☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

July 2021

カワセミ詣で。。

 日陰があり暑さが凌げる場所で鳥撮影。
 涼しい所で当分、カワセミ詣でを続けます。

カワセミ(翡翠、Common Kingfisher)L:17。ブッポソウ目カワセミ科カワセミ属。308A2945bf
308A2947bf
308A2951bf
308A3462bf
308A3954bf

カワセミ。。

カメラ テストです。
近所の池のカワセミは丁度 良い被写体です。
朝から池で遊びました。

カワセミ(翡翠、Common Kingfisher)L:17。ブッポソウ目カワセミ科カワセミ属。308A0373b
308A0562b
308A1352b
308A3312b
308A3456b
308A0647

近隣にて。。

今日も鳥枯れ。またまた、トンボ探しです。

キイトトンボ。全長:35~46。308A0274b
308A0260b
ベニイトトンボ。体長:36~43。308A0250b
308A0177b
アオモンイトトンボ。体長:30~35。308A0222b

水生植物。。

近隣で水生植物を撮った。

ガガブタ(鏡蓋)、準絶滅危惧種。近隣の池も減っています。土手に除草剤を散布する
せいでしょうか?
四国、九州の湖沼、ため池に生息する多年生の浮葉植物。名前の由来は葉の形が
鏡の蓋に似ているから。
308A9990
ハス。早朝から昆虫が蜜を吸いにきていました。308A7129b
スイレン。最近、蔓延っています。308A0235b
オニバス。東アジアから南アジアにかけて分布。近隣ではほぼ絶滅。308A0052b
ムジナモ、食虫植物。国内ではほぼ絶滅。白い小さな花が咲くけど最近、見てない。
盗掘者がいて困っています。308A0016b

ギンヤンマ。。

これから増えてくるギンヤンマ。交尾シーンがみれるかも。

ギンヤンマ。体長:74~82。308A7119

レンカク飛翔。。

時々、飛んでくれました。画像が整理できたので飛翔画像を掲載します。
涼しい早朝に行きました。

レンカク(蓮角、Pheasant-tailed Jacana)L:55(尾長:30)。チドリ目レンカク科レンカク属。308A7627bbo
308A8207bb
308A8264bbo
308A8621bb

1年ぶりだ。。

 昨年の7月にもこの鳥を撮影しました。時々、迷って来るようです。
 市街地の池に突然、舞い降りたレンカク。連日、大勢の人で賑わいました。

レンカク(蓮角、Pheasant-tailed Jacana)L:55(尾長:30)。チドリ目レンカク科レンカク属。308A8081bbo
308A9772bb

巣立ち。。

 昨年より2日遅く巣立ちました。雛は2羽です。
 
アオバズク(緑葉梟、Brown Hawk-Owl)L:29、W:66-70。フクロウ科アオバズク属。@在庫308A7039b

鳥影なし日。。

目ぼしい鳥が見当たらない。行き着く所はトンボ池。いつもの面々を見てきた。

チョウトンボ。体長:31~42。308A5730ff
ナツアカネ。体長:33~41。308A5765ff
キイトトンボ。体長:35~46。308A5782ff
アサヒナカワトンボ。体長:42~57。F00A0015ff

PF。。

雨続き。

続きを読む

グリーンバックで。。

田んぼのあぜ道ににいたアマサギ。グリーンに染まり絵になります。

アマサギ(黄毛鷺、Cattle Egret)L:51。ペリカン目サギ科アマサギ属。308A0192b

カメラテスト。。

 近所の池でカメラのテスト。愛想が良いので人は多かった。

カワセミ(翡翠、Common Kingfisher)L:17。ブッポソウ目カワセミ科カワセミ属。308A2930b
308A1697b
308A1925b
308A3514b
308A3054b
308A2623b

らんち。。

 7月15日にオープンしたお店でランチ。ボルームたっぷり。お得です。

@Piccolo Zucca。奈良市五条西。
1626559032903
1626559010040
1626559001129
1626558979270
1626558962536
1626558804068

冠羽中。。

 長い尾羽が2本抜けていた。換羽中でしょう。秋には生えてくるか?

308A4168b
308A4253b
308A4227b

愛想悪し。。

 子が生まれたので親は頻繁に餌獲りをする筈と期待したけど飛んで来ない。おそらく他所に
良い狩場があるのでしょう。

山翡翠、Crested Kingfisher)L:38。ブッポソウ目カワセミ科ヤマセミ属。308A1129b
308A0946b
308A0989b
308A0969b

3羽いた。。

山を散策する人が多いのでじっくり確認できず見逃したが3羽いた。先日と同じような場所に
滞在。

フクロウ(梟、Ural Owl)L:50、W:95-110。フクロウ科フクロウ属。@在庫。F00A0052
F00A0074
F00A0033

公園の池。。

近隣の公園にいるカワセミです。
小さな池ですが小魚が豊富です。
待っていると飛んで来て採餌します。

カワセミ(翡翠、Common Kingfisher)L:17。ブッポソウ目カワセミ科カワセミ属。308A0353b
308A0349b
308A0369b

親子です。。

子供が十分、飛べるようになり、この日を境に居なくなりました。どこかで栄養をつけ、
渡って行くでしょう。来季も無事、帰って来ると期待しています。

コアジサシ(小鰺刺、Little Tern)L:22-28、W:47-55。チドリ目カモメ科アジサシ属。F00A0037
F00A0229
F00A0264
F00A0249

時すでに遅し。。

 毎日、毎日、雨、雨、雨。。。。出かけることが少なく、勿論、撮影も出来ません。
 従って、古い画像を掲載します。

 気になっていたフクロウの雛。巣立ちを観たかったけど夜中に巣立ったようで、苦労は
 報われなかった。

フクロウ(梟、Ural Owl)L:50、W:95-110。フクロウ科フクロウ属。@在庫。<F00A0459
F00A0597
F00A0337

勇壮。。

距離はあったけど勇壮な飛翔に圧倒された。

クマタカ(熊鷹、角鷹、Mountain Hawk-Eagle) L:♂70-75、♀77-83。W:140-165。
タカ科クマタカ属。@在庫。F00A0193
F00A0484
F00A0486
F00A0488
F00A0521
F00A0537

羽根を広げ。。

 川へ潜り魚を捕食。十分、ご馳走にありついたのでしょう。おもむろに岩へあがり濡れた
 羽根を乾かしていた。

カワウ(河鵜、Great Cormorant)L:82、W:129。カツオドリ目ウ科ウ属。308A0849b

葦原定番の鳥。。

 池の角に葦が少しだけあった。目敏く見つけたオオヨシキリが止まって賑やかに囀って
 いた。

オオヨシキリ(大葦切、Oriental Reed Warbler)L:18。スズメ目ヨシキリ科ヨシキリ属。F00A0474b

小魚を貰う。。

巣立ち直後の幼鳥が親から小魚を貰っていた。

コアジサシ(小鰺刺、Little Tern)L:22-28、W:47-55。チドリ目カモメ科アジサシ属。F00A0336b
F00A0351b
F00A0352b
F00A0357b
F00A0358b

珍しく田んぼに。。

 単独でいることが多いチドリです。普段は河川敷で小石に溶け込んでいるので
 探し辛いです。偶然、田んぼで発見しました。

イカルチドリ(桑鳲千鳥、Long-billed Plover) L:21。チドリ科チドリ属。F00A0074b

五位。。

池にゴイサギが飛んできた。成鳥と昨年生まれたジュニアかな。

ゴイサギ(五位鷺、Black-crowned Night Heron)L:57.5。ペリカン目サギ科ゴイサギ属。F00A0286
F00A0413

スイスイ泳ぐ。。

 大きくなったカルガモの子。すくすく育っています。この池に引っ越してきた時は既に
大きくなっていました。

カルガモ(軽鴨、Eastern Spot-billed Duck)L:61。カモ科マガモ属。F00A0431

コロニーの子。。

 池にアオサギのコロニーがあります。今年も子育てをしています。

アオサギ(蒼鷺、Grey Heron)L:93。ペリカン目サギ科アオサギ属。F00A0022
F00A0118
F00A0181
F00A0312

黒子。。

 黒い子に赤い嘴。小さな池に3羽の雛がいた。

バン(鷭、Common Moorhen) L:32。ツル目クイナ科バン属。F00A0298
F00A0055
F00A0052

飛翔は1回のみ。。

早朝から頑張ったけど飛翔は一度みたのみ。疲れました。

山翡翠、Crested Kingfisher)L:38。ブッポソウ目カワセミ科ヤマセミ属。F00A0064
F00A0066
F00A0070
F00A0093

飛び込み。。

池の朽ちた木にアオサギが止まった。
水面をめがけていきなりジャンプ。あまりスマートな飛び込みではない。
案の定、獲物は捕れず・・・カワセミのようにはいかず。

アオサギ(蒼鷺、Grey Heron)L:93。ペリカン目サギ科アオサギ属。F00A0079a
F00A0070a
F00A0071a
F00A0072a
F00A0073a

交尾。。

 友のお蔭で今季は沢山観れました。感謝。

アオヤンマ。体長:67ー78。F00A0674
F00A0030

初飛翔。。

 近くの工場跡地で巣立ったコアジサシの子の初飛翔です。初めて池へ飛んできました。
親は餌を咥え、子を見守るように追いかけています。

コアジサシ(小鰺刺、Little Tern)L:22-28、W:47-55。チドリ目カモメ科アジサシ属。F00A0589
F00A0319

PF。。

 天気の悪い日。

続きを読む
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード