アオモンイトトンボ308A4043
シオカラトンボ♂未熟。体長:49-60。308A1165シオカラトンボ♂未熟
コフキトンボ。体長:38-48。シオカラトンボ♂308A3915
ショウジョウトンボ。体長:44-55。♀ショウジョウトンボ308A3995
ショウジョウトンボ。ヤゴ抜け殻。ショウジョウトンボヤゴ308A4074
ハラビロトンボ。体長:33-40。♀。ハラビロトンボ♀308A4012

囀る。。

枝にとまり綺麗な声で囀るコマドリくん。

コマドリ(駒鳥、Japanese Robin)L:14。スズメ目ヒタキ科ノゴマ属。308A8922
308A8918
308A8906
308A9682

瑠璃色の鳥。。

日本三鳴鳥の一つのオオルリです。綺麗な声で鳴き、雌を待っています。

オオルリ(大瑠璃、Blue-and-white Flycatcher)L:16-16.5。スズメ目ヒタキ科オオルリ属。308A1900
308A1862
308A1894

また、こむく。。

近所のコムクドリへ再度、行きました。

コムクドリ(小椋鳥、Chestnut-cheeked Starling)L:19。スズメ目ムクドリ科コムクドリ属。308A0058
308A0067
308A0111
308A0234

通い続け。。

まだ、滞在中の駒君です。

コマドリ(駒鳥、Japanese Robin)L:14。スズメ目ヒタキ科ノゴマ属。308A8028
308A8111
308A7949

雄叫び。。

ここは我がフィールドと大きな声で雄叫びをあげるキジ君。遠くにいても聞こえます。

キジ(雉、Common Pheasant)L:♂81、♀58。キジ科キジ属。308A8715s
308A8716s
308A8717s
308A8718s
308A8719s
308A8720s
308A8721s

ハンミョウ。。

ハンミョウ(斑猫)は、国内に生息する身近な昆虫です。早くも出現しました。
コウチュウ目オサムシ科ハンミョウ亜科に分類される昆虫。大きさは20mmほど。

308A0363
308A0300



営巣するか?。。

今年も営巣してくれたら良いけど・・・。2ペアがいます。

コアジサシ(小鰺刺、Little Tern)L:22-28、W:47-55。チドリ目カモメ科アジサシ属。308A3119
308A3157
HMM2AP23。

近隣にて。。

 今期も通常通りやってきた。いきなり30羽ほどの群れに遭遇しました。

コムクドリ(小椋鳥、Chestnut-cheeked Starling)L:19。スズメ目ムクドリ科コムクドリ属。308A9258
308A9271
308A9287
308A8988

蓮華畑。。

 蓮華畑をのっそりのっそり歩くキジ君。こちらをジロジロみていました。

キジ(雉、Common Pheasant)L:♂81、♀58キ。キジ科キジ属。308A8665
308A8770
308A8766
308A8545

小さいシギ。。

 小さなシギで夜行性でもあり国内での目撃例は非常に少ないシギです。
 半ば、諦めていたけど見られると聞き、急遽遠征しました。
 現地で待っていると枯草の中で見え隠れする姿を発見。距離があり、枯草が邪魔で苦労
 したが特徴ある尻振りダンスを目撃しました。もちろん、初観です。

 ジシギ類では最小のシギ。タシギに似ているがタシギとは採餌行動が違いアオシギのように
 屈伸運動をしながら採餌する。(大きさ参考:アオシギ:31、タシギ:27、コシギ:20)
 ユーラシア大陸北部で繁殖し、冬季にアフリカやインド、東南アジアなどに渡って
 越冬する。

コシギ(小鴫、Jack Snipe)L:20。チドリ目シギ科コシギ属。308A3656
308A3700
308A3951
308A3994

日参した。。

この日も山です。少し登りはきついけど綺麗な色、澄んだ声が聞こえると気分は爽快です。

コマドリ(駒鳥、Japanese Robin)L:14。スズメ目ヒタキ科ノゴマ属。308A7541fs
308A7512fs
308A7536fs
308A7392fs
308A7227fs

雛誕生。。

カワガラスの雛が誕生した。雛は4羽でしたがその日の内に3羽になりました。周りにカラスが
いたので襲われたようです。

カワガラス(河烏、Brown Dipper)L:22。スズメ目カワガラス科カワガラス属。308A4382
308A3620
308A3370
308A4057
308A4273
308A4238

あぜ道に。。

留鳥のケリ。雌雄同色。行動範囲は狭く、数キロ内にとどまっています。ある調査では1年を
通して行動した範囲は2キロ内とか。

ケリ(計里、Grey-headed Lapwing)L:36。チドリ科タゲリ属。308A1793

リス。。

日本リスです。公園などで観られる台湾リスより小型です。

体長16 - 22センチメートル。尾長13 - 17センチメートル。夏季は背面が赤褐色、
冬季は耳介先端の体毛が伸長し背面が灰褐色になる。
308A3126
308A3125

今季初蜻蛉。。

暖かくなってトンボが出始めた。これから忙しくなりそうだ。

オツネントンボ。体長:37-41。オツネントンボ308A8810
ホソミオツネントンボ。体長:35-42。ホソミオツネントンボ308A8865

つばめ。。

イワツバメの団体がいた。空中を舞い、人には見えない小さな虫を捕食している。
急に方向転換するので撮影は難しい。(笑)。

イワツバメ(岩燕、Asian House Martin)L:13。スズメ目ツバメ科イワツバメ属。308A9077
308A9129
308A9213

癒しの声。。

綺麗な声を聴きたく再度の訪問です。新緑の山で響く声に癒されます。

コマドリ(駒鳥、Japanese Robin)L:14。スズメ目ヒタキ科ノゴマ属。308A5860
308A5804
308A6196
308A6992
308A7129

雉がいた。。

♀2羽を従えるキジくん。少し離れた場所から見守っていました。

キジ(雉、Common Pheasant)L:♂81、♀58キ。キジ科キジ属。308A1838
308A1855

今日のランチ。。

 地元のレストランで昼食です。店内は14席(テーブル1、残りはカウンター))です。
 予約した11時半に店内へ入りましたが当日は満席でした。
 ゆったり1時間半のコースを楽しみました。

ステーキ如月@学園前、奈良。1649838696604
1649838706108
1649838754362
1649838769182
1649838811372
1649838818145
NKHA13。

桜も終わり。。

 桜の時期は終わりました。花びらが散らないうちにと思い撮影にいきました。
 (4月上旬撮影。)

ニュウナイスズメ(入内雀、Russet Sparrow)L:14、スズメ科スズメ属。308A2820
308A3035
308A2943
308A2928
308A2970

虫探し。。

桜咲く。シジュウカラの目的は花見ではなく木に潜んでいる虫のようです。♂です。

シジュウカラ(四十雀、Japanese Tit)L:15。スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属。308A1463

チュン、チュン。。

 チュン、チュンと賑やかに囀るスズメくん。上手に花をくわえます。

スズメ(雀、Eurasin Tree Sparrow)L:14-15。スズメ科スズメ属。308A1693
308A1727

子育て中。。

 カワガラスの夫婦がひっきりなしにご馳走を巣穴へは運んでいました。
 巣立ちは近いようです。

カワガラス(河烏、Brown Dipper)L:22。スズメ目カワガラス科カワガラス属。308A2296
308A2139
308A2393

到着。。

待っていたコマドリが今年も地元の山へ来ました。繁殖地へ行く前に立ち寄る場所です。ここに
数日間滞在します。ブッシュの中からヒンカラカンと綺麗な声がきこえます。


コマドリ(駒鳥、Japanese Robin)L:14。スズメ目ヒタキ科ノゴマ属。308A4958
308A5351
308A4837
308A5564
308A5679

外来種。。

 蔓延っている外来種です。
 河川敷に沢山群れていました。何故、同じ場所で群れているのか不思議でしたが原因が
分かりました。それは野良猫に餌を与えに来る人がいて散歩がてら餌を置いていきます。
それを待っていました。
 ハッカチョウの原産地は、中国大陸南部、インドシナ半島です。日本では江戸時代に
輸入され、今では国内各地で繁殖しています。

ハッカチョウ(八哥鳥。Crested Myna)L:27。スズメ目ムクドリ科ハッカチョウ属。308A0941
308A0961

綺麗な♂。。

 囀りがあったので草原をみると綺麗なベニマシコがいました。

ベニマシコ(紅猿子、Long-tailed Rosefinch)L:15。スズメ目アトリ科ベニマシコ属。308A0997

声高らかに。。

 いつまでも鳴いているウグイス。今が見せ場のようです。

ウグイス(鶯、Japanese Bush Warbler)L:14-16。スズメ目ウグイス科ウグイス属。308A1043

そろそろ旅立ち。。

北帰行前のジョウビタキ。いつまでいるのでしょうか?。

ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart) L:14。スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属。♀。308A5637
308A9988

今日の昼食。。

野鳥探しに行ったけど見事空振り。時間がたっぷりあったのでランチで鬱憤をはらす。

摩波楽茶屋(マハラジャヤ)@生駒。
インドネシア料理をベースにした創作アジアンエスニックレストラン。1649316261500b
1649316254467b
1649309828438b
1649309836935
NIF2A07。

森のくまさん。。

 行動範囲はそんなに広くないようです。待っていると短時間で戻ってきます。

クマタカ(熊鷹、角鷹、Mountain Hawk-Eagle) L:♂70-75、♀77-83。W:140-165。
タカ科クマタカ属。308A2496
308A2524
308A2152
UHI2M8N。

おおじゅりん。。

 北海道などで繁殖しているオオジュリンです。

オオジュリン(大寿林、Common Reed Bunting ) L:16。スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。308A1194
308A1221

まもなく消える。。

そろそろ、山へ帰らないと子育てができませんよ。心配しています。(笑)

アリスイ(蟻吸、Eurasian Wryneck)L:18。キツツキ科アリスイ属。308A8911f
308A8900
308A8850

平城京の春。。

桜満開の平城京の春です。

大極殿。308A1786
308A1341
朱雀門。308A1766朱雀門

祇園界隈。。

市内へ出かけた際、祇園界隈を歩きました。桜は満開ですが行楽客はそれほど
多くない。

祇園辰巳橋。308A1903祇園辰巳橋
枝垂桜@丸山公園。308A1963円山公園
鴨川。308A2041鴨川
木屋町。308A2052木屋町
知恩院。308A1917知恩院
先斗町。308A2044先斗町
宮川町。308A2064宮川町

汗をかく。。

動き回ったので暑かった。今日も常連さんがいた。

308A9852
308A9743
308A9915
308A9880
GYU2M25④、⑦。

動く動く・・・。。

子育てが始まる季節です。キツツキは忙しく動きます。

オオアカゲラ(大赤啄木鳥、White-backed Woodpecker)L:28。キツツキ科アカゲラ属。♀。308A7658b
308A7672b

祇園にて。。

市内へ出かけた。時間が取れたのでランチを楽しみました。

ビストログレロ@祇園町南側。1649108755704
1649108748373
1649108724773
1649108717195
1649108699535
1649108692495
1649108814267

霞んでいた。

日差しが強いと綺麗には撮れない。距離ありすぎ。

クマタカ(熊鷹、角鷹、Mountain Hawk-Eagle) L:♂70-75、♀77-83。W:140-165。
タカ科クマタカ属。308A5995
308A6354
3<a href=308A6702
08A6726" hspace="5" class="pict" />
NYG2F16N。

赤い喉。。

 5月後半に北の大地へ行くと鳴きまくっています。
 近隣の葦原で囀りの練習をしていました。

ノゴマ(野駒、Siberian Rubythroat)L:15-16。スズメ目ヒタキ科ノゴマ属。308A1099
308A1282

急に来た。。

飛んできたアカゲラ。木に爪を立てて止まり虫を探していた。

アカゲラ(赤啄木鳥、Great Spotted Woodpecker)L:24。キツツキ目キツツキ科アカゲラ属。♂。308A8964
308A8939
308A9012

きのこ。。

 老木にキノコ(ハカワラタケ)がびっしり付いていた。模様が面白く色も鮮やかです。

1648245780788
1648245802525
1648245773247
1648245810547
1648245828986

春の恒例行事。。

 期間が短い桜を求め花見客は人のみならず小鳥たちも・・・。花を咥えている個体を
みつけても花に埋もれて撮影は苦心しました。

ニュウナイスズメ(入内雀、Russet Sparrow)L:14、スズメ科スズメ属。308A0228
308A0387
308A0455
308A0823
308A1408f
308A0594
308A0531

桜並木。。

  総延長5キロにおよぶ佐保川の桜並木は圧巻です。 今年も綺麗に咲きました。

1648614406783
1648614415422
1648614448411

当分、通うか。。

夜間活動です。色が出ない。

308A8614
308A8420
BNI2M21③、⑥。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード