☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

February 2020

イソヒトドリ。。

 宮跡にいる愛想の良いイソヒヨくん。

イソヒヨドリ(磯鵯、Blue Rock Thrush)L:23 -25.5。
F00A0199b

F00A0209b

ハクセキレイ。。

 コロナウイルスの蔓延で世の中が沈んでいます。
 閉じ籠りを続けるのは苦痛なので時々、自宅近隣を散歩しています。
 
ハクセキレイ((白鶺鴒、White Wagtail)L:21。
F00A0208b

静かな山で(20.5)。。

 山で。 続きを読む

ヤイロチョウ写真展中止について。。


 富士フィルムイメージングプラザで開催中の松村さんのヤイロチョウ
写真展は、コロナウイルスの関係で本日で終了となりましたので
お知らせします。
 ご予定いただいていた皆様には申し訳ないですがご了承ください。



宮跡で(3)。。

山茶花の花も終盤。雀も寛いでいます。

スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow)L:14-15。
F00A0135b

宮跡で(2)。。

梅の木にチョコンと乗ったツグミ。花見中か!!。

ツグミ(鶫、Dusky Thrush)L:24。
F00A0129b
F00A0126b

F00A0238b

宮跡で(1)。。

 例年だとこの時期、頻繁に行く宮跡ですが、今季は草刈りが終わってなく、楽しみの
アリスイも出てきません。鳥を観る人も少なく静かです。

メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12。
F00A0114
F00A0265

F00A0048
F00A0045

白腹。。

 ピョンピョンと跳ね、暗いところから出てきました。見かけることが多くなった
シロハラです。

シロハラ(白腹、pale Thrush)L:24-25。
F00A0020b
F00A0352b

やはり2羽。。

やはり2羽のみ。変わらずです。
F00A0406b
F00A0303b
BNA20F23。4-②。

静かな山で(20.4)。。

 早朝から。 続きを読む

粉雪舞う日。。

 風はビュービュー・・・、粉雪が舞い寒い。今頃になって冬らしくなってきました。

 先日と同じ個体でしょう。2個体みました。
F00A0209
F00A0077b
F00A0021b
F00A0227b
BYD20F17-2-②。

頭。。

温暖化で雪が少ない年です。一度だけ、雪上の鳥をみました。

カシラダカ(頭高、Rustic Bunting)L:15。
F00A0096b
F00A0111b
F00A0125b

F00A0120b

丑三つ時。。

今季初。やっと出かける気になりました。とりあえず、2個体確認。

F00A0086
F00A0081
F00A0077
DMA20F15-1-②。

瑠璃。。

 梅に止まるルリくん。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。
F00A0279b

F00A0267b
F00A0208bF00A0164b
F00A0170b

翌日は(2)。。

 キレンジャクは5羽のみ。関東は黄色が多いけど関西は少ない。

キレンジャク(黄連雀、Bohemian Waxwig)L:19-20。F00A0022b
F00A0515b

翌日は(1)。。

 数が多いのでほぼ1日で実を食いつくしました。

ヒレンジャク(緋連雀、Japanese Waxwing)L17-18。
F00A0127b
F00A0228b

F00A0213b
F00A1014b
F00A0104b

山田芳文さんの写真展。。

 写真家 山田芳文さんの作品展がソニーαプラザ大阪で開催されます。
 ご都合がつくようでしたらお越しください。

 期 間:2月29日(土)~3月13日(金)11:00~20:00 (最終日は17:00迄)
 場 所:αプラザ(大阪)大阪市北区梅田2-2-22 ハービスエント4F。

aabbcc

場所案内。
地図200219-181342

びっくり(2)。。

 連雀の群れに数羽のキレンジャクが混じっていました。

キレンジャク(黄連雀、Bohemian Waxwing)L:19-20。
F00A0311b
F00A0320b

F00A0303b
F00A0573b

びっくり(1)。。

 散髪に行くつもりで自転車で出かけました。途中、公園に立ち寄ると連雀が100羽ほど
いました。これは見逃す分けにはいきません。とんぼ返りでカメラを持って再度、公園へ
出向き撮影しました。

ヒレンジャク(緋連雀、Japanese Waxwing)L:17-18。
F00A0959b
F00A0938b

F00A0950b
F00A0407b
F00A0235b

さわやか自然百景(再掲載)。。

 NHKさわやか自然百景で「平城宮跡ツバメのねぐら~冬の水上池」(昨年8月平城宮跡
ツバメねぐら、先月1月水上池の水鳥)が下記の予定で放映されます。

【NHK BSプレミアム】
   2月22日(土)午前8:15-8:29。

【NHK総合】
 2月23日(日) 午前4:15~4:29 。(関西地方のみ。)

【NHK 4K】
 2月22日(土)午前9:30-9:44。
 2月23日(日)午前8:45-8:59。

深山。。

 今季初です。毎冬、観ているので落ち着かなかったけど 少し心が和らぎました。

ミヤマホオジロ(深山頬白、Yellow-throated Bunting)L:15.5。
♂。
F00A0099b
F00A0078bF00A0378b
♀。
F00A0505b
F00A0490b

ヤイロチョウ写真展。。

  松村さんのヤイロチョウ写真展が再度、開催されますので案内します。

 富士フィルムイメージングプラザ大阪(御堂筋線「なんば駅」下車、地下通路24番出口
 or 御堂筋グランドビル地下1階直結)で写真展「森の宝石、八色鳥」が開催されます。 
 ( 先月の個展と同一展示です。)
    松村さんは平日は18~19時、土日は2/22,23,29,  3/1は終日、在廊です。

 場所:御堂筋グランドビル2階。富士フィルムイメージングプラザ。電話:050-3385-4500
 期間:2月21日(金)~3月5日(木) 10:00~19:00 。
アセット 3
展示写真の一部。
200221_01
200221_02
200221_04
200221_03

緋色。。

 今季は当たり年。当分、追っかけを続けます。

ヒレンジャク(緋連雀、Japanese Waxwing)L:17-18。
F00A0804b

F00A0258b
F00A0201bF00A0283b

横穴墓群。。 

 道路建設予定地に古代、中近世の古墓群があるので発掘調査が実施されました。
 飛鳥時代の横穴墓、奈良時代の古墓、室町~江戸時代の古墓が見つかりましたが、
盗掘されることなく陶棺が埋葬時のまま、残っていました。
  ( 古代史にこだわるY氏の紹介です。)@20.2.15。

 ☆秋篠阿弥陀横穴墓群。
  飛鳥時代の横穴墓4基、奈良時代の古墓1基、室町~江戸時代の古基5基が確認
されました。

土師質亀甲形陶棺(素焼き)、飛鳥時代。
KIMG1236b
KIMG1233b
KIMG1215b
骨器。奈良時代&室町時代。
KIMG1228b
須恵器、台付長頸壺。
KIMG1238b
須恵器、杯身。
KIMG1209b
耳環。
KIMG1245b
発掘場所。
KIMG1231b
奈良市bb

ヒイチカ。。

 先日の記録です。紅梅はまだ蕾。咲けば綺麗でしょうね。
 郷里(岡山)では鳴き声からヒイチカと言っていました。

ジョウビタキ(常鶲、Daurian Redstart)L:14。
F00A0542b
F00A0339b
F00A0329b

ピラカンサシリーズ(5)。。

 成鳥と若い子がきました。

シロハラ(白腹、Pale Thrush)L:24-25。
F00A0778b
F00A0768b
第1回冬羽、♀。
飛んで来た時、ハチジョウかと思いました。
F00A0613b
F00A0596b

ピラカンサシリーズ(4)。。

 今年は当たり年。まだまだ、観る機会がありそうです。!

ヒレンジャク(緋連雀、Japanese Waxwing)L:17-18。
F00A0744b

ピラカンサシリーズ(3)。。

ツグミです。今季は多いですが、先日、実家近くまで行ったけどツグミはいない。
場所によって違うのか?。

ツグミ(鶫、Dusky Thrush)L:24。
F00A0586b
F00A0668bF00A0688b

ピラカンサシリーズ(2)。。

地味なヒヨドリ。けたたましい声で鳴いています。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul)L:27-28.5。
F00A0725b
F00A0537b

ピラカンサシリーズ(1)。。

 赤い実が熟すと小鳥たちがやってきます。今日はメジロです。

メジロ(目白、Japanese White-eye)L:14。
 F00A0653bF00A0645bF00A0484b

20秒後&34秒後。。

 鳴き声を聞く機会が少ないので参考に掲載します。
 *アオアシシギより鋭く甲高い声です。
 20秒後と34秒後に鳴き声が入ります。@在庫。

静かな山で(20.3)。。

逆だ。 続きを読む

滞在中。。

 自宅近隣の田んぼに滞在しているタゲリです。うずくまっているので目を凝らして
探さないと見つけ辛い。

タゲリ(田計理、Northern Lapwing) L:32。
F00A0064

ウグイス。。

 今年は暖かいのでホーホケキョが聞こえてくるかも。

ウグイス(鶯、Japanese Bush Warbler)L:14-16。
F00A0800

NHKさわやか自然百景。。

NHKさわやか自然百景で「平城宮跡ツバメのねぐら~冬の水上池」
(昨年8月平城宮跡ツバメねぐら、先月1月水上池の水鳥)が下記の予定で
 放映されます。

【NHK BSプレミアム】
   2月22日(土)午前8:15-8:29。

【NHK総合】
 2月16日(日)午前7:45-7:59 。
 (近畿地方は別番組のため、下記の日に放送予定。)
 2月23日(日) 午前4:15~4:29 。

【NHK 4K】
 2月22日(土)午前9:30-9:44。
 2月23日(日)午前8:45-8:59。

瑠璃。。

 冬鳥が少なく、出かけても同じ鳥ばかりです。近所の愛想良いルリ君の再登場です。
 
ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。
F00A0412b
F00A0067bF00A0363b

ヒレン。。

 '14年はヒレンジャクの当たり年でした。当時と同じネズミモチの木に30羽ほどの
ヒレンジャクが来ました。

ヒレンジャク(緋連雀、Japanese Waxwing)L:17-18。
F00A0611b

F00A0640b

コガモさん。。

 毎季、数羽が飛来するアメリカさんです。冬鳥が少ないので今季は観られないかと
思っていました。

アメリカコガモ(米国小鴨、Teal)L:37.5。♂。
F00A0108
F00A0036b

びんずい。。

 木に止まってヒバリに似た声で囀るので「キヒバリ」と言われることもある鳥です。
 暗い所にいて忙しそうに動きながら採餌するので撮り辛い。

ビンズイ(便追、Olive-backed Pipit)L:14-15。
F00A0137F00A0221
F00A0302

可哀想。。

 近所を自転車で走行していたら、トラさんが道路に落ちていた。何かにぶつかった
のでしょう。

トラツグミ(虎鶫、Scaly Thrush) L:29.5。1580630795105

黒っぽい鳥。。

 暗いところにいる鳥です。少しきつい山へ登りました。ゆっくり歩を進めたので
休まず一気に登れました。嬉しいことに 休憩所に着くと7~8羽が迎えてくれました。

クロジ(黒鵐、Grey Bunting) L:16.5。
F00A0017b
F00A0192bF00A0510b

F00A0601b
F00A0398

若様。。

 子供たちが遊ぶ公園の山側にいたルリくん。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Red-flanked Bluetail)L:14。
F00A0090
F00A0012F00A0109

F00A0232

威かっている?。。

 コチドリは目が可愛い。この子は少し威かっているように見えるとか。
 でも雰囲気は同じで少し可哀想な名前の鳥。

イカルチドリ(桑鳲千鳥、Long-billed Plover)L:21。
F00A0240bb - コピーF00A0318bb
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード