☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

October 2021

稚児。。

 梢に止まったチゴハヤブサ。この時季、飛翔は見ることはあったけど止まった個体は
久しぶりです。
 繁殖地はアフリカ大陸、ユーラシア大陸北部で、冬季にユーラシア大陸南部やアフリカ
大陸で越冬する。日本では北海道、東北地方に夏鳥として渡来、数は少ないが繁殖している。
渡りの時期には移動途中の個体が観察される。
 名前の由来はハヤブサよりも小型であることから稚児隼と名付けられた。
 食性は動物食で昆虫類や小型鳥類等を飛翔しながら捕らえる。

チゴハヤブサ(稚児隼、Eurasian Hobby)L:♂34、♀37、W:72-84。ハヤブサ科ハヤブサ属。308A5458
308A5536
308A5540
308A5170

田んぼの脇に。。

田園の風景も秋を感じるようになりました。毎度、おなじみのノビタキです。

ノビタキ(野鶲、Common Stonechat)L:13。スズメ目ヒタキ科ノビタキ属。308A4001b
308A4423b
308A4464b
308A5110b

近隣の鳥たち(3)。。

いつもモズが止まっています。
ここは彼の居住地でよそ者が来ると追い払います。

モズ(百舌、鵙、Bull-headed Shrike)L:20。スズメ目モズ科モズ属。308A5658
308A3700

近隣の鳥たち(2)。。

稲穂が沢山ある田んぼです。
刈入れはしないと思うのでスズメの天国になるでしょう。

スズメ(雀、Eurasin Tree Sparrow)L:14-15。スズメ科スズメ属。308A4083
308A5103

近隣の鳥たち(1)。。

いつも車を止める場所にいる鳥たち。カメラを出す前に飛んで来たセキレイ。

セグロセキレイ(背黒鶺鴒、Japanese Wagtail)L:21。スズメ目セキレイ科セキレイ属。308A6015

チョウゲンボウ。。

草刈りが終わった草原にチョウゲンボウがきた。
この冬もヘリコプターのようにホバリングする雄姿が楽しめそう。

チョウゲンボウ♂(長元坊、Common Kestrel)L:♂33、♀39、W:68-76。ハヤブサ科ハヤブサ属。
308A5577
308A5199

幼鳥。。

近隣の池に渡り途中のヨシゴイがいた。

ヨシゴイ(葭五位、Yellow Bittern)L:36。ペリカン目サギ科ヨシゴイ属。308A4620
308A4526

プチ贅沢。。

  鳥を探しに行ったけど大空振り。バタバタしても始まらない。
  無理せずゆったり昼食です。

@ホークヴイレッジ@高山、生駒。
1633947426263
1633947407972
1633947418148

春に備えて(笑)。。

まだまだ早いよ。交尾の練習か(笑)。

カルガモ(軽鴨、Eastern Spot-billed Duck)L:61。カモ科マガモ属。308A4538

冬の始まり。。

 池にオシドリがやって来た。冬の楽しみが増えました。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45。カモ科オシドリ属。308A5758b
308A5732b
308A5790b
308A7283

鷺の舞い。。

鷺がいた。急に飛びあがり小競り合い。面白い。

ダイサギ(大鷺、Great Egret)L:90。ペリカン目サギ科アオサギ属。308A2863b
ダイサギ、コサギ、アオサギ。308A6767b
コサギ(小鷺、Little Egret) L:61。ペリカン目サギ科コサギ属。308A3472b

苦労しています。。

ノビタキを撮るのにこんなに苦労した年はありません。
撮っては見ても思い通りは行かず。

ノビタキ(野鶲、Common Stonechat)L:13。スズメ目ヒタキ科ノビタキ属。308A3540b
308A3667b
308A3669b

最終章。。

いつまでトンボに熱をいれているのと鳥友にいわれました。
そろそろ、終わり?にしようかな。

ネキトンボ。体長:39-46。308A8758b
308A8765b
マイコアカネ。体長:29-38。308A8853b
308A8868b
ノシメトンボ。体長:40-50。308A8874b

花蜜を吸う。。

秋桜の花蜜を吸う2種の昆虫。

オオスカシバ。308A0460s
ホシホウジャク。308A9865s


みさご。。

 池にミサゴが来るようになった。まもなく、上空からダイブして魚を獲るシーンが
 みられるでしょう。

ミサゴ(鶚、魚鷹、Osprey)L:♂54、♀64。W:155-175。タカ目ミサゴ科ミサゴ属。308A1265

二羽目の続き。。

 今季2羽目のクロハラアジサシ幼鳥が長期滞在しました。

クロハラアジサシ(黒腹鰺刺、Whiskered Tern) L:33-36、W:76-85。
チドリ目カモメ科クロハラアアジサシ属。308A3254b
308A0445b
308A0464b
308A0429b
308A0689b
308A1807b
308A1867b
308A3165b

顔。。

顔と言うか頭と言うか?

オオルリボシヤンマ。♀。体長:77-93。
308A4585b
308A4158b
308A4624b
308A4153b

♀特集(2)。。

沢山撮ったので・・・。

オオルリボシヤンマ。♀。体長:77-93。308A9017b
308A9018b
308A8911b
308A9036b
308A8978b
308A9056b

♀特集(1)。。

産卵に来たオオルリボシヤンマ。この日は雌が2匹いました。

オオルリボシヤンマ。♀。体長:77-93。308A4525bb
308A8111bb
308A8038bb
308A7698bb
308A7649bb

抜け駆け。。

久しぶりに鳥友と会食。
自粛していた会食を少しだけ復活。静かに楽しみました。

@Piccolo Zucca。1633783390898
1633783414910
1633783423484
1633783448678
1633783459243
1633783485705
1633783493924
1633783517214
1633783379870

ドライブ。。

 久しぶりに琵琶湖を一周、湖西から湖東へ約350キロ走行しました。
 途中、朽木@滋賀高島の邇々杵神社(ににぎじんじゃ)へ寄り、その後、そば畑、琵琶湖を
 眺めてのドライブでした。

邇々杵神社。地域の氏神で、邇々杵尊(ににぎのみこと)が祭られています。
5月10日に行われる例祭の御輿渡御(みこしとぎょ)が有名です。1633725399232
1633725351087
1633725361792
木造の多宝塔は、江戸末期建立の二重の塔で塔内には木造釈迦如来像と23躯の
薬師如来像が安置されています。
仏像は平安時代の作風を残す鎌倉時代初期の作品です。拝観は出来ませんでした。1633725391483



アジサシ。。

 先月に続き2羽目のクロハラアジサシです。5日間滞在しました。

  *内陸に入るアジサシはクロハラアジサシ、ハジロクロハラアジサシ、ハシグロクロハラ
   アジサシがいます。これらのアジサシは淡水域を主な生息場所にしているのでまとめて
   沼アジサシと呼んでいます。

クロハラアジサシ(黒腹鰺刺、Whiskered Tern) L:33-36、W:76-85。
チドリ目カモメ科クロハラアジサシ属。308A9220bf
308A9145bf
308A9309bf
308A9363bf

定点観察(4)。。

定点観察の続きです。
エゾビタキが沢山。次々にやって来て飛び去った。

エゾビタキ(蝦夷鶲、Grey-Streaked Flycatcher)L:14.5-15。スズメ目ヒタキ科サメビタキ属。308A8744b
308A8547b

定点観察(3)。。

エナガの団体さんが来た。他はシジュウカラ、キビタキ、ヤマガラなど。

エナガ(柄長、Long-tailed Tit)L:14。スズメ目エナガ科エナガ属。308A8685b

定点観察(2)。。

コゲラが2羽きた。残念だけど1羽のみの撮影でした。

コゲラ(小啄木鳥、Japanese Pigmy Woodpecker)L:15。キツツキ科アカゲラ属。308A8663b

定点観察(1)。。

桜の木にメジロがきた。少しお腹が茶色?。

メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12。スズメ目メジロ科メジロ属308A8617b

嬉しい放鳥。。

 (経緯)
 8月24日に近所で保護されたアカアシカツオドリを友人が預かり、放鳥するため、
翌々日(26日)、一緒に和歌山迄、放鳥に行きましたが、あえなく落鳥。仕方なく、
大阪府内の動物病院へ運び手当をしていただきました。翌日、動物病院から滋賀県の
施設へ移動しリハビリを続けたところ、元気になりました。9月22日に滋賀の保護施設へ
会いに行きましたが飛び回っていました。)
 専門家の方が相談した結果、放鳥は生れ故郷の南硫黄島近くが良いだろうと言うことで
南硫黄島に近い父島へは運ぶことになったようです。
 (放鳥)
 放鳥にあたり、10月9日に滋賀を出て、伊丹~羽田~竹芝桟橋へ移動、夜、おがさわら丸
に乗船して翌10日、無事父島に到着しました。
 個体の状態が良かったので11日に放鳥されました。
放鳥にあたったスタッフの方の話では100点満点の放鳥だったそうです。
 保護された方、治療していただいた動物病院、保護センターでリハビリをして頂いた
スタッフの方、父島まで運んでいただいた人等、多くの人が携わり、元気で放鳥できたのは
嬉しいことです。お世話になりました。頑張れ、カツオくん!!。
 *血液検査で♂と判明しました。

308A7868
1632470723647


雁。。

 迷鳥の雁です。渡って来るのは少し早い。
 久しぶりに珍しい鳥を観ましたが距離ありでした。 

ハイイロガン(灰色雁、Greylag Goose)L:84。カモ科マガン属。
308A6808
308A6800
308A6697
308A6644

ギラギラの陽射し(2)。。

オジロトウネンと同じ池にいました。

トウネン(当年、Red-necked Stint)L:15。チドリ目シギ科オバシギ属。308A6960b

ギラギラの陽射し(1)。。

 池に6羽のオジロトウネンがいた。陽射しが強く陽炎、ギラギラの証拠写真です。

オジロトウネン(尾白当年、Temminck's Stint)L:14.5。チドリ目シギ科オバシギ属308A7067b

ルリ色トンボ。。

 オオルリボシヤンマがいた。標高の高い湿地にいる綺麗なトンボです。動きが早いので
苦労したが数カット撮影できた。

オオルリボシヤンマ。体長:♂76-94、♀53-67。 308A2405b
308A2057b
308A2302b
308A2359b
笑っている。
308A2347b
産卵を見守る♂。
308A2044b
♀。308A1251b
308A2171b

とんぼくん。。

そろそろ、鳥見に復帰するつもりですが未だに足が洗えず。

アオモンイトトンボ。体長:30-35。アオモンイトトンボ308A3808a_edited-1
アオイトトンボ。体長:38-45。アオイトトンボ308A5937
コノシメトンボ。体長:35-45。コノシメトンボ308A5989a_edited-1
ナツアカネ。体長:33-41。ナツアカネ308A3713
ナツアカネ308A5902a_edited-1
ネキトンボ。体長:39-46。ネキトンボ308A4001a
マイコアカネ。体長:29-38。マイコアカネ308A3813
マイコアカネ308A4292
マイコアカネ308A7534b
オオアオイトトンボ。体長:41-51。オオアオイトトンボ308A7163b
ノシメトンボ。体長:40-50。308A7243b

頬白。。

 喉・頬・眉斑が白く目立つので「頬白」とか。地味な鳥です。

ホオジロ(頬白、Meadow Bunting)L:16.5。スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。308A5010bb

季節の行事。。

 毎季節、律義に渡ってくるノビタ君。近所の草原で採餌していました。

ノビタキ(野鶲、Common Stonechat)L:13。スズメ目ヒタキ科ノビタキ属。308A6144
308A6130
308A4821
308A4930
308A5045

くま。。

 青空を飛んだけど遠すぎ。近くを飛ぶことは先ずないでしょう。

クマタカ(熊鷹、角鷹、Mountain Hawk-Eagle) L:♂70-75、♀77-83。W:140-165。308A2777b
308A3340b

草にとまる。。

 草原にカワラヒワがいた。お腹一杯になったのか疲れ少し休んでいるようだ。
 集団でいることが多い鳥です。

カワラヒワ(河原鶸、Oriental Greenfinch)L:14.5-16。スズメ目アトリ科カワラヒワ属。308A4847
308A4834

ショッキングピンク。。

 ベニトンボを観察した。
 南方系の種で台湾、中国、東南アジアなどで分布しています。本州では1954年鹿児島で
 発見され、その後、九州各地、四国、和歌山、三重などで記録されています。
 温暖化で生息域が北上していてその内、近隣でもみられると思っていました。
 昨年、近隣(奈良)で初めて観察され今回が2例目です。

ベニトンボ。308A5440b
308A5270b
308A5193b
308A5125b


待ち伏せ。。

 稲刈りが終わった田んぼにオオタカがいた。鋭い目つきで獲物を待っていました。
 あまりにも目立つので鳥たちは近づきません。無謀と気付いたのか暫くすると稲穂が
 繁るあぜ道に隠れて待ち伏せする方へ変更しました。

オオタカ(蒼鷹、Northern Goshawk)L:♂50、♀58.5。W:105-130。タカ科はハイタカ属308A5720bf

なにわ。

 ナニワトンボ♂が2匹いた。目的の♀は見つからない。

ナニワトンボ。体長:31-39。
個体a。308A3934b
308A3918b
個体b。308A3905b
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード